• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2006年10月29日 イイね!

サーキット・・・

サーキット・・・こんばんは、raindropです。

今日・・・と言っても既に昨日ですが、
SADAさんが東海地方に遊びに来ました。
で、ミニサーキットで走られると言う事だったので
お供しました。
おいらは撮影部隊と言う事でデジカメで動画を撮影。
そして夜はおいらの家で晩御飯を食べて鑑賞会。
いやぁ、おいらも走ればよかったかなぁ。
走行台数も少なかったし。
でも、常にハザード点けて走るのも辛いしなぁ。(笑)
なんて思う一日でした。
Posted at 2006/10/29 00:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月28日 イイね!

手羽先&ドテ煮&鍋

手羽先&ドテ煮&鍋こんにちは、raindropです。

関東のSADAさんが、土日にと東海地方のサーキットを
走りにいらっしゃると言う事でご一緒しました。
ミニサーキットですが、今まで何回か見に行った事は
あるんですが今回行った所は初めてでした。
3時からの走行だったんですが、昼過ぎに着いたんで
他の方の走りを見学。おいらも走ろうかどうしようか
悩んだんですが、悩んでいるうちは止めておいた方が
良いかなと思い、デジカメの動画でSADAさんの
走りを撮影する方に専念しました。
他に、走っている車も居たのでその車も撮影。
夜はおいらの家に行き、飲みながら手羽先&どて煮&鍋で
晩御飯。帰らなくても良いのでのんびり飲んで食べて
走った映像を見ながら「あーだ」「こーだ」と喋って、
GT4をやってと時間は過ぎていきました。
Posted at 2006/10/29 16:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月27日 イイね!

軽自動車耐久・・・

こんばんは、raindropです。
日ハム、優勝しましたね。おめでとう御座います。
実力的には五分五分だったと思うのですが、
決める所で決めていった所とファンの力が大きかったかなと
思います。多分、セリーグのどのチームが当たっても日ハムには
勝てなかったかなぁ・・・
強いて言うなら阪神なら勝てたかも知れませんね。

ちょこちょこ話題にしてました嫁さまフィットですが、
ユーザー車検に嫁さまからGOサインを頂いたんで
決行しようかなと言う事で国土交通省のHPから車検の予約を入れました。
これからドタバタ第二ラウンド開催です(笑)
取り合えず2年の定期点検を自分でやろうっと!

さて、今日の話題。
前回のブログで軽自動車の耐久レースについて書きました。
で、ちょっと興味が出てきたんでオンロードについて調べてみました。
愛知県内だと幸田サーキットやキョウセイドライバーズランドで
開催されているようです。クラスは色々有るんですが、NAでは
MT、ATの2クラス。スーチャーやターボ付きのクラス、
改造車のクラスと言った感じのクラス分けです。
サーキットを走った事が無い人間がトライするなら、やはり
NAのMTかなと。このクラスは基本的にノーマルになります。
サンバーやエブリィ、バモス、ワゴンR、ムーブみたいな
車は駄目で、ヴィヴィオ、アルト、ミニカ、カプチーノ、
ビート、コペンみたいなタイプの車が参加車両になります。
要は、ノーマルクラスだとベース車が重要になりますが、
お金を掛けずに遊ぶなら営業車のお下がりのヴィヴィオなんかが
安価で良いかなと。大体、2,3万で手に入るようです。
で、ノーマルと言っても改造できる部分もありまして・・・

・ロールバー
・バケットシート
・ステアリング
・アルミホイール
・シートベルト
・タイヤ(但しラジアルタイヤに限る)
・ブレーキパッド
・内装外し(但し前席のドア部を除く)

と言った感じでしょうか。
細かい所はレギュレーションに寄って異なりますが、
共通の部分としては上記の部分位でしょうか。
参加には、普通免許だけでB級などのライセンスは不要です。
メット、グローブ、つなぎ、シューズと言った物が
必要な所でしょうか。
参加費ですが、大体1チーム3万円前後。
車両を仕入れてから仕上げるのに10万あれば完成かなと。
積車のレンタカーが24時間で2万円。
消耗品もあるんで一概には言えませんが、
車両を作って仲間を集めて参加するには丁度良いかなと。
机上ではこうやって書けるんですが、実際に参加するには
色々有るんでしょうねぇ。
取り敢えず、目先の車検と新婚旅行が終わってから
じっくり考えるとしますかな。
ドライバーやメカニックが集まらなきゃ参加する事も
出来ないし。
でも、こう言う事を考えるのって楽しいですよね。
Posted at 2006/10/27 23:02:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月25日 イイね!

徒然なるままに・・・

こんばんは、raindropです。
中日の不甲斐ない戦いに嫌気がさしたので見るのを止めました。

さて、今日はフリーテーマで書いてみます。
今週末、関東のBlue.Bのあるお方が「サーキット見学」と言う事で
いらっしゃいます。
おいらとAMURO君でお迎えするんですが、ちょっと思った事が
あるんで色々考えてみました。

うちのレガシィ。パーツレビューを見ると分かるのですが、
見た目と違って中身に結構金が掛かっています。
で、もしこれらを買わずにボロボロの軽自動車を買って
軽耐久レースに出てたらどうなんだろう?と言う野望が・・・(爆)
と言う事で調べて見ました。

軽耐久と言うと「サーキット」と「ダート」の2種類に分けられるかなと。
レギュレーションは各イベントで違うので何ともいえないが、
ダートだと転倒の確立が高いかな?と。
まぁ、サーキットでも転倒している事が多いみたいなんで
一概には言えないんですけどね。
ただ、車を作るならサーキットの方がまだ良いかな?
転倒しなければ長く続けれそうなんで。(笑)

車両ですが、自走して行く必要が無ければ積車で運べば良くて
そうすれば任意保険も車検も関係なくそういう点での維持費は
掛からないかなと。出るレースにも寄りますが、MTのキャブ車でも
ターボのMTやATでも出れるレースはありそう。
この辺は何処にターゲットを絞ると言うか自分達が楽しめる
車を選ぶのが大切ぽいですね。まぁ、おいらならヴィヴィオでしょうが(笑)
パーツの方は、皆さん色々工夫されている様で車両入手価格より
高いパーツを使っていたりします。てか、車両の入手価格が
3000円とかの世界なんであっと言う間に超えますが(笑)
でも、仲間でワイワイ言いながらやるのが楽しそう。
と、私の気持ち的な部分ではやりたい気持ち満々なんですが、
何分1人では出れないんですよね。
うーん、やりたい人って居るんだろうか?
来年はジムカーナの開催を諦めて軽耐久に走るか?

と勝手に妄想を膨らませているraindropでした。
Posted at 2006/10/25 21:34:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月23日 イイね!

思った・・・

こんばんは、raindropです。

ユーザー車検に向けて、毎晩調べてイメトレしてます。

で、思ったこと。
レガシィでオプションを付けると車両重量が
1.5t超える場合があるんですが、その時の
車両重量税って、13000円位違うんですね。
びっくりしました。今まで際どい車両重量の
車に乗ったことが無いんで(汗)

そういえば、STIバージョンのレガシィは
持ち込み車検だそうで車両重量は車検場の時の
計測によって決まるそうです。
要は、車両によってまちまち。
しかも、ガソリンが満タンの状態と言う条件で
計測するそうなのでDラーは大変だそうです。
ちなみにフィットは1tを切っているので
車検費用としては57280円。
マイレガだと69880円になります。
ちなみに1.5t越えると83000円弱になります。
来年は、マイレガの車検なんですが、通すか変えるか。
通すしか選択肢は無いんですが。
そういえば、来年ニューインプが出るんだっけ?
嫁さまに「イメージじゃないから諦めなさい」と
言われてます。(汗)
Posted at 2006/10/23 22:02:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 5 67
89 101112 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation