• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

ちゃんと報告3!LS2006

ちゃんと報告3!LS2006おっさんのraindropです。
あっ、トトロです。もういいや。

さて、風呂から上がってロッジに戻ると
ロッジのデッキにも露天風呂があります。
丁度、SADAさんが出た後でいい感じの湯加減。
缶チュウハイを持っておいらも入ります。
てか、さっき入ったばかりだろうが。
月を見ながら風呂に入って酒を飲む。
う~ん、最高!嫁さまからは「おっさん」と言われました。
ただ、外からは丸見えなんですけどね。

その後、みんな集まって宴会。
酒は飲むものの、みんな目がトロトロ。
眠いの何の。1人2人と脱落していき
おいらは薪をストーブに入れながらグダグダ。
いい加減眠くなったので就寝。

タララン~・・・・朝。
なにやらゴソゴソ音がする・・・時計を見ると5時半。
眠い。あー眠いけど、もう寝れねぇ~。
しょうがない、風呂入れよ。
と言う事で、デッキの露天風呂に湯を入れます。
SADAさんとてつやさんは、朝連に行きました。
おいらは犬を散歩する人に見付からない様にお風呂へ。
朝風呂はいいねぇ~。
とまぁ、こんな感じでグダグダしてドロドロさん
ファミリー&HRMさんの所に行くと朝食の準備が
始まっている。しかも、ホテルの朝食のような
素敵な感じ。いや、ほんと感動しました。
いつもだとおいらが作る事が多いんで・・・(涙)
みんなでしっかり朝食を食べて羊の餌やりに出かけます。
なかなかこんな体験出来ませんからね。
お子様達もワクワク、おっさん達は羊に囲まれて
ドキドキ。貴重な体験をする事が出来ました。
時間的にも、出発時間になりみんなで現地へ。
Posted at 2006/10/10 22:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月10日 イイね!

ちゃんと報告2!LS2006

ちゃんと報告2!LS2006トトロおっさんです。HNはraindropです。

さて、薪ストーブに火をつけ終わる頃に
ドロドロさんとHRMさんが到着。
荷物を降ろし、依頼のあったスピーカー交換を
SADAさんが始めます。おいらはお手伝い。
え?なんせ内装系はおいらはとっても苦手。
自分の車なら構わずいけるのですが、人の車は
加減をしないといけないんでSADAさんお任せ。
が・・・内装を外しバッフル合わせると
ピッチが合わない。てか、厚い。
説明書には「スバル車 小加工」と書いてある。
バッフルに無理やり穴を明けたり、爪を折って
みたり・・・SADAさんと2人で
「何処までを小加工と言うんだろう?」と
言ってみたり。しかも、無理やり付けてみるも
内装が着かない」。良い所にてつやさんが到着。
早速、お手伝い。てつやさん曰く「この
バッフル。厚いっすね。多分、内装着かないっすよ」
う~ん、確かに。と言う事は、「薄く削るのは小加工
なの?」と言う事で当日は諦めてAMURO君に
SADAさんが電話。「BH用のバッフル買ってきて」と
指令が。現場監督とその部下の構図がちゃんとできて
おります。スピーカーは翌日に持ち越し決定なので
みんなで晩御飯の準備に掛かります。
BBQは屋外限定なので、夜空をみながらBBQ。
外気温7度。他のロッジは鍋みたいですが、
そこは体力勝負のBlue.Bメンバー。一味違います。
肉、うまい、酒、うまい、歓談、さむーい、
肉、うまい、酒、うまい、歓談、さむーい・・・
これを繰り返します。さすがにこれを3時間続けたら
お肉を完食し芯まで冷えたのでお片づけ。
ドロドロさんとHRMさんと私の3人で露天風呂へ。
取り敢えず入ると「熱っ!」。
が、しばらくすると丁度良いんですね。
本当に芯まで冷えていた様で、外気温7度でも
裸で平気でした。男3人、露天風呂で解けました。

つづく
Posted at 2006/10/10 22:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月10日 イイね!

ちゃんと報告!LS2006

ちゃんと報告!LS2006こんばんは、トトロおっさんことraindropです。

ブログへのコメントを沢山頂き有難う御座います。
皆さんのコメントを読んで楽しませて頂きました。
一応、写真の方をフォトギャラリー&
写真スレッドの方に上げてありますので
もし宜しければどうぞ。

さて、ざくっと。
8日。朝起きてあまりの風の強さに洗車を断念。
近所のコイン洗車機に車を突っ込みます。
と言ってもノンブラシのタイプですが。
次にGSに行きハイオク満タン。
自宅に行き荷物を積み込み運行前点検。
そこでトラブル発生。
運転席側のリアタイヤにフェンダーで切った後が。
朝、洗車する前に車高調の減衰を「3」にしたのですが、
どうもこいつが柔らかい様で当たってしまう。
でも、車高を上げる時間も無いので、減衰を
リアだけ「4」にして出発。

途中駒ヶ根のSAで昼食を取り、タイヤチェック。
長州小力風に「切れてない」。
取り敢えず今回はこの手で切り抜けます。
225のタイヤは、やはりシビアっすね。
さて、そのまま宿泊するロッジへ直行。
SADAさんやドロドロさんからの電話は
嫁さんに頼んでおいらは運転に集中。
無事にロッジに着きました。

まずロッジについて作業開始。
「薪ストーブに火を点ける」
もうね、これ大変。やれば分かります。
何が大変かって?火を維持する事。
火が安定するまでは気を抜けません。
ちょっと目を離すと消えてます。
これだけで30分は時間を費やしました。
なんせ寒い地での生命線なんで。

つづく

Posted at 2006/10/10 22:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月10日 イイね!

LS2006行って来ました!

LS2006行って来ました!おはよう御座います、raindropです。

レガセッション2006に行ってきまして、
無事に帰ってきました。
参加者の皆様、幹事の皆様、協賛各メーカーの皆様。
お疲れ様でした。
昨日は、帰ってきてから眠くて眠くて・・・
9時半に着いてすぐ寝ました。
起きていられなかった・・・(汗)

と言う事で、楽しいレポートはまた後ほど。
取り敢えず帰還報告でした!
Posted at 2006/10/10 07:35:48 | コメント(21) | トラックバック(1) | 日記
2006年10月06日 イイね!

あー車運転したくない・・・

こんばんは、raindropです。
つ、疲れた・・・。

朝6時半の商品の引き取りから始まり、
会社で商品やら見積やらを営業車に積み込み
高速使って碧南へ。碧南のお客さんの所から
蒲郡のお客さんの所へ下道で向かって12時過ぎに
到着して依頼のあった仕事を引き取り音羽蒲郡から
高速へ。途中、渋滞の中昼食のウィダーinゼリーを
チューチュー吸いながら運転して小牧インター。
扶桑町のお客様を回り、下道で岐阜市内へ。
そこから高速に乗り御嵩のお客様へ商品を納品。
そして中津川まで高速を再び走りPM6時到着。
いい加減高速を使ったので、下道でPM9時帰社。
走行距離440km。この二日間で600km
越えました。途中ガソリンも入れたし。
さすがにこれだけ運転するともう乗るの嫌。
でも、明日も午前中は仕事の打ち合わせが
入っているから車に乗らなきゃいけないし、
夜は知人の結婚式の二次会に電車で行かなきゃ
行けないし滅茶苦茶忙しいのですが(汗)
これで日曜日、長距離移動・・・ふぅ~。

取り敢えず月曜日に呼び出しがありそうなのは
今日中に片付けたんで良いと思うんだけど・・・
Posted at 2006/10/06 22:37:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 5 67
89 101112 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation