• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2005年12月15日 イイね!

多いですわぁ。

多いですわぁ。こんばんは、raindropです。
今週はずっと寒い日が続いていますねぇ。
今朝起きたら車に雪が積もっていました。
雪なんて珍しいと思っていましたが、
段々慣らされて行くのが恐ろしいです(笑)
毎朝、フロントガラスにお湯を掛けるのが
日課になってきましたね。

さて、今日は仕事で東海3県を回って来ました。
会社を出発して、まず岐阜県の大垣市。
次に三重県の桑名市。そして愛知県の常滑市、刈谷市、
岡崎市と回って来ました。さすがに疲れました。
コンビニで車を降りても体が揺れてる感覚になりますね。
そんな道中で今日も事故を見かけました。
国道一号線の安城?知立?辺りの交差点です。
消防車と救急車の間に軽自動車が止まっていて
救出活動をしていました。写真では写っていませんが、
写真左を行った先にガードレールに突っ込んでいる
普通乗用車がありました。出合い頭なのか、オカマを
掘ったのか分かりませんが、反対車線には
車の部品が散らばっていていました。
しかし、相変わらず警察が現着するのは遅いですね。
交通整理も間々ならず第二、第三の事故が起こっても
おかしくない状況でした。
先週の木曜日の朝にも事故を見て、一週間に
1件見てる計算になります。やはり年末となって
事故が多くなっていますので注意しましょう。

ちょいと話題を変えて、最近欲しい物があるのですが
それはカーナビのソフト。私のレガにはDVDタイプの
カーナビが付いているのですが、レガを買った時の
ナビなんで地図が古くなってきました。HDDタイプの
ナビを買う余裕なんて有りませんし、今のナビが
使いやすいんで活かす方向で考えます。
今年は、万博やセントレアが開港したり、環状道が
完成したりと地形がかなり変わった東海地方。
さすがに地形と地図が合わない事もシバシバ。
致命的なトラブルは無いんですが、やはり今回は
変え時かなと。特に抜け道ルートなどで
あれれ?と言う事があります。大体、カーナビの
新しいソフトが発売されるのが12月。
大体値段的には2~2.5万円程度。
高いと思うか安いと思うか微妙ですが。

そういえば、営業車のカーナビは一度車上荒らしに
遭ってパナソニックのポータブルが盗まれたので、
中古の楽ナビを買って自分で付けました。
と言う事なんで、地図自体が5、6年間のもの。
仕事で使っていると、電話番号を入れても出てこなかったり
地図が大雑把だったりしています。
こりゃ、営業車のカーナビもソフトを入れ替えないと
まずいと感じる今日この頃です。
機能も追加になっていたりしますしね。
しかし、こういうソフトにお金を出すのって
抵抗を感じるのっておいらだけですかねぇ。
Posted at 2005/12/15 22:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月14日 イイね!

ル・マン24時間開催中!

ル・マン24時間開催中!再びraindropです。

えっと、GT4の耐久レースをやっています。
マシンはミノルタ トヨタ 88C-V です。
始めてから4時間20分が過ぎました。
現在、75周でトップ快走中です。
ディレクターモードなんで、機械が勝手に
走らせてくれるんで助かります。
約20時間後にはどうなっているか!
まぁ、結果は見えていますが。(爆)

このミノルタ トヨタ 88C-Vですが、
89年のモデルでかれこれ16年前のマシンです。
この頃はグループCカーと呼んでいました。
で、この頃のトヨタのCカーには、レイズの
ホイールが採用されていて、トヨタ車と言えば
レイズでしょ!みたいに私は思っていました(笑)
今では、自動車メーカー関係なく作っていますが。

しかし、PS2の作動音が結構五月蝿いんで、
何とかしないと寝れないなぁ、こりゃ。
Posted at 2005/12/14 23:27:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月14日 イイね!

錆びる前に洗いましょう!

錆びる前に洗いましょう!こんばんは、raindropです。
今日は、三重県の方へ行って来たんですが、
山間部は寒いっすね。
雪はちらつくし、寒いと言うより冷たいと言う
言葉がぴったしでした。
早いもので今年も残り3週を切りました。
カレンダー配りも佳境になってきました。
しかも、年賀状はまだやってないし・・・

そう言えば、昨日営業車で雪の中を走ったら
車が真っ白。まぁ、シルバーなんで目立ちは
しないんですが、リアガラスがいっぺんに
汚れてしまいました。セダンボディでは
あんまり気にならないのですが、
バンやワゴンボディの形状は走っていると
後ろに風を巻き込む様な感じになるので
非常に汚れやすいです。特にうちの
営業車はリアワイパーなどと言う高級装備が
付いてないんで汚れたら雑巾で自分が
拭かないとそのまま。しかも、洗車してないんで
錆びるかも?う~ん、明日GSに寄って
洗車機に掛け様かなぁ。
ちなみに先日スキーに行ったレガシィは
家に帰る途中、コイン洗車場に寄り道して
ボディからガラス、ボディの裏側まで
高圧ジェットで洗い落とし錆対策を
しておきました。この時期は要注意なんで
心当たりが有る人はやっておきましょう。
マフラーなんかあっと言う間に錆びますから。

と、こんな感じで寒い日が続いているのですが、
レガシィに乗ってて非常に役立つ装備が
「ワイパーヒーター」と「ドアミラーヒーター」。
都会に住んでいるとあんまり関係ないと思いますが
田舎に住んでいて雪山に行く身としては
非常に助かっています。それと、レガシィの
フロントガラスの傾きやAピラーってワイパーで
雪を拭き取った時に雪が残らない様に考えられて
設計されてるのってご存知です?
インプに乗っている友人に教えて貰ったんですが、
インプでは雪が残ってもレガでは車の用途から
冬のレジャーに使われる事も想定して、
設計されているそうです。
BG5に乗っている頃に聞いた話なんで、
今でも受け継がれていると思いますが。
ただ、そんなレガシィでも弱点があります。
それはヘッドライト。HIDって、明るさは
明るいし寿命も長いのですよね。
しかし、ハロゲンと違い発熱しないんで、
雪道を走っているとヘッドライトに雪が
積もるんです。BG5の頃は、プロジェクターの
形状に合わせて丸く雪が解けたんですが、
BH5になってから殆ど解けないです。
多分、BPでも同じ様な現象は起こると思いますが
形状的に積もらないかな?
それでもレガシィって良く出来ていると思います。
Posted at 2005/12/14 23:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月14日 イイね!

おはよう御座います!

おはよう御座います、raindropです。
久しぶりに朝からのんびり出来てるんで
おはようブログを書こうかと。

いやぁ、寒いっすね。ブルこきます。
曇り空なんで外も暗いし「冬」って感じです。

ところで、先日ラジオで面白い投稿が・・・

ある女性が友達と話をしてて・・・
A子「新しい彼って、車は何に乗ってるの?」
B子「あれぇ、何乗ってるんだっけ?聞いてみるね」

B子は携帯で彼に電話

B子「ねぇ、車って何に乗ってるんの?」
C男「俺?仕事ではノア。
   プライベートではレガシィ。
   でも、何時も乗っているのはお前の口車だよ。」
B子「あんたにしては面白い事言うじゃない。」
C男「お前ほどじゃないよ。」
B子「なんだって~」

だそうで、なかなか面白カップルが世の中に居る様で
たまにこのネタを相方に言っています。

さぁ、今日もお仕事頑張りマッスル!!q(^^)p
Posted at 2005/12/14 07:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月13日 イイね!

止められない、止まらない カッパえびせん!じゃなくて・・・

止められない、止まらない カッパえびせん!じゃなくて・・・こんばんは、raindropです。
今日は、寒かったっすねぇ。
朝起きたらしっかり雪が積もっていました。
工場から商品が無事に届くか心配でしたが、
予定通り届いて一安心。
問題は、おいらが納品に行けるのかが心配・・・。

会社で高速の情報やライブ映像を調べて取り敢えず
ノーマルタイヤで大丈夫と判断。
高速は、岐阜羽島から関ヶ原まで通行止め。
環状道も通行止め。う~ん、岐阜方面の納品ばかり
だったのですが、取り敢えず関係無さそうなのでレッツGO!
まぁ、普通に街中は走れます。
んが、10時ちょい過ぎに岐南インター手前で大渋滞。
丁度、この辺りに岐阜の卸売市場が有るのですが、
高速が通行止めで渋滞に巻き込まれたトラックが
一気に到着した様でもう大変な事に。
しかも、名神が通行止めで走れないトラックが
国道やら県道の裏道まで走り出してえらい事なってました。
久しぶりにこんな酷い渋滞を見ました。
おいらも大垣に納品があったんですが、時間と道を
ずらしたんで無事に到着できました。
みなさん、お疲れ様でした。

さて、昨日サークルKで見つけたZ缶。
人間1個買うとまた揃えたくなるのが人情ってもので。
と言う事で買ってきましたぜ!Z缶。
今日の成果 
32Zの黒とガンメタ。
それと33ZのSチューンのシルバー。
内装もきっちり作ってあります。
今回のコーヒーは美味いのも有るので結構いけるかも?
まずいコーヒーだと買う気も失せますが、
寒い時期に丁度いい感じです。
甘いだけのコーヒーは飲めないですが。
しかし、他にまだ25台も有ると思うとゾッとします。
まぁ、売れていないみたいなんでコツコツやって
いきましょう!
Posted at 2005/12/13 21:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation