• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

変えました・・・が

こんばんは、raindropです。
今日の東海地方は、久しぶりに良い天気でした。
で、今日を逃すとチャンスが無いんでスタッドレスに交換する事に
しました。

で、取り敢えず今履かせているBBS&RE070のコンビを外し、
倉庫に隠しておいた純正&S-03のコンビを一旦履かせる作業に
掛かったんですが、タイヤを良く見ると・・・



うーむ、一週間動かしていないとミミズちゃんの住処になっていました。
と言う事で田んぼへ強制退去。

そして反対側を見ると・・・



青虫君、こんにちは!って、お前死ぬぞ。
と言う事で、近くの雑草へ強制退去。

まぁ、スタビリンクのメンテや車高を変えたりして
純正ホイールを付け様とすると・・・



お前の根性は認めてやる。
でもな、そこでは駄目なんだよ、そこでは!

と言う事で、元の場所へ強制送還しました。
季節の変わり目は変なのが多い。
Posted at 2006/12/16 23:23:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月15日 イイね!

道具・・・

道具・・・raindropです。
来年、青レガ会でスキーオフをする事になりました。
で、初めてスキーをやる!と言う方がいらっしゃるので
何が要るの?と言う質問が有ったんでちょびっと
書いてみようかなと。
どんなんを選ぶとかは、おいらには知識が無いので割愛(爆)

1.スキーウェア
  こいつが無いと始まりません。てか、耐えれません。
  大体、シーズンの外気温で良くて1、2℃。普通で0℃。
  酷いと-10℃なんて事があります。
  なので、「初めてやるんで」と言う方は、借りたりしても
  良いですし、今後も続けるようでしたら購入するのも手です。
  昔よりかなり安くなったので、3回以上行かれるなら
  買った方が安いかもしれません。
  ちなみにおいらは冬山登山用のノースフェイスの物を
  10年近く使っています。  以前は、スキーウェアを
  使っていたのですが、やはり流行と言う物があるんで、
  時代に左右され難い登山ウェアを選びました。
  
2.グローブ
  意外と重要なのがグローブです。
  スキーやってて辛いのが寒さ。体が冷える前に必ず冷えるのが指先。
  指先が冷えてくるとやる気が失せると言うか辛くなります。
  なのでグローブはちゃんとしたのを準備した方が良いです。
  借りるのも手ですし、グローブは買っておいても雪が降った時の
  除雪にも使えるのでどうかなと思います。
  おいらは、やはり登山用の物を使っています。

3.靴下。しかも厚手の物。
  先に書いた通り、指先が冷えると辛いです。
  手もですが、足も冷えます。最近は、カプサイシンが入った
  靴下などがスポーツ量販店で売っていたりします。
  ちょっと高価なのですが、嫁さまに聞くと結構良いみたいです。
  
4.タイツ
  おいらは使っていません。下はパンツにスキーウェアと言う
  普通の人では考えられない状態で滑っているので参考に
  なりません(爆)。普通の方は、準備しておいた方が良いです。
  と言うのも、慣れないと転んでお尻を雪面に触れたりする回数が
  増えてきます。するとスキーウェアが防水してあっても
  染みてきて非常に冷えます。なので、脚やお尻を保護する上でも
  履いていた方が良いでしょう。おいらは太いんで動けなくなるので
  履いてません。てか、あんまり寒さを感じない。ウェアのお陰。

5.上のインナー
  おいらは、Tシャツの上にユニクロやアウトドアショップで売っている
  柄物で生地の厚いシャツを着ています。その上にスキーウェア。
  普通の人は、保温性の良いスキー用のシャツを着ています。
  首の所まで襟のあるやつね。あれです。
  初めての人で、「寒いからセーターも」と言う人が居ますが、
  まず動けません。それとやっているうちに暑くなります。
  動き易く且つ保温性のいいもの。スキーウェア自体、保温性が
  良い物はウェア内に暖かい空気を貯めて置くので意外と薄着でも
  暖かかったりします。おいらみたいに、お金を掛けなくても
  大丈夫だったりします。

6.サングラス又はゴーグル
  おいらはサングラスを使います。ただ、転ぶと破損の可能性が大なので
  壊れても良い物を使っています。天気がいいと紫外線で肌や目が
  やられます。保護の為にも準備した方が良いでしょう。

7.日焼け止め
  上の続きですが、紫外線から肌を守る為にも必需品です。
  夏より冬のスキー場の方が紫外線が強かったりします。
  ですので、保護の為に結構重要です。

8.出来れば帽子
  寒さ保護の目的ともう一つ。転んだ時に他のスキーヤーやボーダーを
  接触した際に、板のエッジで切る恐れが有ります。
  その保護の為にも帽子は被って置いたほうが良いです。

9.その他
  その他としては、耳当てなどの保護具が有れば良いかなと。

これで大体は準備が出来て一応スキー場に行っても大丈夫です。
ブーツや板、ストックなどは割愛しました。無くても借りれますんで。  
おいらはウェアも古いですし、中に着ている物は普通に普段着ている物で
居るんで、昼食などで上着を脱ぐと何をやりに来た人か分からない
感じです。(笑)一気に揃えると恐ろしい金額になるので、
最初は借りてみても良いですし徐々に揃えていくのも手かなと思います。
段々、滑る回数が増えていくうちにおいらみたいに不精になるかも
知れませんね。(笑)
ちなみに写真は、ウェアや道具を全て買い換えた時に行ったスキーの
写真じゃないかなと思います。この時は恐ろしい金額が飛びました(汗)
Posted at 2006/12/15 22:32:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2006年12月15日 イイね!

あー疲れた。ところでお休みは何時から何時まで?

raindropです。

今週は、疲れました。
昨日は三重県の伊勢、今日は静岡県の磐田。
多分、この2ヶ月間で1万キロは走っているだろう我が営業車。
マイレガと同じ時期に買ってレガはもうすぐ7万キロ。
営業車、ただ今17万5千キロ突破。
ちなみに来年の7月で二台ともまる5年です。

しかしね、4時半にお客さんの所をでて、高速20km以上の
状態は堪えますね。もうね、FM聞きながらカラオケ状態ですわ。
年末まで残り2週。カレンダーも大分減ってきました。
まだ岐阜の山の中へ行かなきゃいけないんだよなぁ~。
回れるのか、俺・・・。

そう言えば、今年の冬の休みはどうなっているんだろう?
一応、お客さんに聞いてみるんだけど答えがまちまち。
29日から休みもあれば30日から休みもあるし下手したら
31日から休みの所もある。で、仕事始めが5日の所もあれば
8日の所もあれば9日の所もある。うーむ微妙。
いつも緊急に備えて在庫を置いておくのだが、今年は全然想像がつかない。
去年も携帯に掛かってきて呼び出されたなぁ~。
皆さんの所のお休みはどうなっています?
参考にしますんで宜しくです。
Posted at 2006/12/15 21:22:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月14日 イイね!

雨ばかりですねぇ~

雨ばかりですねぇ~こんばんは、raindropです。

今日はこれと言ってネタが有りません・・・
ので、フリーテーマでダラダラと。

最近、プリンターを買い換えました。
今まで使っていたのが、ぶっ壊れ(てか壊した原因は私なんですが)
取り敢えず一番最初に買ったA4の印刷しか出来ないプリンターを
使っていたのですが、さすがに年賀状を作らなきゃいけないんで
買い換えました。仕事でも使う時があるんで困ってはいたんですけどね。
で、ヤマダ電機で高い方のプリンターを買ってやると言ったのに
こっちを進めるんでまぁいいやと言う事で買いました。
キャノンのMP600。兎に角、印刷スピードが速いんで助かるのと
仕事とプライベートの年賀状の宛名書きを500枚近くやらせても
結構はやく終わります。それとインクの減りが少ない様でまだまだ
大丈夫の模様。でも、今年は写真を入れた年賀状を作ったんで
裏は印刷しないんだけど。去年、年賀状を貰った方は届くのを
楽しみにしてて下さいまし。

次に、嫁さまフィットの不具合。発進する時ATのジャダーが酷いのと
定速で走らせると脈動が起きる現象。どちらも解決しました。
車検明けで新婚旅行に行く直前に持って行きました。
まぁ、その日が丁度保証が切れる前日で滑り込みセーフ!!
「ただ」で直りました。ATのジャダーはATF交換で様子見。
脈動は排ガス還元バルブの交換で完治。これで数年乗れます(爆)
乗っててもかなり違和感があったんですが、いい感じです。
年内にブレーキフルードを交換したいな。

次は、おいらのレガちゃん。今度の土曜日あたり冬装備にしようかなと。
なんせ天気がいい日が殆ど無い。しかも、日曜日から寒波。
となると狙い目は土曜日しかない。みなさん、いろいろやるなら
今度の土曜日しか無いですよ。
うちもホームセンターに洗剤を買いに行かなきゃいけないしって関係ない?

最後は・・・来週はクリスマスっすね。イブが。
まぁ、日本人はセッカチなのかクリスマスイブに騒ぎますが、
本当は25日なんですよね。クリスマスイブは、まだ苦しんでいる時
なんで。で、前フリはこれ位にしておいて、皆さんのクリスマスソングと
言うとなんでしょうか?この前の忘年会では「恋人がサンタクロース」を
熱唱したおいらなんですが。そうそう、この時話題になったんですが、
「恋人は・・・」じゃなくて「恋人が・・・」なんですね。
「恋人は・・・」で探したら「・・・・ワイン色」が出てきました(汗)
そういや歌詞は「が」だったな・・・
Posted at 2006/12/14 20:44:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月13日 イイね!

雪山情報!!

雪山情報!!こんばんは、raindropです。

早速ですが、雪山情報。

妙高杉の原のサイト見てみると、天気は雨。明日は最高気温8℃、
最低気温3℃。妙高でこの状態なので雪はどうなんだろう?
ちなみに赤倉で12月4日の時点で積雪50cm。
ただ、それ以降の情報が載っていないのでよく分かりませんが、
妙高も赤倉も似た様な場所なんで多分同じ状況でしょう。

次はおいらのホーム白馬。
まず八方は兎平で積雪80cm。ただ、下の方は雪が無い模様。
ゴンドラで上がって上で滑って堪能したらゴンドラで
降りてくる感じですね。春スキーではこのパターン経験あります。
で、兎平ゲレンデ、パノラマゲレンデ共に圧雪だけど石やブッシュが
出ている状況の様です。なので八方も似たような感じ。
五竜は、まだ47と繋がっていないもののパノラマやグランプリ等の
コースが滑れます。47も下の方は雪が有りませんが上の方には
あるので上に上がって滑る感じでしょうか。
今白馬方面ならこのスキー場でしょうね。
ちなみに栂池も上部に上がってハンの木の上部だけ滑る感じですね。

岐阜方面は、人口降雪機を持っている所が多いんで、
それなりに有名な所をチェックすれば滑れる感じでしょうか。
結構調べるの大変なんで手を抜きました(爆)

と言った現在の状況ですが、今週の日曜日あたりから寒波が
来るので来週になると状況が変わって滑れる所が増えてくるかも
知れませんね。
さぁて、おいらもブレーキフルード交換してタイヤを変えて
キャリア付けてそろそろ冬支度しようかな。
うちの嫁さま曰く「スキー場では別人。その体形とは思えない動き」と
言われてますんで(爆)
決して上手ではないですよ。我流ですから(汗)
Posted at 2006/12/13 20:41:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 2021 2223
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation