• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2006年12月18日 イイね!

動くSJ・・・

raindropです。

某オークションで、格安のスキーセットが無いか徘徊して
ちょっと探し物をしてみたら見つけてしまった。

これ

この手の動画をみるとますます行って試したくなる。
しかし、こんなに空いているゲレンデは最近お目に掛かった事・・・

あるわ。
ひるがの高原スキー場。
だらだら過ぎて殆どファミリー。
しかも空いている。
うーむ雪が有ればの話だが・・・
Posted at 2006/12/18 22:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2006年12月18日 イイね!

色々考えた結果・・・

色々考えた結果・・・こんばんは、raindropです。

まず、LEFORZAさん。無事届きました。
有難う御座いましたm(__)m

で、無事に届いたスノーマンステッカー。
何処に貼ろうか非常に考えました。
車に貼ろうか考えました・・・が!

板に貼っちゃいました。
これで盗難防止に役立ちますし、おいらの板って
すぐ分かりますね。
って、ここに貼って良いっすよね。
Posted at 2006/12/18 21:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月17日 イイね!

でーきた!

でーきた!こんにちは、raindropです。

今日は、お昼前から「あれれ」と天気が良くなったので
「これは!!」と思い取り敢えず嫁さまフィットを
洗車場で洗車。
が!車を前から止めたんでアンダーカバーが輪留めに
引っ掛かって帰る時脱出不能。
毎度の「えーい」とやったら見事出れました。
でも、アンダーカバー外れました。
そのまま引き摺って家まで帰り作業開始。
クリップを洗ったりして15分で作業終了。
うーむ、フィットのアンダーカーバー低い気がする。
余裕が出来たら新品に交換したろか!

で、まだ日が昇っていたのでレガも洗車場で洗車。
前回はsadaさんに洗車してもらったんで、自分で洗うのは
もう記憶が御座いません。
久しぶりに綺麗になりました。
ついでにスキーキャリアも高圧ジェットで綺麗に洗って装着。
これでスキーへはいつでもOKよ!(うふん)
Posted at 2006/12/17 17:26:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月16日 イイね!

そしてもういっちょ!

そしてもういっちょ!raindropです。

そしてもういっちょメンテ。それは車高調。
さすがに砂まみれの酷い状態なので汚れを落とします。
じゃないとダンパーからオイルが吹いても分からないし。
と言う事で綺麗にしました。

BBS&RE070(225/45/17)ですが、リアは当初干渉した為、
車高を1cm上げました。フロントは「?」だったので様子見だった
のですが、今日見てみるとインナーフェンダーにも擦った箇所が
無かった為フロントは大丈夫でした。
やはりBHにこのサイズを履かせるにはリアのセッティングが
重要になってきますね。
さて、今度履かせるスタッドレスは、純正と同サイズの
214/45/17なのでリアに細工をする必要がありません。
それと先週のサーキット走行で分かったのですが、
今の車高ではフロントに荷重が掛かり過ぎていて低μの路面では
危険と言うのが分かったんでリアの車高を下げる事にしました。
ただ、単純に以前の車高に戻すとかなり低いので
現状から6mmダウン、その前から4mmアップにしました。
結構まともかな。そしてスタッドレスを車に積んで
近所のショップに行き純正ホイールに履かせていたS-03を
外しスタッドレスのMZ-03を履かせました。S-03は
溝が無いんでそのまま処分。お世話になりました。
MZ-03の方は山が有るんで普通に乗れます。
てか、乗り心地が良くなって良かった。
そして勢いでジェームスへ行き、ブレーキフルードを交換。
先週のサーキット走行で完全にエアを噛んでるので
ついでに交換しました。もちろんDOT4で。
これで年内の車弄りはキャリアを付けて終了かな。
もう雪が降っても大丈夫^^V
Posted at 2006/12/16 23:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月16日 イイね!

メンテ・・・

メンテ・・・raindropです。

タイヤ交換は変な奴らに襲撃されながらも頑張りました。
で、タイヤ交換と言うか、タイヤを外した時に必ずやる
作業があります。それがスタビリンクのチェック。
もう言うまでも無く、写真の通りで大体半年も使うと
写真左の様な状態になります。
土の汚れで何処がピロなのかさえ分かりません。
で、ホイール外した時にメンテするわけです。
そしてメンテ後が右の写真。全く同じ物です。
同じ物とは思えません。
どんなに高いパーツや良い物をつけてもメンテを
怠ると性能が生かされない良い見本かな?と思います。
スタビリンクは結構、調子が悪くなると分かるんで
その度に見るようにはしています。
取り敢えず、これで来年の春までは大丈夫かな?
いざとなればタイヤ外さなくてもハンドルを切ったり
潜れば届く所なんで良いんですが。
Posted at 2006/12/16 23:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 2021 2223
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation