• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

旅行日記パート17

旅行日記パート17続きです。

やっとの事で旭川北インターに着きました。
ちなみにこの時の時刻7時。残り30km弱。
思うに・・・雪の無い所よりも雪のある所を
走った距離の方が多い筈。
ここで宿に2度目の電話。オーナー曰く「網走から
電話があった時点で想像していた」そうでどうも
すいません。m(__)m
さて、残りの距離を晩飯目指して突っ走ります!!
と言いたい所ですが、路面が雪なのかシャーベット
なのかアイスバーンなのかシャッフル状態。
どうもシャーベットと雪が混じっている状態みたい。
で、信号待ちで止まっていると横にはロードスター。
青信号になるとケツをちょちょいと振りながら
全力加速していきました。
うーむ、おいらもあんな腕が欲しい・・・
そんな走りを出来る訳も無く、こちらはマイペースで
走って行きます。やはり路面はジャリジャリの雪で
橋の上はかなり路面の雪が固まっています。
とってもいやーな状態。でも、早くご飯食べたいし。
道は旭山動物園の近くを通ります。
「明日はココへ来ようね」と話しつつ、「天気よ晴れろ!」と
心で呟いたのは事実で。
そして旭川空港の横を通り明かりがとっても綺麗と嫁さま。
路面がとってもピカピカとおいら。
まぁ、どちらも綺麗だが意味合いが全然違います。
美瑛に近づくにつれ、雪は新雪に近くになり非常に
走りやすくなります。スタッドレスは新雪の方が喰いやすく
運転しやすいんでいい調子!!
そして美瑛の駅に到着。そこで再び宿へ電話。
言われる通り行ってるつもりなんだけど、夜に加え雪なんで
迷子状態。あちらこちらでUターン。おいら的には
新雪に車で踏み入れるのは好きなんで喜んでやっております。
くれぐれも慣れない場所では止めましょうね。
嵌りますから。おいらは大丈夫でした。
とまぁ、こんなハプニングが有りながらも無事2日目の宿に到着。
晩御飯に有りつける事が出来ました。
ちなみに宿には7時40分着。釧路から4時間10分走りました。
雪道にしてはかなり早いとペンションのオーナーに言われました。
ええ、空腹には勝てません(爆)

つづく
Posted at 2006/11/29 18:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年11月29日 イイね!

旅行日記パート16

旅行日記パート16続きです。

さて、何とか無事に石北峠頂上に到着。
本来ならいい景色なんでしょうが、既に辺りは真っ暗。
気温も-2度なんで止まって降りる気もしません。
てか、止まった時点で突っ込まれそうでそのまま下りへ突入。
もちろん観光バスに付いて行くのですが、こいつが速い。
しかも、気軽にブレーキを踏んでくれます。
と言う事で、車間距離を広く取りながら観光バスの
ブレーキや曲がるポイントを押えつつ下って行きます。
ちなみにおいらの後ろには車が3台ほど見えます。
多分、みんな同じ心境なんでしょう。等間隔で付いてきます。
そして層雲峡の温泉街に着くと前を走っていた観光バスが
ホテルの方に引き込まれていきました。
ありゃりゃ・・・ペースメーカーが・・・

と言う事で、ここから先はおいらがペースメーカー。はぁ~。
嫌だなぁと思いつつ、後ろから突っ込まれないペースで
下って行きます。道路端には、どうだろう?2、30cmは積雪が
有ったかなぁ。路面にはそんなに積もっていないと思うのですが
黒いアスファルトが見えないんで、そこそこあるかな。
ガンガン下っていくと後ろから同じペースでガンガン降りてきます。
うーむ、いやぁな感じ。必死なのは分かるんだけどね。
すると目の前にボヤーっとテールランプが見えてきました。
コーナー毎にどんどん詰まって来て最終的には渋滞気味。
その車はタクシー。いくら雪国でもタクシーはFRでしょ、多分。
しかも、お客さんを乗せているからペースも上げれないし
しょうがないよね。おいら付いていくよと思ったら、避けて
先に行かせようとするではないか・・・。
そんな優しいお心遣い感謝致しますが、本当は返上したい。
でも、後ろには沢山のお車が・・・ではありがたく抜かせて
頂きます。ちゃんと制限速度も守っているし。
と、抜いたらみんなタクシーについてゆっくり下ってくるでは
ないですか。さっきまでガンガン追い掛けてたペースは
一体なんだったんだぁ~!!
と言う事で、おいらは大人しく自分のペースを守りながら下って行きました。
程なくすると「旭川紋別自動車道」の標識。涙がちょちょぎれる位
嬉しかったです。これで楽ができるぅ~~。でも、雪は沢山あるのね。
と言う事で、旭川まで自動車道を使って走る事に。
しかし、ここも物凄い雪。大人しく走っていると後ろから保冷車が。
ギョエー!!滅茶苦茶速いっす。多分、90kmは越えてるんじゃ
ないですかね。お仕事大変っすね。道空けますのでお先にどうぞ。
と言う事で、先に行って頂きます。この道路はトンネルが有って非常に
楽なんですが、トンネル出る瞬間が怖いです。と言うのも一気に路面状況が
変わるんで出る瞬間にシフトダウンをして回転数を上げつつスピードは
一定みたいな感じでこなして行きます。
しかし、旭川にもうすぐ着こうと言うのに全然雪は無くなりません。
てか、多いぐらい。と、こんな状況でなんとか旭川北インター到着です。
そうそう、うちの嫁さま。層雲峡あたりから旭川北インターまで
寝てました(多汗)
さすがにこの時の写真が無いんで翌日の風景なんぞを。
こんな道を真っ暗の中走っていました。

つづく
Posted at 2006/11/29 08:09:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年11月29日 イイね!

旅行日記パート15

旅行日記パート15続きです。

網走から美瑛まで240km。本州なら高速に乗ってと言うのを
考えますが、ここは北海道。ほぼ全工程下道です。
ちなみに今の時間は、3時40分。日没間近で辺りは暗くなって
きています。まず、カーナビで宿の電話番号を入れスタート。
ナビが言うには実際には、220kmぐらい。事前調べだと240km。
まぁ、ネットで調べた距離なんで誤差は付き物。
ナビに従い国道39号を北見に向け車を進めます。
途中、クルーのパトカーがこちらに向いて止まっています。
どうやらスピードを測っている模様。で、違反車が居るとUターンを
かまして追いかけるみたい。なんせそんな事が出来る位道路幅は広いです。
そんなトラップをかいくぐり、ドンドン北見に向けて車を進めます。
北海道で車を走らせるとよく分かりますが、レンタカーが本当に
多いです。しかも、地元の人なんか他の土地の人なのか分かりません。
と言う事で、おいら地元のナンバーの車を見つけては後ろを走って行きます。
多分、長距離はレンタカーだと思って間違いないと思うのですが、いかんせん
国のトラップに引っ掛かる可能性が高いんでヾ(ー◇ー;) おいおい
景色を見てみると「テストセンター」の文字。フェンスの隙間からは
アスファルトの一直線の道路が見えたりします。
うーむ、どこのテストセンターなんだろう?北見までは非常に道が
空いていて順調だったのですが、市街に入ると丁度買い物に出掛ける方や
仕事帰りなど大渋滞に巻き込まれます。
と、そんな時トリップメーターが20000kmを指したんで
記念に撮っておきました。自分の車では滅多にやらないのに^^;
北見は市街と言っても道は真っ直ぐなんで運転自体は楽です。
そして「道の駅 おんねゆ温泉」に到着。ここでトイレ休憩。
ちなみにこの時の時刻が4時半から5時位だったかなぁ。
月は見えるんですが、星は全く見えません。まだ、夕方だし。
で、再び美瑛に向けて出発。実は道の駅で嫌な物を見てしまってます。

車をガンガン進めて行き観光バスが居たんでその後ろを走る事にしました。
すると・・・いきなり路面が真っ白。これだから北海道は侮れない。
この先に石北峠と言う所があります。そこのライブ映像を見て「やばい」とは
思っていたんですが、峠に入る前に既に雪が。この先、延々上りは雪道。
当然下りも雪道。石北峠さきの層雲峡も雪道。もううんざり。
気を取り直し、前のバスについて行きます。が!このバスが速い!
後ろの車も速い!雪道なのに制限速度一杯で走って行きます。
うーむ、今シーズン初の雪道でしかもいきなり峠。車はレンタカー。
条件に不足は無いですヾ(ー◇ー;)
どうも今年初の積雪だった様でアイスバーンと言うより雪の上を
走っているので結構タイヤが喰ってくれます。ちょっと雑と言うか
楽しようとするとトラクションが抜けて滑り出すんで、スポーツシフトで
アクセルを軽く踏み込む感じで登って行きます。
そんな状況でもラルゴに物凄い勢いで抜かれました。さすが地元民。
おいら真似できません。てか、どんな感じなんだろう?
と言うおいらも制限速度一杯に走る観光バスについて行きます。
走るラインの参考になりますし、バスとなら同じペースで
走っていけるのでいい目安になります。
こんな状態で観光バスに付いて行き何とか石北峠頂上に辿り着きます。
しかし、そこは雪の国。一体何処まで雪が有るのだろう・・・

つづく
Posted at 2006/11/29 07:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年11月28日 イイね!

旅行日記パート14

旅行日記パート14続きです。

やまね工房を出発し、すぐ近くの「博物館網走監獄」へ。
しかし、出発前にうちのお袋から「何もないから門の前で
写真を撮るだけで良いよ」と言う有り難いアドバイスを
頂いたので本当に中を見ないで門で写真撮影をして出発。
「本当」の網走監獄で撮ろうか?と言う相談もしましたが
色々面倒な事になると嫌だったので却下(。。;)\(゜o゜#;アホカッ!
と言う事で、今日の宿を目指します。
ちなみに時刻は3時半過ぎ・・・目指す先は美瑛。
距離にして約240km・・・と、遠過ぎる(:D)| ̄|_
さて、今回の旅行日記の中で紹介していない物があります。
それはレンタカー。
ここで借りた車を紹介しておかないとこれから先の出来事を
ハラハラドキドキしなが読まないといけないんで。
今回の旅行で非常に悩んだ物の一つがレンタカー。
料金が安いならマーチやフィット、コルトがあります。
もうワンランク上だとカローラクラスがあります。
しかし、嫁さま&おいらの荷物が大きくなるのが分かって
いたのでワゴンタイプ。そして11月と言う時期から天候を
全く想像出来なかったんで4駆でスタッドレスと言う条件を
だしました。そこそこパワーが有って雪道でも大丈夫。
と言う事で借りた車。それは・・・

レガシィツーリングワゴン 2.0iです。

日頃乗っている自分の車に一番近い大きさで同じ駆動方式、
しかもスポーツシフトが有るんでエンジンブレーキも使える
と言う事で雪道に対して保険を掛けました。
レガシィが好きとかそういう理由ではなく、やはり
雪道での動きが想像し易い車を選んだと言った方が良いですね。
さて、ここ網走から富良野に程近い美瑛までの240kmの
ドライブが始まります。

つづく
Posted at 2006/11/28 23:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年11月28日 イイね!

旅行日記パート13

旅行日記パート13続きです。

さて、ここまで読んできた皆さん。
パート1からパート7までは1日目の行動。
パート8からパート12まで二日目の行動です。
これを地図で追ってみて下さい。
この2人の行動である事が分かってきます。
それは何か?

一日目女満別空港に降り立ち、釧路湿原に近い鶴居村に宿を
取りながら、二日目のお昼頃には摩周湖近辺に居ます。
そう、昨日来た方向に戻っています。
実は、二日目のお昼の時点。そう、お昼ご飯を川湯温泉で食べている頃
当初の予定では帯広で六花亭本店に居る予定でした。
で、計画の時点で1日目に網走に行き寄る予定だったお店がありました。
しかし、出発5日前に女満別に到着する日が定休日だと判明。
出発前から実はハプニングが有ったんです。
本来なら行くのを諦めるところ。しかし、ここは嫁さまが
非常に楽しみにしていて・・・
おいら「あのさ、あそこ一日目の日。定休日なんだけどどうしても行きたい?」
嫁さま「うん、どうしても行きたい。」
おいら「分かった」・・・出来るだけの努力をしなければね。
と言う事で、急遽工程を見直し二日目に網走のそのお店に行く事にしました。
かなり強引で無茶とも思える工程でしたが、嫁さまのたっての希望なんで
行く事に決定。ここら辺がツアー旅行と違う所です。

川湯温泉でランチを食べてる時刻1時。私の計画では既に2時間遅れ。
釧路湿原で歩いたのがかなり大きく響いています。しかし、
時間には代え難い物を得ているのも事実。この先どうなるのか?
私自身も分かりません。と言う事で、嫁さま希望のお店「やまね工房」に到着。
HPをご覧頂ければ分かりますが、ここはぬいぐるみの工房で
国内生産に拘っています。そして、その直営工房ショップがこの網走にある
「やまね工房」なんです。ぬいぐるみは、日本に生息する生き物に
焦点をあて造られていきます。しかも、非常に手触りがよく可愛らしいです。
愛子様が持っていらしたコウノトリのぬいぐるみもこの工房で
造られた物です。嫁さまは、非常に大感激で目をランランと輝かせて
見ておりました。無理して工程作り変えて来て良かったかな?

つづく
関連情報URL : http://www.yamanekobo.com/
Posted at 2006/11/28 22:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation