• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月09日

レヴォーグ 納車2000kmでの不具合その後・・・

レヴォーグ 納車2000kmでの不具合その後・・・ raindropです。

先日のブログでも上げましたが、7月に納車された
我がレヴォーグが左に流れるのでDラーに調査をお願いしました。

そしてアライメントを調べて調整したとの事で受け取りました。
そのデータが表紙の写真と言う事です。
説明では、納車時からアライメントがメーカ指定値を外れていた。
そして調整前の状態だと実車でもデータ上でも左に流れるそうです。
それで、データを見る限りトーの調整をやったようです。
アライメント自体は外注に出して実施した様です。

営業時間過ぎていたのでもって帰って今日じっくり乗りましたが、
まだ左に流れるかなと。
と言うか、前よりマシになった感じ。
ブレーキが良く効くようになった。
燃費もよさそうな雰囲気。伸び始めた。
データを見るとトーイン方向になるから直進性は良くなる方向だと思うけど。
タイヤなども今までの影響があるので、今のアライメントに
馴染むまで時間が掛かると思うので少し様子見。

よーく見るとトー以外にも規定値外があるみたいだけど、
全体のバランスが重要なのでそこは静観します。

これで良くなれば・・・いいな。
それと他のSTIスポーツも同じ現象あるの・・・かな?
(代車の1.6STIスポーツも左に流れる気が・・・)



ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2018/10/09 19:07:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

フロントグリル新調
たけダスさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2018年10月9日 19:18
こんにちは。久しぶり!
アライメントおかしいという事は製造段階から狂っていて、調整していなっかたということになる?
アマツブ兄さんだから気がついた?
私なら気づかなかったかもね。
コメントへの返答
2018年10月10日 13:11
お久しぶりです、こんにちは!
納車されてから2000kmで
ぶつけた記憶もないですし、
運転手も僕だけなので最初からで
間違いないと思います。
そして調整ですが、今スバルのHPで
弁護士事務所が調査した報告書を
見る事が出来るので全部見ましたが
リアのアライメントが狂っていても
調整する検査項目が無くボルトが
締まっているかの目視検査位の様です。
検査がOKなら全てOKなので
この様な車両が出ている可能性は
高いと思います。

気づいたのは、購入前に借りた
同一仕様のレヴォーグに対して
自分の車のブレーキの利きが甘いのと
アイサイトで半自動運転させると
ハンドルに軽く手を添えてても
直線状態でハンドルを操作してくださいの
警告が出るのに気付いたからですね。

常にハンドルを両手で添えている人は
気づかないかも知れないです。
左手がシフトノブ、右手で常に
ハンドルの微調整を行うので右手が
疲れて確信した感じです。
普通の方でサンデードライバーだと
気づかない方が普通だと思います。
私が変わっているかも?(笑)
2018年10月9日 20:30
こんにちは

日本の道路は左に流れやすいものですが、エクシーガの時に問題なかった道がレヴォーグでは流れたなら、車側に何らかの原因があるのかもしれませんね。

フロントトーの元数字はただ単にハンドル曲がってるだけですが、原因がリアにあるって言われたんでしたっけ?

このアライメント数字だけから原因を考えた場合、リアのキャンバー差が30分あるのが気になりますね。左のがマイナスなので、確かにこれだと車体は左に流れるかのしれませんね。

元々のトーは1分と、確かにそれも左流れが起こりますが民間の3Dテスターの1分なんて誤差もいいところなので、そのリアトーはほぼ0だったと言えます。
となると、推察するに左流れのキャンバーが、トー0状態ではっきり出てたのを、トーインにしたことである程度相殺できたのかもしれませんね。(キャンバーよりトーの方が影響力が強いので)

純正ではリアキャンバーの調整箇所は無いので、一般的な車屋さんでは左右キャンバー揃えるのは難しいのでしょう。

以上はあくまでそのアライメントデータだけで考えればなので、原因は他にもあるかもしれません。

例えばタイヤ単体にも直進安定性のバラツキが出たりするので、左右ローテすると流れる方向が逆になるなんて事もあります(笑) まぁ純正装着のOEは精度チェック厳しいと思うので、あんまり考えられないですけどね。(アジアンはあちこち飛んだりします)


それにしても、レヴォーグSTIうらやましす(´・_・`)
コメントへの返答
2018年10月10日 13:49
お久しぶりです、こんにちは!

日本の道路は排水の関係で
進行方向に対し左側に傾斜が
付いていますから、最初は
そう思っていたのですが、田んぼの中の
一本道で左に逸れて田んぼに
突っ込んで行きそうになるので
道路が原因ではないと思いました。
エクシーガは限定車で製造段階で
STIの足回りを組む為、一度製造ラインで
組立後STIの架装ラインへ持っていき
部品交換しアライメントをSTI指定値に
合わせてから納車だったので
良かったです。

最初、車を持ち込んだ時にリアが
おかしいと言っていましたね。
結局、リアキャンバーの差が問題だけど
リアキャンバーの調整は出来ないので
トーを調整してみましたと言う事かなと。
年改で乗り心地を良くするために、
ピロボール部分をゴムブッシュに
変えたりして当初に比べて緩い仕様に
なってきた経緯があるのですが、
その弊害がこういう部分に表れて
来ている気がします。

以前よりは良くなっているので
もうちょい走らせてタイヤが馴染めば
よくなるかもしれませんが。

マイガレージを持てるのと
弄る体力があるのが羨ましいです(笑)
2018年10月9日 20:52
ウチのはSTIパーツ付けたらまっすぐ進まなくなりました…。
コメントへの返答
2018年10月10日 16:52
こんにちは!
コメントありがとうございます。
STIパーツ付けたら真っすぐ
走らなくなりましたか!!
車弄りは足し算と引き算だから
難しいですよね。

STIパーツは外装部品だけで
押えておきました。
これ以上予算が出ないです(笑)
2018年10月9日 23:57
こんばんは
先日レヴォーグSTIに短い期間で2度乗る事があって、2回目の時に左に流されました
アイサイトとレーンキープアシストつけると一気に左側に流されたので怖かったです
個体差もあるかもしれないですね^^;
私のは若干左かな?という感じです
コメントへの返答
2018年10月10日 17:00
こんにちは!
コメントありがとうございます。

全部が全部と言う訳では無さそうですが、
うちのは酷かったです。
まさにチーコマさんが言われるように
フルコントロールさせた瞬間に一気に
左に流れたのでびっくりした経験あります。

A,B型のレヴォーグでGT-Sや
GTではそんな経験はないですし、
D型のSTIでも真っすぐ走る車に
乗った事あるので・・・。
E型のGT-Sだとどんな感じか
体験したいのですが、E型の
レヴォーグ自体ディーラーに無いそうで。

これからはタイヤの減り方に注意が
必要かなと思っています。

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation