• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2005年11月13日 イイね!

オフ会イベントその一:プラグ交換

オフ会イベントその一:プラグ交換raindropです。
さて、開演です。
今日は、10時にSADAさんから集合と言われていたんで
相方を9時10分位に迎えに行ったんですが、
ちょいと待たされて9時20分ごろ出発。
う~ん、10時は難しいかも?なんて思いつつ、
大人しく東名を走って浜松まで行きました。
着いたのが10時5分頃だったんで、まぁこんなもんでしょう。
お待たせしてごめんね。仕事なら目の色変わっているんで
もっと早く着くんですが、どうもプライベートは
大人しくなります。
取り敢えず現地で作業開始。おやっさんのレガちゃんには
NEOを付けると言う事でSADAさんが作業開始。
おいらの方はと言うと、AMURO君のレガちゃんの
プラグ交換の指導と相成りました。
当初は、口を出しても手を出すのは止めようと
思っていたんですが、多分昼飯にもあり付けない
様相だったんで手伝う事にしました。
AMURO君はエアクリーナBOX側、私は
バッテリー&ウオッシャータンク側をばらします。
で、大体30分位でばらし完了。こんなもんでしょ。
そこからですわ。ここからは、他人の車の
イグニッションコイルを割るのは嫌なんで
AMURO君にやってもらいました。
もちろん口はだしてましたが。が、しかしAMURO君が

第一弾 コイルを抜こうにも抜けないらしく一言。
AMURO君「兄さん、抜けません」。
私     「ちょっと、どいて」こちょこちょ・・・スポン!
私     「あのさ、簡単に抜けるんだけど」
AMURO君「あれ~。僕がやると抜けないんですけど」

第二弾 コイルを抜いたが一言
AMURO君「抜けたんですけど外せないんです」
私     「ここは、180度反転させると抜けるだろ」
       こちょこちょ・・・スポン
AMURO君「あっ、ほんとだ」
私     「まぁ、これがコツだよ」

第三弾 ソケットが・・・一言
AMURO君「プラグソケットを入れるとラチェットが
       入らないんですけど」
私     「そういう場合は、エクステンションを
       使うんだよ。ほらな」
AMURO君「なるほどぉ」

他にも武勇伝は沢山あるのですが、書き出すと
きりが無いんでこれ位で。
ちゃんと元に戻して無事にエンジンは掛かりました。
当たり前の事なんですけどね。
口で言うより実際に作業させた方が勉強にもなるし、
如何にお店の工賃が適正で高いのか安いのかの
勉強にもなりますからね。
これからレガシィでプラグ交換したかったらAMURO君に
聞いて下さい。もう、大丈夫です。(爆)




Posted at 2005/11/14 00:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月13日 イイね!

今日の晩御飯!

今日の晩御飯!こんばんは、raindropです^^/
今日の東海地方は、非常に良い天気に恵まれ
暖かい一日でした。それではおやすみなさい・・・。

と言う訳にいかないので、今日はコンパクトに
いきたいと思います。
さて、今日はみんカラお友達のAMURO君の
お誕生日会を浜松でやると言う事で行ってきました。

いや、嘘です。
「プラグ交換するから浜松まで来いや~」と
言われて行ってきました。
で、今回はおやっさんさん、SADAさん、
shigekunさん、AMURO君、私と言うメンバーでした。
まぁ中身は、おいおい書くとして久しぶりに
面倒な作業をして、相方を家に送り、自宅に帰ってきて、
風呂に入ったらお腹が空いたんで、今日の晩御飯は
こいつです。
昼間&夕方に美味い物を食ったんで自主規制です。(何が?)
それではボチボチ書こうかな。
Posted at 2005/11/13 23:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月13日 イイね!

買っちゃいました・・・(スキーネタ)

raindropです。

恒例になってきたスキーネタです。
寒くなってきましたからねぇ。(関係ない?)
で、買っちゃいました。
スキーウェア。しかも相方の。通販で(爆)
ONYONEのウェアーで色は上下赤。
ちなみに私のノースフェイスのウェアも赤なんで
二人並んでいると真っ赤です。
遠くからでも分かるでしょうね。
まぁ探す必要も無いといいますが。(汗)
しかし、あくまでも通販。届くまでは分かりません。
なんせ着る物を通販で買ったのはスバルの
ツナギ位だし、しかも自分の物じゃないですからねぇ。
一応、電話でサイズを確認しながらなんですが微妙。
一体どうなる事やら?ちなみに9800円でした。

で、ついでに板も買いました。相方の。通販で(爆)
昔はショートスキーやら言っていましたが、
最近はスキーボードと言うんですね。
長さは99cm。ブーツサイズは殆どのサイズはOK。
素人が滑るには、長い本格的なスキー板よりも
こういうスキーボードの方が慣れるのが早いんですよね。
ちなみにこの板の色は黄色。赤いウェアに黄色い板。
まぁ、これでゲレンデで見失う事は無いでしょう。
崖から落ちれば別ですが(汗)
ちなみにこの板が7800円。かなり安く済ませてます。

と、人の道具は安く済ませておいて自分の道具は
金を掛ける。これはスキーも車も一緒です。
ちなみに今悩んでいるのは
サロモン EQ10 3V SL  165mm
サロモン DEMO9       165mm&160mm
サロモン ストリートレーサー10 165mm
です。
カービングの板が当たり前になり、競技用の板で
SL系だと155と言うのもあるのですが、
オールランドに使いたいんで165mm程度で押さえたいなと。
今持っているのが190有るんで、大回転には良いのですが
小回りや荒地に持っていくと腕の無さでコントロールが
難しく苦労してます。と言う事で、この3種類なんですが
同じ値段なんで非常に悩みます。
てか、この時間が楽しいとも言いますが。
車もスキーも選ぶ時は悩みますねぇ。
まぁ、基本性能は殆ど同じなんですが。
雪が降る前に注文しなきゃ!

Posted at 2005/11/13 00:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコンが壊れると恐ろしい… http://cvw.jp/b/123926/48384033/
何シテル?   04/21 12:01
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation