• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月31日

見掛けなくなった物。

見掛けなくなった物。 こんばんは、raindropです^^/
今月も今日で終わりです。皆さん、お疲れ様でした。
ピンクリボンキャンペーンも今日が最終日。
明日からページのレイアウトも通常モードに
戻しますが、今一度気になったら病院に行きましょう。
早め早めの処置が命を救います。

さて、最近某オークションを覗いてて

アルミホイール・・・助手席用レカロ・・・
ブレーキパッド・・・リアスポイラー・・・

あー良いなぁと思ってチェックリストに入れてても
最終的に「やーめた」と相成っております。
ちょっと前なら間違いなく入札して勢いで落札していた
のですが、最近は「いかんいかん」と思い踏み止まります。
おーちょっと進歩かも!!
なーんて思いつつ、車両本体の出品を見ながら
良いなぁと思っています。こいつに入札し始めたら
非常に危険ですが。しかも・・・・34型の4Dスカイラインや
GT-Rを眺めている訳ですから良い金額です・・・。
こんなん買ったら相方に間違いなく怒られます。
まぁ、見てるだけなんですが格好良い!!
エンジンルームの写真を見てるだけでよだれが・・・やばい!
でもねぇ、直6の車。久しぶりに乗りたいんだよねぇ。
だって、直6エンジンの車。売ってないんだもん。

そう言いつつ、まだまだレガシィは乗りますよ。
最近、パワーが出てきて乗りやすいんで。
マインズのECUは正解でしたね。一発加速のアクセルの
ツキが非常に良いです。大排気量のNAに乗ってる感じです。
やっとパワーと脚のバランスが取れてきたかな?
あとはブレーキをちゃんと仕上げれば完成かなと。
運転手の腕は全く向上しないのが問題かと。

さて、この前見かけたんですけどこの写真。
後ろに垂れ下がっているこいつ。僕がガキの頃は
よく見かけたんですが、最近は殆ど見掛けなくなりました。
若い子は知らねぇだろうなぁ。これ。走行中や停止中に
路面にこのヒラヒラが路面と接触して静電気を流すと言うもの。
効果が有るかどうなのかは知りませんが、昔の車は
鎖がぶら下がっていてチャラチャラ言っていた物です。
公用車みたいな車では、今でも付いている車を見掛けますが
まず付けている人は居ませんね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/10/31 22:05:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2005年10月31日 22:13
これが本当のアーシングですね!

ピリッと来るのを防いでくれる・・・らしい・・

見かけなくなりましたね。

これ、効果あったのかな~
コメントへの返答
2005年10月31日 22:47
こんばんは^^/

いやぁ、昔からアーシングが流行って
いるとは思いませんでした(笑)
昔の車って、ドアの取っ手も金属で
ビリッと来た覚えがあります。
効果は有ったんでしょうかねぇ?
ココは一発人柱でnakachanさん、
お願いします(爆)
2005年10月31日 22:17
確かに見かける機会が少なくなりましたね。
原因はバンパーにあるような気がします。
昔の金属バンパーの頃には、大半の車に付いてたような…

あと、最近のトレンドは空中放電?(^_^;)
コメントへの返答
2005年10月31日 22:53
こんばんは^^/

量販店で極まれに見かける事が
有りますが、売れてませんもんねぇ。
てか、買う奴居ないか・・・。
「時代最先端のアーシング」とか言えば
売れるかも・・・いや売れないな。

金属バンパーと関係ですか!!
でも、昔って金属バンパーしか
無かった気がしません??・・・(汗)
世代が同じだとバレますな(爆)

空中放電・・・飛行機にも付いていて、
某ショップの商品ですな!!
久しぶりに遊びに行きたいなぁ~。
2005年10月31日 22:33
あった、あった、昔はよく見かけましたネ!

昔乗ってたAE86が冬になるとバチバチ静電気が酷くて(夜だとプラズマ見れました)、乗る時はキーで放電させて降りる時はシートから離れる前にボディの何処かを握り放電してました。

でも、↑のアースは見栄えが気に入らなかったので付けませんでしたネ。(笑

そう言えばB4は全然「ビリッ」っと来ませんネ?
コメントへの返答
2005年10月31日 22:59
こんばんは^^/

昔は、よく見掛けましたよね。
この言葉が出てくる時点で世代が
分かりますね。(爆)

乗る前とかに、キーを握って先端を
ボディに近づけると稲光してましたね。
たまに指の爪でやったりして(笑)
うちの相方が、これからの時期は
ビリビリ来るらしく静電気防止用
キーホルダーを持たせたら
効果てき面でした。
まぁ、このビロビロをわざわざ買ってきて
自分で付ける人も居ないでしょうねぇ。

D型の純正シートは、ツルツルシートなんで
着る物を間違えるとビリビリきます。
レカロだと良いんですが、D型純正シートは
要注意ですね。

2005年10月31日 22:55
こんばんわ!!

アレには、そんな意味があったんですねぇ~!!
ずっと、なんだろぉ~??って思ってました♪

誰か付けないんなら、AMURO行きましょうか??(核爆)
コメントへの返答
2005年10月31日 23:02
こんばんは^^/

AMURO君は、知らないだろうなぁ。
そんな意味があるんだよぉ~。
と言う事で↑の方々の年代がバレます(爆)

昔から受け継がれている時代最先端の
アーシングだから試してみる?
あまりの格好良さに指を指されるかも!!
「何あれ?ダサッ!」(爆)

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation