• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2005年03月31日 イイね!

これな~んだ!&頭振り過ぎ&箱根下り晴れ・・・

これな~んだ!&頭振り過ぎ&箱根下り晴れ・・・東海地方も桜の開花宣言が出ました。やっと春かな?
今日、仕事で大須に行きビルの上から下を見たら
こんな物が走っていました。
この赤い物体が何か分かります?

私はよーく見て笑っちゃいましたが、名古屋市内に
お目見えした自転車タクシーです。連なって5台位
走っていました。この自転車タクシー。万博に合わせて
投入されたのですが、電動アシスト付きでお兄ちゃんが
かなりゆっくりと走っています。
路上の左車線を走っていますが、正直言って迷惑です。
てか、危ない。なぜなら遅すぎ。歩くよりは早いかなぁ程度。
車との速度差があり過ぎですね。
ある意味ジェットコースターより怖いかも?
名古屋にお越しの際は是非!チャレンジしてくださいね。
今日は、誰も乗せず空車で走っていました。
ありゃ恥ずかしくて乗れないっす。

さて、次の話題。
よく交差点で左折する時に一旦右にハンドルを切って
左折する人が居ますよね。多分、運転手の気持ちとしては
助手席側を擦らない様にと思っていると思うのですが・・・。

私が教習所で大型免許を取りに行ってる時は、左折時は
「絶対右に振るな!」と教わりました。
基本的な乗り方は、左後輪が縁石から30センチ以内を
通る様にハンドルを切ります。
と言う事は、頭を真っ直ぐ出して後輪を睨みながら
ハンドルを一気に切る様な感じになりますね。

でも、大型トラックで左折の時に右に大きく振ってる
時があります。これは何故か?
左折する先の道路が狭い時に右に振る場合があります。
曲がる先が狭いので普通に曲がっては、左後輪を
縁石に乗り上げるか、トラックが長すぎて曲がれません。
そこで交差点内で車の向きを90度近く曲げる必要が
出てきます。
右に振る目的は後輪の位置を出来るだけ右側に寄せて置くのが
重要なってきます。多分、この光景に遭遇した事がある人は
前輪だけじゃなくトラック全体が右に動いていると思います。
そうすると道路の左端とトラックの左後輪に空間が出来ます。
その空間に仮想の左角をイメージしてそこに左後輪が
通る様にしトラックの頭を左折先に突っ込む様に曲がります。
左後輪には空間があるので、あとはハンドルを調整しながら
頭をぶつけず、後輪を乗り上げず進んでいく形になります。
こんな事は教習所で教えてもらえないので、経験して
覚えていくしかないのですが。

と言う事で、通常自動車で左折する時に右にハンドルを
切る必要は無いのですが・・・切る人が居る。
しかも、大回りで。後ろを走る側としては迷惑以外の
何物でもないです。
これは、明らかに内輪差が分かっていない証拠ですね。
こういう人を教習所に連れて行って、S字やクランクを
やらせるとまず脱輪すると思います。
これからの季節、新緑色のド素人が放牧されるので
みなさんも巻き込まれない様に気をつけて下さいね。

最後に業務連絡。
街道バトル2 箱根・晴れ・下り RX-R
ベスト 2:46:234
でした。俺が一番遅いじゃん。
中古ショップ4軒回ってやっと見つけました。
ゴール手前の直線に旗があるのですが、1では
そこがゴールでした。最後のカーブがいやらし過ぎ。
挙動は安定しないし、ブレーキは甘いし実車に
近づいている気がする・・・。
当分トレーニングですな。
Posted at 2005/03/31 21:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation