• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2005年09月30日 イイね!

ぷちみ開催!

ぷちみ開催!今日で9月も終わりですねぇ。
私の虫歯治療も終わりました。
ちゃんと親知らずを抜いてきましたよぉ。
なんかジーンと痛いんですが、痛み止めは要らないかな?

さて、今日はみんカラお友達のvivioyajiさんと
先日外した、マイヴィヴィオのレカロ進呈オフを
して参りました。この前のジムカーナオフに
お会いしているので話題はジムカーナオフの反省会並びに
ヴィヴィオのセッティングについて。
そこで初めて知ったんですが、vivioyajiさんの
ヴィヴィオはKK3だったと言う事。
ずっとKK4だと思っていました(汗)
まぁ、この前のジムカーナオフで「四駆の割には
サイドが効くなぁ」とは思っていたんですけどね。(笑)
その他、色々な事をお話してレカロを進呈しました。
ちょっと取り付けに関するコツみたいな物を
伝授致しましてお渡ししました。
まだ、相方様にはお話していないそうなので
今後の展開が楽しみです。(笑)

そうそう!ダッシュボードに付けていたオプションの
ホルダーも進呈しました。なかなか出回らない品で
vivioyajiさんもカップホルダーに苦労している様でしたので
その場で外してお渡ししました。
来週は、ますぞ~さんとぷちみの予定なので
どれだけ外されていくのか楽しみです(爆)

兄さん、頑張って付けてねぇ~!
例の物、有難う!!
そして例の件、実行しましょうね!!
お疲れ様でした^^/
Posted at 2005/09/30 22:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月30日 イイね!

いってきまーす。

いってきまーす。今日は、vivioyajiさんとレカロ進呈の
プチミの予定なんですが、それ以上のイベントが
待っています。

「The 抜歯!」

はぁ~。最後の親知らずを抜きに行ってきます。
歯を磨いていかなきゃ・・・。
あー億劫・・・。
抜くのには慣れたけど、あの抜く瞬間の
「ミシミシ」と言う音が嫌だぁ・・・。
涙ちょちょぎれます。

そういえば、今日午前中の東海ラジオの番組
「かにタク行ったもん勝ち」でオマリーの
「六甲おろし」が流れていました。
もうね、是非探して聴いて下さい。
お勧めです。誰がオマリーに歌わせたんでしょう。

写真は、仕事の途中で見つけたスバル360でし。
うんじゃま、行って来ます・・・(涙)
Posted at 2005/09/30 17:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月29日 イイね!

つけたよぉ~!

つけたよぉ~!今日は、阪神が優勝するのは分かった居たので
「世中」を見ていました。映画は見てなかったんで。
でも、見てる途中で「阪神優勝」のテロップ。
なんか良いシーンも台無しの様な気が・・・。

明日は、vivioyajiさんとプチミbyレカロオフ。
来週は、ますぞ~さんとプチミbyアルミホイールの予定。
どんどんヴィヴィオのパーツをさばいています。
ホイールは週末にでも外さなければ。
そうそう、純正戻しに足りない部品もスバルに
頼んできましたし、今週末は一気に進むかな?
取り敢えず一旦戻してから、色が剥げている所は
塗装に出して塗ってもらう予定。
そういえば、オムツハンドルは何処にしまったかな?
捜索しなければ。まぁ、無ければそのままつけて出すのみ。
急にヴィヴィオ系のプチミが増えてきました。

さて、本論。先日、入手したCPU。つけました。
AMURO君からフォローが有ったんで(笑)
今日、仕事が終わってから分解開始。既に日没。
正直言うと、CPU辺りを触ると必ず切り傷が
出来るんで嫌なんだけど、今回も腕に傷が。
結構、深いです。まぁ、唾つけてチョンですが。(汗)
誰だこんな所にテレビチューナーつけた奴は!!
(某ラ○ットには、絶対作業させないと決めています。)
と、突っ込みを入れながら取り付け自体は30分程度で
完了。一応、安全策でバッテリーのマイナス端子を
外したので全てクリアー状態。で、エンジン掛けて
警告灯が点いてないのを確認し、アイドリング
させている間に元に戻しました。学習するのに最低
15分はアイドリングが必要なので学習終了と戻し終了が
同時ぐらい。そのままテストラン。

感想・・・よう分からん。(爆)まず、ブーストが0.9で
安定しています。前は1.2で軽くオーバーシュート
していたので、CPUを交換した事でブーストコントロールが
効いているのが分かります。お陰でブースト計が静かに
なりました。これならEVCは要らんね。
あとは、アクセルの踏み込み量が減りましたね。
軽く触るだけで加速します。非常にアクセルが軽いです。
加速感は、BG5に乗っていた頃に近くなったかな?
久しぶりにシートに押し付けられる感覚を味わいました。
思わず「はぇ~」と言っちゃいました。
取り敢えず慣らしの状態ではこんな所かな?
マフラーがノーマルなんで、トルク感はなかなかですよ
高速とか走ってみたり、ジムカーナでトライすれば
もっと纏まった感想が書けるかなぁ。
これでマフラーを変えればかなり印象は変わるでしょうね。
しょうがないんで、禁断の手と言う事でMTの
バルブ全開仕様の純正マフラーを持っているので
こいつで試してみるかな~?ですね。

取り敢えずこれでガンダムとパワー勝負で勝てるかな?
その次はジムカーナ勝負じゃ!!(爆)
(30過ぎのおじさんが、10代の若者に勝てるのは
これ位しか無いし(涙))
Posted at 2005/09/29 23:49:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月28日 イイね!

言い訳・・・(汗)

こんばんは、raindropです。
今日の東海地方は、お昼過ぎまで雨の一日でした。

中日は横浜に負け、阪神は巨人に勝っちゃったしねぇ。
いやぁ、中日の方が勝負に対して執念が無かったのかなと。
てか、川上が勝った姿を何時見たか思い出せない・・・。
えーい!阪神が優勝するのは決まりだから、思い切り
巨人の前で優勝して欲しいですわ。

そういえば、この前ラジオで面白い話を言っていたんですが、
韓国と言えばキムチ。このキムチなんですが、韓国国内の
キムチを出している店で調査した所、中国産のシェアが
50~60%との事。要するに、韓国で「本場のキムチは
美味しいねぇ」なんて思っていたら中国産だったと言う事です。
何でも、中国産の方が安いと言う事で、韓国の企業が
中国に工場を立て、韓国国内の品質基準で作らせているから
韓国で作った物と変わらないとのコメント。当然、昔ながら
地元で作っている生産者は「値段は高いかも知れないけど
味で勝負」と言っているそうです。日本で売られている
キムチは本当は中国産かもしれませんぞ。

さて、先週のオフ会の前夜泊の宿屋でSADAさん達と
話をしていたのですが「rainさんの運転怖いわぁ」
と言われました。と言うのも、「マフラーがノーマルだから
静かでいつシフトダウンしたか全く分からん」との事。
あー確かに。タコメーターが跳ね上がっても、マフラーからの
音は静かなもんで全然聞こえません。と言うか、SADAさんの
S401に音が掻き消されているとも言えますが。(笑)

それと「コーナーの手前でシフトダウンして減速して
いるんだろうけど、音はしないしブレーキ踏まないから
どれ位減速しているか分からん」とな。
う~ん、確かに。ATなんでブレーキは最後の砦という
意識で運転しているので、減速は基本的にスポーツシフトで
ギアをパンパン落として行くんですよね。
それで足りないかな?と思った時にブレーキで軽く
調整する程度しか踏まないので、夜山の中で私の後ろを
走っていると怖いかも?(汗)
それで私のトラップに約二名嵌りましたが。(汗)

でも、この技を使えるのもスポーツシフトの反応が
早いから使えるだけで普通の車では、2,3テンポ遅れて
シフトダウンするのでブレーキを踏んで調整する事が
多いです。それに後ろで走っているのがSADAさんなんで
こんな運転が可能ですが、誰が走っているか分からない場合は
減速した方が良いよと言う意味で軽くブレーキランプを
点ける事はあります。

しかし、フル搭載のワゴンでS401に後ろを走られると
しんどいですわぁ。ブレーキ踏むと加速しないんだもん。(笑)
以上、SADAさんとshigeさんへの言い訳でした(爆)
Posted at 2005/09/28 21:58:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月27日 イイね!

雨が降るのねぇ・・・

雨が降るのねぇ・・・昨日、ヴィヴィオと営業車を洗車し、朝は晴れてて
「よし!」と思ったら夜になって雨が降り出しました。
まぁ、そんなもんよ。
どうせ雨弾いているし、自己満足です。はい。

今日は、仕事から帰ってきてまだちょこっと
日が昇っていたのでヴィヴィオからレカロを
外しました。着々とノーマル戻しが続いています。
足りない部品が出てきたんで、明日にでも
スバルで部品発注を掛けたいんですけどねぇ。
外すの15分、付けるの20分でした。
ヴィヴィオのレカロはvivioyajiさんが、
買って頂けるとと言う事でシートレールごと
お渡しする予定です。次は・・・何ばらそう。
梱包するのが面倒じゃない物は、某オークション
行きですな。面倒な物は、中古ショップ行き。
車両本体は、ガリバー行きですね(涙)
来年1月が車検なので早目に売らないと
解体屋行きになるかなぁ・・・。

さて、某オークションで何となく入札して、
何となく落札してしまったパーツが届きました。
写真がそれなんですけど・・・。

優先順位的には、かなり下の方だったんですけどねぇ。
多分、付けても私の運転では、性能を引き出せる
シュチュエーションが殆ど無いんじゃないかな?と
思っています。だから今まで欲しくても手を
出さなかったんですが、かなり格安で手に
入りそうだったんでつい・・・。
これでジムカーナ速くなるかなぁ~。
しかし、おいらのレガはマニアックな世界まっしぐらな
気がしてきた・・・(汗)
Posted at 2005/09/27 23:30:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation