• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

えびふりゃ~だがねぇ~

えびふりゃ~だがねぇ~こんばんは、raindropです。

今日は、事務所で仕事をしていて息抜きに
プライベートのメールをやっていたら
PCがぶっ壊れやがりました。
取り敢えずフラッシュメモリに必要なデータだけ
抜き取っておいて別のPCに移し変えましたが、
まったく根性の無い奴だこと。
まぁ、win98が入ってるのを未だに酷使している方が
悪いとも言えるんだけど。
予算申請して新しいのを買って貰える様に交渉しなきゃ。

さて、先週の今頃は式の前日と言う事でバタバタしていた
記憶がありますが、今週はさっきまでviva@oyajiさんが
遊びに来ていてお話していました。
いやぁ、足回りの話は難しいですね。
私がvivioに乗っていた頃の記憶と印象を話しながら
方向性を話していたのですが。
またvivioに乗りたいっすね。

で、明日は東京ではSSMがありますね。
bule.Bのメンバーの方もいらっしゃると言う事で
皆さん楽しんで頂ければと思います。
ご飯を食べる所が少ないそうなので、
注意してくださいね。
おいらはと言うと、名古屋スバル スポーツ
ミーティングに行ってきます。
結構、知り合いの方が行かれる様なので現地では
皆さん宜しくお願いします。

ここでタイトルの話題。
これ、えびふりゃ~です。
誰が名古屋名物に「エビフライ」を選んだのか
知りませんが、エビフライは名古屋名物ではないです。
かと言って、全面否定するのも勿体無いので
ちょっと便乗。
これ、長さは約30cm位あります。
横のナイフとフォークで大きさが想像出来ると思います。
太さも結構あります。
私、名古屋人ですがこんなエビフライは滅多にお目に
掛かれません。この定食で2150円です。
名古屋市内でここまで大きいエビフライを
食べさせてくれるのはココしかないでしょう。
しかもマイナーなお店なので、普通の人は
知りません。某有名な所もありますが、多分そこより
こちらの方が大きいと思います。
一度ご賞味あれ!!
Posted at 2006/06/30 22:15:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月28日 イイね!

それでどうよ?

それでどうよ?raindropです。

取り敢えず新品を付けたは良いが一発目は
止まらないので大人しく当たりを付けます。
こいつは焼きを入れなくて良いので
取り敢えず馴染ませます。
毎回思いますが、一発目は怖いっすね。
本当に効きません。

くれぐれも「新品のパッドに変えたから」と言って
いきなり走り出さない様にしましょうね。
本当に恐ろしい事になりますから。

車の来ない所で何回か馴染ませ、感触が出てきて
止まる様になってから一般道へ。

感覚としては、奥で効く感じです。
当然、街中ペースなので速度は知れてます。
大体、4、50キロかな?
ジワーっと効きながら奥でググッと言う感じでしょうか。
なかなかよさげ。
もっと馴染んでくればコントロールし易い
パッドの予感がします。
初期制動で効かせるパッドではないので
僕の好みですね。
取り敢えず慣らし状態でこんな感じの印象です。
また、人間が慣れてきたら感想を書きますね。

ちなみに作業時間は3、40分位でした。
Posted at 2006/06/28 18:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月28日 イイね!

そしてフロント。

そしてフロント。raindropです。

で、当然フロントです。
今はウェッズのSCが入っています。
前使っていたプロミューが1万5千キロ持ったか
持たないか位だったと思います。
で、現在これ3万キロの状態。
まだ半分残っています。
これはまだ使えるので、箱に入れて非常用として
取っておきます。
ちなみに左側は、新品のIDI D500です。
写真で見ても分からない位差が有りません。
てか、IDI。光りすぎ(爆)

ウエッズは、結構使い易くて気に入ってます。
普通の方がストリートメインで乗るには
十分いけると思います。
ダストも少ないし良いパッドです。
IDIはどうだろう?
Posted at 2006/06/28 18:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月28日 イイね!

で、リア。

で、リア。raindropです。
では、リアから。
インプの2POTが付いているので、
このパッドになります。
えっと・・・何がなんだか分かりませんね。

プロミューチタン改2で約4万5千キロ
使いました。もう、プロミューの色がありません。
残り1.5mmと言った感じでしょうか。
もう限界ですね。
で、写真の上がIDI D500新品です。
山の差が明らかに違いますね。
久しぶりに寿命までパッドを使いました。
Posted at 2006/06/28 18:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月28日 イイね!

こいつはいい!!

こいつはいい!!こんにちは、raindropです。

今日は、仕事が早く終わったのでブレーキパッドの
交換をしてみました。
車に道具は積んでおいたんで。

で、以前買っておいた「こいつ」。

どこのご家庭にもある「ブレーキピストンツール」
(ねえよ)

DIYだとウォーターポンププライヤーで
キャリパーのピストンを戻すと言う話が
多いですが、もういい加減年なので道具に頼ろうと
以前ファクトリーギアで手に入れたものです。

で、今回使ってみました。

道具を買って感動する事は少ないのですが、
もうなんて便利なんでしょう。
あれよあれよとピストンが戻っていきます。
4POTも片方を戻したら新品のパッドを
挟んでおいて残りを戻せば簡単に4つの
ピストンを戻す事ができます。

もうね、楽ちん。感動!(当たり前だって)
でも、これだけの為だから3150円は高いかも?

でも良いのよ。力技が使えない年だから(汗)
Posted at 2006/06/28 17:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    12 3
45678910
11 1213 14151617
1819 20 2122 23 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation