• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2005年07月17日 イイね!

絶品!親子丼!&鳥なんば!&鳥鍋!

絶品!親子丼!&鳥なんば!&鳥鍋!今日の東海地方は、うす曇の一日でした。
で、今日は相方が「浴衣のバーゲンをやっているので
連れて行って欲しい」と言うので連れて行きました。
私も広告を見ましたが「980円~」との事。
思わず「安っ!」と一言。
でも、後ろの「~」が重要なんだけどね。
取り敢えずお店に入って品定め。
色々有りますねぇ。今風の物から昔風のものまで。
何でもそうですが、流行の物は長く使えないと言うので
相方は無難な紺色地の物を買っていました。
他にもお婆ちゃんと孫カップルが居て、色々意見を
衝突させながら品定めしていました。
やはり若い子は、流行のものを選びお婆ちゃんは古典柄を
進めていました。あの二人の溝は埋まるのか?(笑)

で、お昼近くになり、何を食べようか?と言う事で、
「親子丼」「鰻」「パスタ」を出した所、「親子丼」を
相方が選択。と言う事で、一宮ICから高速に乗り
そのまま滋賀県の長浜市へ直行。
さすがに3連休と言う事もあり、車を止めるのに一苦労。
何回か来てるので土地勘を生かし、ちょっと遠目の駐車場へ
車を止めて。お店まで歩きます。
そして今日選んだお店は、JR長浜駅前にある「鳥喜多」。
13時に並びだしてお店には入れたのは14時過ぎ。
1時間以上並びました。そして、頼んだのは「親子丼」、
「鳥なんば」、「鳥鍋」です。この店に来て親子丼を
食べないのは、ハーゲンダッツに行ってアイスを頼まない様な
ものです。とにかく「親子丼」。で、私は親子丼だけでは
物足りないんで「鳥なんば」を追加。相方には「鳥鍋」を
注文。相方は初めてなんで私がオーダーしました。
で、写真が親子丼と鳥なんばです。
この親子丼。写真を見ても分かりますが、卵がフワフワ
トロトロで鳥も柔らかく、中央には卵黄が。
この卵黄を崩して全体に行き渡らせ口の中に入れます。
これが絶品!親子丼と言うと鶏肉が固くなるイメージが
有りますが、全然大丈夫!また、出汁が美味い!
そして、私の鳥なんば。これは、親子丼に対し
汁が濃い目で親子丼にベストマッチング。味が濃いのが
欲しくなったら鳥なんばの汁を頂き、親子丼。
そして麺を食べて鳥を食べるみたいな感じですね。
そして鳥なんばの鶏肉も柔らかいんです。
いやぁ、最高ですね。
以前は、親父さんと息子さんがやられていたんですが、
今日久しぶりに行ったら息子さんが頑張ってやられて
いました。でも、味が変わらないの嬉しいですね。
美味さがそのまま継承されていて安心しました。
ちなみに親子丼二つ、鳥なんば一つ、鳥なべ一つ
注文して全部で2000円と言う安さも嬉しいです。
わざわざ行って並んで食べる価値ありですね。
高速代の方が高いと言う話もありますが(爆)

その後は、長浜市内を見物して帰ってきました。
東海地方からも関西からも近いんで、
ちょっと遊びに行くには良いかもしれません。
また、親子丼食べに行こうっと!
Posted at 2005/07/17 23:02:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation