• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

ない!!

raindropです。

ケンウッド SK-701RMが探しても売ってない。
HPを見ると生産中止になってないが、
通販サイトで見ると、みんな在庫切れ。
パナソニックの似た様なものも在庫切れ。
何かあったのだろうか?

ちなみにSK-701RM。
リアのアシストグリップを流用してモニターを付ける
アームです。
みんな探しているけど見つからないみたい。

ケンウッドに聞いてみるか。

あっ!モニターとか無いですよ。
どうなのかなぁ~と思って調べてるだけです(笑)
Posted at 2011/10/11 21:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

遊園地!

遊園地!raindropです。

今月は、現場仕事が少なく土日休みが殆ど。
日頃、土日は仕事で居ないのでここぞとばかり
家族サービス。
で、3歳になる上の子。
産まれてこの方「遊園地」と言う所に連れていった事が無く、
そろそろ教えてやらねばと言う事で、先日南知多ビーチランドへ
連れていき、3連休何処へも行かないのはまずいので
日本モンキーパークへ連れて行きました。

ビーチランドは、大した乗り物に乗せなかったんですが、
今回は宙に浮くやつやらジェットコース―ター、
水にザブンと突っ込むやつ等に乗せました。

本人はプディキュアが見たいと言っていたのですが、
そんなもん家で見ていた所を見た事がないので
幼稚園でみんなが言っているので言っただけだろうと。
やはり当たりでそんなに食いつく事もなく、
乗り物に喜んでおりました。

これで人並みに遊園地は楽しい所と
分かったかな?と思います。

写真の乗り物は序の口で、フライング何とかと言う
乗り物にのるともっと笑顔になります。
父ちゃんが付いて行けなく日も近いかも?(爆)

次はいつ連れて行けるやら・・・

Posted at 2011/10/11 21:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

新型いんぷ

新型いんぷraindropです。

スバルへ感謝されに行き、
新型インプの簡易カタログを貰いました。

で、こんな感じです。
4Drもあります。

Posted at 2011/10/08 16:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

ロータリーとスーパーチャージャー+直4

raindropです。

車の話題。
GT選手権のGT300クラスで第7戦オートポリスで
レガシィが優勝しました。今期2勝目です。
1勝位だとまぐれや運が有るのですが、
2勝目だとちょっと違います。本物かも。
こうなるとサーキットに見に行っても良いかな?と思えてきます。

そんな中、インディジャパンの開催が今年限りとなりました。
F1と比べインディの知名度は日本では消して高く無く
仕方ないかも知れませんが、時代の流れなのでしょうか。

そして今日。
RX-8の生産中止が決まりました。
前にブログで取り上げましたが、ロータリーの生産が止まります。
開発は続けるそうですが、一度生産を止めてしまったものを
再び作り出す方が力が必要となります。
継続する事が難しい時代になりましたね。

ロータリーもそうですが、地味に無くなったもの。
660cc用直列4気筒。
唯一拘って作っていたのがスバルですが、
サンバーを最後に国内から無くなります。
そしてスーパーチャージャー。
国産の普通に売られている車でスーパーチャージャーが
付いている車が無くなります。

ついでに、一時期ボクサーディーゼルの相性の良さが
話題になり国内でも販売を待つ声がありましたが、
新たな壁にぶち当たっています。
現在の排ガス規制ユーロ5は何とかクリア出来たのですが、
ユーロ6をクリア出来ずにいます。
ユーロ6をクリアしないとボクサーディーゼルも無くなるかも
知れません。

不況、車離れ、環境問題、OEM等々・・・
日本だけを見ていると自動車もガラパゴス携帯の様な
感じがしますね。

先日、新BIG3がVW、ヒュンダイ、GMと言う記事がありました。
以前は、トヨタ、ホンダ、GMだったけど、日本のメーカーが
入らないと言うもの。BIG3に名前が有ろうか無かろうが
そんな事は大した問題じゃないし気にもしません。
それに・・・

BMWやベンツは名前が入っていなくてもイメージや作り出す物は
昔より個性が薄くなった感がありますが、それでもポリシーや
イメージが受け継がれているのを作り出してくるし、歴史を
積み重ねてきています。
今、日本のメーカは利益と存続を掛け色々な策を講じ
舵切りをしているとは思いますが、一体何処へ向かいたいのか。
どうしたいのか。何を訴えたいのか。
社会に対してどういうメーカーで有りたいのか。

まーたく分かりません。

スバルですら、車がドンドン大きくなり重くなり
昔のGC8の様な軽くて俊敏な動きが無くなり、
BG5の時の様な「ワゴンはやっぱりレガシィだよね」
みたいなスバルのステイタス性みたいなものを
感じなくなりつつあるのが気になります。
FT86も良いんだけど、ほんとに作りたい物を
作って欲しい気がします。
難しいんだけどね。
Posted at 2011/10/07 23:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

1.2.3.4.5

1.2.3.4.5raindropです。

そうそう、マイページ。
10月はピンクリボン月間に賛同しピンク色です。

さて、レガシィからエクシーガに乗り換えて1年と10カ月で
12345Km達成です。

今までの車歴で一番距離を乗っていません。
レガシィの頃はホイール、マフラーは当然、車高調、センターパイプ、
CPUにタワーバー、レカロ・・・色々と弄りましたが
エクシーガはほぼ順調に元の状態を維持しております。
強いて言えば、チャイルドシートがジュニアシートに進化し、
チャイルドシートが増えた位でしょうか。

最初から変わっていると交換する口実が無いので
後々安く済むのかも知れませんなぁ。

これからも極力現状維持で乗り続けようと思います。
Posted at 2011/10/06 22:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 6 7 8
910 1112 131415
16171819 2021 22
2324 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation