• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2006年12月24日 イイね!

清里に行って来ました。

清里に行って来ました。こんばんは、raindropです。
皆さん、クリスマスイブは如何お過ごしですか?
お仕事の方、お疲れ様っす!

さて、うちは嫁さまと2人で清里に行って来ました。
クリスマスの時期は毎年恒例になっています。
今回は、土曜日に清泉寮に電話を掛けたらたまたま
キャンセルが出て宿泊する事に。
お昼ちょい過ぎに自宅を出て中央道を山梨へ。
時間も時間だったのでそのまま清泉寮へ。
1泊2食付のプランだったので、無事に夕食も食べれました。
ホールではマンドリンの演奏が行われていましたが、
満席で入る事も出来ませんでしたのでちょこっと覗いて部屋へ。
清泉寮もかなり高地にあるんで星は綺麗に見えるのですが、
やはり北海道の鶴居村で見た星の数には敵いませんでした。
と言うのも、どうしても街の明かりで空が明るいんですね。
なので星は近いんですが、見える星の数が少ないです。
自然一杯の清里では星が近く見え、北海道では数が見える。
今年は、色々な所で星を見ました。

翌日の今日は、ポールラッシュ記念センターの入場券を
頂いたので見学に行きました。
ポールラッシュ氏の名前は聞いた事はあったんですが、
詳しくは知らなかったんで丁度良かったです。
功績が多過ぎて書ききれませんが、簡単に書くと
関東大震災をきっかけに、来日し立教大学で教鞭を取り、
聖路加国際病院建設の募金活動、高冷地での農業実験施設の建設、
アメフトの普及etcを行った人で、今の日本の農業のモデルに
なったベースを作った人と言っても良いでしょう。
私が感じた印象は、宗教と言うよりアメリカ人としての誇りを
大切にし、そのベースである宗教の教えを忠実に守りながら
日本の為に尽力を尽くした人なんだなと。
太平洋戦争で日系人が迫害にあった時に彼らを助けたのですが、
日系人でもあっても心はアメリカ人であると言うのを証明したのは
ポールラッシュ氏であり、そのベースはアメリカ人であると言う
誇りだと思ったので。それと清泉寮にしても聖路加病院にしても
ポールラッシュ氏はアメリカで募金活動をし日本で建てています。
決して安くない金額の募金を集めると言うのは、彼は人望や人徳に
優れていたのだろうと思います。なければ他国の為に募金活動を
して病院や農業の為の施設を建設する事は不可能だと思ったので。
彼が他界する9日前まで住んでいた家も見学しましたが、
写真の数の凄い事。驚きました。
私はキリスト教信者では有りませんが、清里と言う場所を
理解するには非常に良かったと思います。

その後は、清泉寮で定番のソフトクリームを食べ、
やまねミュージアムに行き冬眠中のやまねを見学。
新婚旅行で買ってきたやまねのぬいぐるみの謎も解決。
あのフックは冬眠中の格好に似せる為にあるのね。
萌木の村に行き、いつものお店でいつもの物を買ったりして
昼食はメリーゴーランドカフェで昼食。
そして近くのテディベアのミュージアム&ミニカーを展示してある
お店を見学して帰ってきました。
3年間、クリスマスと言えば清里だったので、来年はどこか他に
行こうか?と嫁さまと話しながら帰ってきました。
Posted at 2006/12/24 22:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月22日 イイね!

道具2・・・

道具2・・・こんばんは、raindropです。

前回、スキーのウェア等について書いたんですが、
今度は滑る方の道具について書いてみたいと思います。
が!おいらの道具の知識は今のカービングが流行る以前で
止まっているので全然役に立ちません。
と言う事で、初心者の方で初めてスキーをやる方向けに
書いて行きます。なので鋭い突っ込みは許して下さいね。

1.スキーブーツ
  スキー板を一番に持ってくるのが普通かも知れませんが、
  敢えてブーツにしました。多分、板よりもブーツの方がかなり
  重要だと思っています。これが決まるか決まらないかで疲労度が
  全然違います。レンタルはその場しのぎなので、最初履いて
  良ければそれで一日過ごす事になります。で、普段履いている
  靴のサイズ通りで良いかと言えば実は違います。
  私、普段26cmか26.5cmの靴を履きますが、
  スキーブーツは25.5cmを履いています。
  が、これが他の人でも同じかと言うと違います。
  また、ブーツのメーカーに依っても選ぶサイズは違ってきます。
  ですので、レンタルで借りる時は履いてみて金具がしっかり
  掛かって脚全体に軽く圧迫感がある感じで選んでください。
  買うとなったらつま先やらカカトやらクルブシやらと言うんですが、
  あくまでもレンタルですので、履けてブーツの中で脚が
  ぐらつかない物を選んでください。自由に動く様ですとまずいです。
  もし、買う時はお店選びから始めると良いでしょう。
  納得いくお店で1時間近く試着させてくれるお店を選ぶと良いと
  思います。また、買う時は朝一か夕方が良いです。

2.ビンディング
  板とブーツを連結する物です。これをビンディングと言います。
  経験や体重、用途などで変える事が有ります。私みたいな
  力で曲げてしまう人は初心者用のビンディングだと直ぐに
  板からブーツが外れてしまいます。初心者のうちはレンタルで
  借りる時に合わせてくれる筈です。ただ、簡単に外れるからと
  言って外れにくくするとイザと言う時に外れず大怪我をする事が
  あるので慣れない内は触らない様にしましょう。

3.ストック
  目安として身長の70%程度の長さの物を選びましょう。
  ストックは、ターンのタイミングを取ったりするのが
  本来の目的です。初心者の方でストックで止まろうとして
  雪面に突いて止まろうとすると手首を痛めますので
  気をつけましょう。と言ってもやっちゃいますよね。

4.板
  もう、レンタルの時は出された物を一日使いましょう。
  え、冷たい?じゃぁ、もうちょいだけ。

  今主流なのはカービングと言う板です。これも流行や主流が
  有ったりしてその時々で違います。ただ、基本的には
  昔の板に比べ非常にターンがし易くなっています。
  それと板の長さが昔の板に比べ短いです。
  大体、身長と同じかそれより短くなっています。
  私は、前は1m90cmの板を使っていましたが
  今は165cmの板を使っています。
  非常に軽く曲がりやすいです。ただ、初めての人が履くには
  短すぎるかも知れません。と言うのも、どうしても脚力が
  足りない場合があるのでそれを板の長さで補おうと言うのも
  ありますので。一つの目安としては自分の身長+15cmを 
  maxの目安として考えれば良いかなぁ。
  短い方は自分の身長-5cm程度かなと。
  慣れたら好きな板を選んだ下さいまし。

と、かなり適当に道具について書いてみました。
Posted at 2006/12/22 22:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月20日 イイね!

今日は・・・

朝から訃報が多いです。

午前中に青島幸男さんが亡くなられたニュースが流れ、
午後に岸田今日子さんが亡くなられていたニュースが流れ、
そしてさっきカンニングの中島さんが亡くなれたニュースが流れました。

どの方も突然で驚きましたが、カンニングの中島さんの
ニュースは本当に突然で驚きました。
一時は、骨髄移植で確か夏ごろの「あっこはおまかせ」で
電話出演して声は聞いた覚えがあったんでいつ復帰するんだろうと
思っていたんですけど。

私的には竹山さんのキャラよりも中島さんの真面目なキャラが好き
だったんで復帰を本当に楽しみにしてました。
本田美奈子さんも同じ病気で亡くなり、今度は中島さんと言う事で
白血病と言う病気・・・難しいです。
心よりご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2006/12/20 21:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月20日 イイね!

握るとストレス解消・・・

raindropです。
ヤフーのニュースを読んでいたら面白い記事を見つけました。

米研究によれば、幸せな結婚をしている女性が、
ストレスを感じた際に夫の手を握ると、
ストレスが即座に解消されることが、
脳のスキャンではっきりと示されるという。
研究は、結婚生活が良好と見られる16組の
カップルを対象に、神経科学を専門とする
バージニア大のジェームズ・コーン博士らが行った。
同博士は、ロイターに対して、夫の手を握るという行為が
女性のストレスの程度に与える影響の大きさに驚いたと話す。
同博士は「関係が良好であれば、傷が早く癒え、
病気になる頻度も低く、長生きすることは、これまでにも
分かっていた。しかし、親密な関係が精神面に及ぼす利点を
量的に測ったのは、今回の研究が初めてのことだ」としている。

だそうです。
で、うちの嫁さまに「手握ったろか」と言った所
「意図的に握られると癒されん」とこかれました。
それよりか「お腹のお肉を握っている方が癒される」と
言われてしまいました。うーむお腹のお肉も癒されるのだろうか?
しかし、この記事。
重要なポイントが「幸せな結婚をしている女性」。
うーむ、多分このハードルは高い気がする・・・。

うちはどうなんだろう?
なんせ「お腹のお肉」だからなぁ・・・(謎)
Posted at 2006/12/20 21:32:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月20日 イイね!

イルミネーション・・・

イルミネーション・・・こんばんは、raindropです。
今週に入ってから、曜日と日にちの感覚が完全にずれてます。
てな具合で物凄く忙しいです。ふぅ~。

とそんな中、うちの母親が「なばなの里のイルミネーションに
連れて行け」と言う指令が飛んでおり昨日行って来ました。
なんでも友達が行ったら綺麗だったら行ってきた方が良いと
言われたらしく連れて行かないと後で色々言われそうなんで。

で、行ってきたのはなばなの里。
長島温泉の近くにあり、この時期になるとイルミネーションを
やっております。
もう、仕事で300km以上走って帰ってきたら晩飯も
食べずに行ったんでイルミネーションよりも空腹で
やられそうでした。行かれる予定の方は、是非ご飯を
食べてから行きましょう。
結構歩くんで堪えます。
と言う事で、イルミネーションの模様はこちら

多分、今週末は滅茶苦茶混むの間違いなし!です。
でも、とっても綺麗ですよ。
目がチカチカします。
Posted at 2006/12/20 21:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 2021 2223
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation