• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

当て逃げされた!

当て逃げされた!raindropです。

恐らく月曜日の夕方から火曜日の夜までの間に
奥さんのステラが当て逃げされました。
止めていたのは自宅駐車場。
当てられた場所は写真の通りAピラー。
これが屋根部分までいっていて、
結構酷い。
塗装は割れて錆も出ている状態。

場所と高さからして、
1.5~2tのダイナ、エルフ、コンドル系。
1t車では高すぎるし、4t車では低すぎる。
凹み方からしてバックでハンドル切って
助手席側のミラーを当てている。
凹んでいるのは、ミラーのアーム部分が
当たってミラー本体は屋根を擦っている。
まったくもって始末悪い。

一応、警察に当て逃げで被害届は出したけど
犯人は見つからないわな。

また車両保険を使うのかぁ!!

Posted at 2012/08/30 20:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

メンテナンス

メンテナンスraindropです。

16日から連続勤務が続いていたので
今日はお休みを頂きました。

で、エクシーガのメンテナンスを。
年一回のエンジンオイル交換に
ATF交換、前後デフオイル交換をしてきました。
締めて49000円・・・・高っ。

購入してからアフターパーツを付ける事無く
殆どオイルとかブレーキパッドとか基礎部分の
レベルアップと言うか改良しているので
これでコンディションを維持できれば良いかなと。
結構、オイル系って後回しにしちゃうんですよね。

うちのエクシーガは基本的にはDラーで
点検をして貰っていますが、オイル交換等の
メンテナンスは岐阜のFLATTレーシングさんで
作業して貰っています。
と言う事で、今回も岐阜まで車を走らせ作業を。
走行距離は19080km。

エンジンオイルは、1年ぶりで前回交換から6000kmで
交換です。10000kmは軽く持つオイルを何時も
使っていますからまだまだ交換には早いかな?
今回のエンジンオイルはFLATTオリジナルブレンドの
FLX スペシャル エンジンオイル 10W-50を入れました。
今まではコンペティションオイルだったのですが、
サーキットとか走る訳ではないので今回は
FLX スペシャル オイルを入れました。

ATFは、FLATTオリジナルブレンドの
100%化学合成のコンペティション ATFオイル。
結局10L使いました。
抜いたオイルは、赤い色していましたが結構
黒ずんでいたかな?オリジナルATFは、
オイルに着色していないので通常のオイル色です。

前後デフオイルは、FLATTオリジナルギアオイル。
フロントデフは、細かい金属粉が出てきました。
ギヤの初期摩耗による金属粉だと思います。
リアデフは真っ黒。マツダとかに比べ、
スバルのリアデフは温度が20度位高く
オイルの劣化が激しいそうです。
やばいかなぁと思っていたので今回交換を
御願いしていましたが、やっぱりやばかったです。

普通に走っていても20000Km迄には、
一通りオイル交換する事をお勧めします。

交換した後は、ATの変速ショックも無くなり
エンジンの微振動も無くなりました。
高かった分、やった効果は大きかったです。
今度は、パワステフルードとブレーキフルードかなぁ。
Posted at 2012/08/24 23:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

今昔・・・

raindropです。
お久しぶりです、生きています。
やっと仕事がひと段落しました。
ブログを書いていない間に、年を一つ重ねました。
お客さんに提出する工事届けの作業員名簿を見て
年を取ったと感じます。

さて、去る8月18日。
スバル恒例のお客様感謝ディに行ってきました。
うちの娘がくじを引き、光る扇風機を貰いました。
結構、お客さんも多く担当者も忙しそうだったのですが、
BRZと86ってカー&ドライバーの数字を見るだけでも
4~5倍位トヨタの方が売れてるんだねと言う話をしました。
もしスバルだけで販売していたらこんな台数は
売れなかっただろうと。
エリア86と言うスペースの確保だけでCM等流さなくても
売ってしまうトヨタは凄いよねと。
スバルは広告宣伝費はどれだけ注ぎ込んで
500台/月やねん!とまぁ、笑い話をしておりました。

で、外は大雨で誰も試乗しなさそうだったので、
最新のエクシーガの試乗に。
車両はエクシーガ 2.5iアイサイト。
アイサイトについては、既にレガシィで試したので
今回は最新のエクシーガはどうなのよ?と言う目的。

まず驚いたのは、発進時のトルク感。
やはり車は馬力よりもトルクだと言う事を教えてくれます。
2Lターボ目じゃないです。歴代のスバル車は、
発進トルクが薄く非力な印象を受けましたが
やっと改良が進んだ様です。
乗った感じは車高が高い。
確かSTIはノーマルより10~20mm位車高が低いですが、
改めて乗ってみるとそのは大きく感じます。
タイヤハウスの隙間よりも運転席の視線だけでも
その差は感じ取れます。
じゃぁ脚はどうよと言うと、明らかに進化しています。
正直言うとStiとの差は、殆ど無いんじゃないかな?
雨の中の安定感やコントロール性はスバルの味付けだし
そこに優劣を感じる事は無かったです。

じゃぁ全然いいじゃん!と言う事になるのですが、
レガシィDITの時も書きましたが、
ATの制御が下手。
特にアクセル抜いたりした時やパーシャルな部分の
制御が物凄く雑です。
この部分は個人的には非常に重要で、
細かいフィーリングの感覚の差は、
ストレスに感じるもんです。
加速が遅いのはアクセル踏めば良いですが、
アクセルオフの減速感やアクセルのパーシャル部分って
人の方では何ともしようが無いからなんですが。

そう考える5ATは古いですが、熟成されている分
人間の感覚に近いものが有るかも知れません。
最新のスバル車は全体的にはレベルが上がっていますが
昔大切にしていた細かいフィーリングの部分が
雑になった気がします。
まぁ、ATの制御なんて外へ丸投げなんでしょうけどね。
Posted at 2012/08/24 23:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation