• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月28日

タイミングって難しいですなぁ。

タイミングって難しいですなぁ。 こんばんは、raindropです^^/
今週もやっと終わりました。
明日は、親父と祖母の法事があるんですが、
危うく仕事を入れる所でした。危ない危ない。
しかし、時間が経つのは早いですね。
書き出すと切が無いんでこれ位で。

さて、今日仕事で車を運転している時に
思ったんですが、車の乗り換えるサイクルって
どれ位かなぁって。最近、みんカラお友達のブログを
見てても乗り換えのお話がちょくちょく出てくるんで。
最初に乗ったHR30がH1~H4、ECR32がH4~H9、
BG5BがH9~H14、BH5DがH14から乗っています。
大体、5年周期で乗り換えているんですけどね。
で、レガシィを基本に考えると・・・。

簡単に経緯を書くと今のBH5Dが、H14年7月に購入。
その3ヶ月後位にSエディションが発売されS401が発売。
高速でWRブルーのレガシィがキャリアカーに載ってて
ショックを受けた記憶が有りますねぇ。

その半年後のH15年6月にBP/BLのA型が発売。
その後、B型が発売され、今年17年夏にC型が発売。
私のBH5Dも初めての車検を今年受けました。

そして来年H18年に、BP/BLのA型オーナーの方が
初めての車検を受ける事になります。早いものです。
多分、D型が出るんでしょうかねぇ。

次の年、私のレガの2回目の車検がH19年の7月に来ます。
BP/BLのA,B型の乗られている方が初めての車検に
なります。さて、ここです。BP/BLの年改があるのか
新型が出るのか?はたまた限定車が発売されるのか?
この辺りは非常に微妙では有ります。
ただ、新型のA型と言うのは今までの経験上、
どうも買う勇気が無いんで見逃しかなと。

H20年。H19年に新型が出たとしたら、B型が発売。

H21年。マイレガ3回目の車検です。新車購入から
7年が経ちます。C型が発売されているのだろうか?
この頃になると何万キロ走って、下取りは幾らになって
いるんだろう?レガは、どんな風になっているんだろう?
世の中どんな風になっているんだろう?
ハイブリッドレガシィなんて普通になってるのかな?

さて、こう書いてくると乗り換え時期は、2年後か4年後か。
タイミングって重要だなぁと思ったり、難しいなぁと
思ったりしてね。まぁ、先立つ物が無いんで空想だけで
終わらせるんですが。(笑)
弄るの止めれば溜まるよってのは無しね(爆)
しかし、その頃にレガは私の欲しいと思わせる車に
なっているんでしょうかねぇ。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2005/10/28 22:17:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2005年10月28日 22:26
下取りのことも考えるとやっぱ2年後が
いいかなぁ~ですね。

おいらの場合は前車に引き続きmyグラは
しっかり乗り潰します。

っていうかディーゼルなんで
延命してもあと5年 

そうです。しっかり11年乗って見せますよ(^o^)V
コメントへの返答
2005年10月28日 22:37
こんばんは^^/

前のレガシィが、5年で11万キロ走って
下取り70万だったんですよね。
そう考えると新車登録後5年と言うのは
キーポイントである事は間違いなさそうで。

ただ、今のレガシィにはかなり注ぎ込んで
居るんで乗り潰すまで乗らないと
怒られそうで怖いです(笑)
うちも11年乗ろうかなぁ・・・(爆)
2005年10月29日 0:02
こんばんは~^^

仕事車は、一応壊れるまで・・・か、
修理費用との兼ね合いですねぇ。
大体の目安は、4年半ぐらいで15万km
乗ったところで、買い替えを考えます。
本当は、もっと乗りたいんですが・・

相方の車も大体5年周期ですねぇ。
ほんと、ちょい乗りなので5年でも、
2~3万kmぐらいしかのらないのですが、

なんせ、ウチの相方も漢ですから・・
飽きると、ポーンと買ってくる(汗)

今のフォレも、車を買うよ!って話を
聞いたのと、営業マンの訪問・契約が
同時でしたから・・・(ToT)

コメントへの返答
2005年10月29日 7:21
おはよう御座います^^/

仕事車は、20万キロが一つの目安に
なっています。
で、大体5、6年で達成出来るので
その頃が買い替え時ですね。
ちなみに今が3年半で13万キロです。
商用車なんで点検と車検が半年毎に
きてその度にどこか直してます。

やはり5年が一つの目安になりますね。
しかし、チョイ乗りでフォレスターの
ターボが必要なのか疑問ですが・・。
相方様に怒られそう(爆)

いやぁ~、漢と言うか財政の根源を
握っている人間が一番強いですよ。
お願いする側の立場とされる側では
勢いが違いますからねぇ(笑)
僕は駆け引きを多少楽しみたいんで
多少は時間を掛けるかな?
2005年10月29日 4:25
おはようございます!

私の場合B型の性格のもあり(笑)、結構早い周期での乗換えが多いです・・・。その中でも、アルファ75、アルファジュリア、ソアラは比較的長くて、5年でしょうか(苦笑)。

一番早い乗り換えで、MR2の3ヶ月・・・・・いろんな問題のあり・・・・(汗

ソアラは、そんなに車にまだ興味の無い状態でしたが、昔から欲しかった事もあり、長め。アルファは飽きがこなかったですね♪財政的問題がなければ(壊れたときの出費額が・・・)、もっと乗っていたかったですね!!

ご存知のように、自分で弄る事があんまり得意でないもので、余計愛着心にかけていたのかもしれませんね(笑
コメントへの返答
2005年10月29日 7:34
おはよう御座います^^/

Hideさんなら何となく納得できます。(笑)
うちの親父もB型でしたし、雰囲気が
似てますから。(爆)

アルファは、良いですねぇ。
僕も一度は乗ってみたい外車の一つです。
今でも壊れる癖は直っていない様ですが。
それもアルファの楽しみかなぁって。
しかーし、本体も修理費用も高いんで
買うだけの勇気と財政が御座いません(爆)

MR2の3ヶ月は分かりますよぉ。
友人に買おうか相談されて一言助言を。
「お前、寝れないぞ」。この言葉で
友人はインプを買いましたから(爆)

本当は、弄らなくても愛着心を持てて
そのまま長く乗れる車が良いかなぁと。
弄り過ぎるとノーマルの良さみたいな物が
失われていって手放すのが早くなる事も
あるし難しいですよね。
2005年10月29日 10:03
う~ん、運転歴は浅いのですが、車がぽんぽん変わっていたcorbeauです。
基本的には、乗りつぶしちゃうもんね!!
という意気込みの元、内装やら外装やら、自分でいろいろ弄っちゃうのですが、なぜかわらしべ長者的に車が手に入ったり、一目惚れしてみたり(w

ま、ヴィヴィT君には長生きしていただきますけどね♪

さてさて、このあと、欲しいと思う新車は現れるのかなぁ・・・
コメントへの返答
2005年10月29日 20:58
こんばんは^^/

乗り潰す前に、本当に潰れちゃった事が
一度ありますが(汗)
わらしべ長者的に車が手に入るとは羨ましい!
一目惚れはないですねぇ。と言うか、惚れても
買えない金額の車ばかりで(笑)
自分の好みに合うように弄っていって
満足した頃に車の買い替えの時期がきたり
なんかしてね。
T君にはかなり投資したから当分現役で
いって貰わないと困るよね(爆)

欲しい新車かぁ・・・ほんと現れるのかね?

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation