• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月24日

インプレッサスポーツ ブレーキロータ&パッド交換

インプレッサスポーツ ブレーキロータ&パッド交換 raindropです。あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。(さらっと流します)

さて、我が家のサブマシン インプレッサスポーツGP3が3回目の
車検となりました。
今まで免許を取ってから3回目の車検を通した事無かったのですが、
今回は欲しい車が無いのとレヴォーグのローンが有るので車検を通します。
事前にスバルで見積を取りましたが、何もなければ点検パックを付けて14万位。
更に部品交換なんかを加えると17万位との事。
2回目の車検費用とそんなに変わらない。
ただ、リアのブレーキパッドの残量が3mmなので交換した方が良いですと。
見積ではリアのブレーキパッド交換が追加費用の中に。
しかもブレーキパッド。リアだけなのに部品代が異様に高い。1台分買える。
それと20年近くスバル車と付き合ってるから分かるけど、ブレーキパッドだけ
交換してもロータも減っていて筋溝が入るからロータも一緒に交換しないと
あんまり効果が無いのよね。
じゃぁ、ついでにロータも交換して、バランス考えフロントもと言う流れに。
でも、これだけ頼むと恐ろしいから道具もあるし自分でと言う事で交換しました。

タイトル写真は、作業中に撮影したリアのブレーキパッド。
はっきり言って残量3mmも無い。ピストン側は1mmも無かったです。
走行距離77000kmで5MTでノーマルパッドだとこんな感じです。
ちなみにフロントパッドは・・・


こんな感じ。残り3~5mm程度。
スバル車乗ってて、リアのパッドがここまで減るのは初めて。
大体、フロント3回でリア1回の交換頻度だと思っていたけど、
ここまで減るとは。
5MT車なのでAT車に比べればブレーキを踏む力はそんなに強くないので
ここまで持ったともいえるけど。



リアの新品のブレーキロータとキャリパー部分がこの写真ですが、
GP3のリアブレーキってソリッドディスクでブレーキパッドが
物凄く小さいんですよね。タイトルのOLFAのカッターナイフと比べてみても
パッド部分が凄く可愛い。しかも、ロータも結構熱持つし。
品番調べればわかるんだけど、
GH系インプとかのブレーキパッドと同じ品番なんですね。
まぁ、これでブレーキは、また77000km持つという事で。
今度はヘッドライトかなぁ・・・劣化が激しい。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2021/02/24 17:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation