• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月10日

ちょっとまじめな質問ぱーと2!

raindropです。

質問パート2です。
今度はベビーカーです。
これも色々あるんですね。しかも似た様な値段ばかり。
奥さんと二人で「うーん」と唸ってしまいました。
そこで質問です。
どんなんが良いんでしょうか?
海外のものは結構重いんですね。
アップリカとかの国内品は、大体5kg位かなぁと。
これ位が奥さんが車から降ろせる限界かと。
なので重さは5kg位で・・・
機能的な部分っとか、必要な部分、これがあると便利みたいなのを
教えてもらえたらと思います。
これまた宜しくお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/10 22:40:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2007年12月10日 22:56
軽くて片手で折りたたみ出来るのがお勧め。

完全に寝かせることが出来る(A型)のが良いかな。
座った形のまま(B型)は大きくなってからです。
コメントへの返答
2007年12月11日 0:01
片手で折り畳めるのがポイント
ですね。僕は片手で持てるのですが、
問題は奥さんですね。
完全に寝かせる事が出来るのが
良いとはお店の人も言ってました。
それを「A型」って言うんですね。
海外のは、「B型」ばかりだったので
国内メーカーの物を選んだ方が
良さそうですね。
かなり勉強になります。
2007年12月10日 23:09
いつ頃から使うの?

うちので良ければ、ドラミが全く乗らないので差し上げてもいいかも?(要嫁許可)
コメントへの返答
2007年12月11日 0:03
えっと、来年の2月に生まれる予定
なのでそれ以降です。
おお!本当ですか!!
そりゃもう奥様の許可が頂けるの
でしたら喜んで頂きます(笑
その時は、回収に行きますね。

それよりドラミちゃんは、そんなに
大きくなったんですね。
子供成長って本当に早いっすね。
2007年12月11日 0:10
トイザラスなんかで見ると、最近はずいぶん改良されましたね。
A型とB型の中間的なやつもあったりで・・・
月日を感じます・・・

まぁ、とりあへずA型ですね。
A型は寝かせた状態で、というのはもちろん、荷物置くところもあって便利なんです。
赤ちゃん連れは、とにかく荷物が多くなるんで、これは重要ですよ。

B型はあとで、といっても結構立派なので、たぶんバギーみたいのを使ったほうが軽いし楽だと思いますよ~
コメントへの返答
2007年12月11日 20:42
トイザラスで売ってるんですか!!
そう言えばべビザラスってのも
有りますね。
こりゃ偵察に行く場所色々ですね。
ん?・・・イオンにトイザラスも
入ってたな。中間タイプですか。
うーむ色々有るんですねぇ。
取り敢えずA型が良いんですね。
じゃぁ中間と言うのは、AB型って
いうのですね。
段々分かってきました。
荷物もありますねぇ。A型は、
荷物を置く所もあるんだぁ。
フムフムφ・・メモメモ

B型と言うのが、海外製のものが
そういう感じなんですね。
整理できて来ました。
確かに立派でゴツかったです。
でも、重そう~(笑
2007年12月11日 8:16
ウチのベビーカーはAB型で、重さは4.5kg位です。 カミさんが「AB型で一番軽いの」と言ってコレに決めました。
でも、2歳になる頃にはほとんど使っていませんでした。 2歳9ヶ月の今はもう、三輪車も卒業して自転車になりそうです。 ですので、あまり長期間の使用を考える必要はないのかな、と思います。
あと、買うときは車輪の大きさを見ました。 車輪が小さいと砂利道(熱田神宮など)の走破性(^^)が悪くなります。
コメントへの返答
2007年12月11日 20:46
4.5kgって軽いっすね。
AB型で一番軽いのって、分る気が
します。うちも、そうしようかなぁ。
アハハハ・・・2歳過ぎると
そうなるんですね。それを聞いて
しまうと悩むなぁ~(笑
しかし、子供の成長は早いですね。
安くて軽いのが良いのかも
知れませんね。

車輪の大きさは全く考えて
無かったです。走破性ですか(笑
砂利道と言うのがポイントですね。
小さい時のものって選ぶのは
悩みますね。
2007年12月11日 10:53
最初はA型ですが
あんまり使わなかったですね~

重いのですぐにB型にチェンジ
軽くてワンタッチなのが良かったです
洗濯ばさみなどでタオルケットなどを挟むのに使ってました
ガラガラやおもちゃっぽい物も付けてました
大人が持つにぎりの所には
S字フックが何本かつけてて
買い物の時にレジバッグ等をぶら下げれるように改造してました(笑)
コメントへの返答
2007年12月11日 20:50
そうなんですか。
となると、やはりAB型みたいなのが
良いと言う事ですね。
あー洗濯ばさみで挟むと言うのは
分ります。そう言う所は、一応みて
たんですけどねぇ。でも、実際に
乗せてみないと実感わかなくて(汗
S字フックと言う所が良いっすね。
うちも改造しようかなぁ~。
でも、最近はマイバックなので
レジバックを貰う事無かったり
して・・・(汗
2007年12月11日 12:39
軽くてコンパクトに折り畳めるのが一番ですね。
ウチは大きいのを買ったため、移動時に不便してました。
そのかわり安定性は抜群ですけどw
コメントへの返答
2007年12月11日 20:53
軽いのは重要っすね。僕が片手で
持てる位かなぁと思ってます。
折りたたみ方もチャレンジして
みたんですが悩んじゃいました(汗
大きさも色々ですよね。
どれ位が良いんだろう?と思って
見てました。車が大きいと良いん
ですが、小さい車だと苦労しそう
なのでちょっと考えないと
いけないですね。参考になります!

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation