• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月21日

交差点で・・・

交差点で・・・ 梅雨明けしてから連日暑い日が続いていますね。
営業車のエアコンも徐々に強くなっていきます。
それでもエアコンが効きゃしない。
レガシィでも後部座席は効きにくいけど、
鋼板の薄い営業車ならなおさらです。

そういえば、今日の万博会場は最高気温40.4℃でした。
地元民なら知っていますが、万博会場は盆地上に
なっている上に風が通らず熱がこもりやすい
場所に出来ています。そこへ人工造形物が有るわけだから
放熱するわけが無い。ニュースでは、熱中症に
注意して下さいと言っていましたが、そんなレベルを
越えている気がします。万博に行かれる方は、要注意です。
しかも、この前の日曜日ではペットボトル飲料が全て
売り切れたそうです。そうそう!コンビニで売っている
シルバーで片手で持てる小さな飲み物が有りますが、
あれを凍らせて持ち込むと良いですよ。
アイスノン代わりになってしかも溶ければ飲めるし。
試してくださいねぇ~。

さて、昨日も同じタイトルのブログを書きましたが、
今日も同じタイトルで書いちゃいます。
今日は、名古屋市内です。信号交差点でプレーリーと
カリーナが衝突しています。これで現場は大渋滞。
警察も消防も来る前です。恐らく左端の車線から
赤信号で右折専用が点灯し、急にカリーナが右折しようと
横断歩道を横切った所へ右折レーンを走ってきた
プレーリーと衝突したものと考えられます。
通過した時の車の当たった角度的にそんな感じでした。
もうこうなると信号を守っていても、どうしようも
無いですね。横から突っ込まれたら。
どう考えてもカリーナが無茶です。もし、右折したいなら
一旦左折してグルッと回ってきて右折レーンに入るのが
常識でしょう。急いでいる時やすぐそこだからと
手を抜くとこうなっちゃいます。
まさに急がば回れです。くれぐれも巻き込まれない様に
気をつけましょね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/07/21 20:21:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2005年7月21日 23:34
兄さん こんばんは~

最近、事故ほんと多いですね~

あまりの暑さで、みんなイライラして
いるのか?ボケーっとしてるのか?

私も、気をつけます!

コメントへの返答
2005年7月22日 0:17
こんばんは^^/

事故、滅茶苦茶多いですね。
梅雨明けしてから一気に増えた気がします。
多分、夏休み前の掛け込みで急いでいるのは
分かるんですけどね。
余りにも無茶し過ぎなのと、ご老人のドライバーが
増えているのは確かです。
孫を連れてプールとか近所のお友達とドライブとか、
時間の流れが違うタイプの人がこの時期交わるんで
物凄く危ないですね。

昨日と今日の事故は、両方とも高齢者の運転手が
関わっています。
ほんと気をつけましょうね。
2005年7月22日 0:33
こんばんは。
事故といえば今日コンビニPでミニカを
運転してたお婆ちゃま(助手席お爺ちゃま)
が、車の切り返しで後方不注意らしく、
電信柱にバコーン!!

電信柱はダメージ無さそうでしたが
ミニカのバンパーは軽く凹んでました。

でも車を降りて凹みを確認したお爺ちゃま、
見るなり(*^_^)bグーッってOKサインを。

僕は気になるので、アウト判定ですが
見様によってはセーフらしいです(爆)
ちょっとおおらか過ぎますけどね。

凹んだまま走ってる車を見ると何故
直さないのかよく疑問を感じてしまいます。
コメントへの返答
2005年7月22日 8:26
おはよう御座います^^/

後方不注意で車をぶつける事は
ありますね。僕も経験あります。
それ以来、車を止める場所を確認して
やばそうなら止めないです。
ヴィヴィオは、関係なく止めますが(笑)

いやぁ~、僕でもアウト判定ですよ。
こういう方が、接触事故を起こすと
「ちょっと擦っただけだから大丈夫」と
訳の分からない理由を言いますからねぇ。
あんたのは良くても、こっちが良くない
ちゅうねん!みたいな。
お爺さんにアウトの場合を教えてもらいたい
気がするのは私だけ?(爆)
電柱折れてもOKって言いそう。

警察は夜の巡回で凹んだままの車やレンズの
割れた車はチェックするそうですよ。
修理費用が無くて直せなかったり、
修理工場が満杯で直せなかったりしますからねぇ。
あとは・・・気にならないとか。
2005年7月22日 7:41
それにしてもムチャをするカリーナですね。
百歩譲ってそれをやるとしても、先にある右折レーンを良く確認してから行けば良いのに・・・って、こんなコトするドライバーはそこまで見てないか・・・
これじゃ自分が正しい運転をしていてもどうしようもないですね。「もらい事故」だけは欲しくないです、ハイ。
コメントへの返答
2005年7月22日 8:32
おはよう御座います^^/

無茶しちゃいましたね。
多分、営業車じゃないかなと思います。
百歩譲ってもやっちゃ駄目ですね。
多分、左車線から2車線またいで
右折レーンは見えないと思うんで、
見ていないと言うより見えないのに
突っ込んだと言うのが正直な所でしょう。

右折レーンの車もまさか横から割り込んで
来るなんて思いませんからね。
何でいけると思って突っ込んだんでしょうね。
昨日の事故もそうですが、交通法規を
守って走っていても事故には遭うんで、
如何に貰わないか防衛する様に運転しないと
いけませんね。
夏休みシーズンは、要注意ですね。

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation