• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2019年10月11日 イイね!

事故に遭った時3

raindropです。

修理の話、代車の話も大体詰まります。
人間の方も詰めなければなりません。重傷の場合は、119番通報してくださいね。
命が一番です。
私の場合は動けるので、病院に行きました。
ただ、土曜日だったので空いている時間に間に合わせなきゃいけなかったので
以前お世話になった個人病院に行きました。現場から近いのもありましたし、
もう一つ重要なのが治療が必要な場合診断書を発行してもらう必要が
あったので。

病院ですが、必ず受付で交通事故である事を伝えてください。
病院に行く前に相手保険会社から連絡があり、行く病院が決まっていれば
病院の名前や電話番号、住所など伝えておくと受付スムーズです。
もし、連絡がなければ先ほどの交通事故である旨を伝えます。
先に相手保険会社へ連絡してあれば費用は払わなくて済みますが、
先に病院に行った場合は実費で支払いをする事になります。
MRIやCTなど使うと実費支払いが高額になるので注意が必要です。
それと通院にタクシーを使用した場合も含め示談成立するまでは
事故に関する全ての領収書を残しておいてください。
治療費や示談など相手方へ請求する際の証拠になります。

今回、診断書を添付しましたが、むち打ちで治療1週間となりました。
ただ、ここで誤解をしていけないのは1週間で完治する訳ではないです。
実はこの診断書が重要な書類で、この診断書をもって警察署へ行きます。
そしてこの診断書で物損事故から人身事故へ切り替えます。
自身事故への切替時、事故の状況確認、相手方へどれだけの処罰を望むか等
聴取されます。そして診断書の治療期間によって傷害の程度が決まり
相手方への処罰の内容が決められていきます。
従って、この治療期間が長いと相手の処罰が重くなります。

よく物損事故でと言われるのがこの部分になります。
なので人身事故なのか、物損事故なのかによって処理が変わります。
もう一つ気を付けたいのは同乗者が居た場合、同乗者に怪我等があった場合
明らかに相手に過失がある場合(100:0)の場合は、相手側になりますが
双方の車が動いている場合、同乗者へ当方が怪我をさせた判断され
自分も処罰対象になる場合があるので気を付けてください。
Posted at 2019/10/11 22:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月11日 イイね!

事故遭った時2

事故遭った時2raindropです。
警察の事故聴取の際、物損事故か人身事故かの確認があります。
物損事故と人身事故では、調書が異なります。
明らかに怪我があり119番通報した場合は人身事故になりますが、
今回は病院に行って診察してもらい怪我があるようなら人身事故に
切り替える事を担当官の方に伝えました。
ただ、物損から人身への切換が事故発生から余りにも時間が経っていると
本当に事故によるものか疑われる場合があるので一週間以内に連絡した方が
良いです。
警察への処理が終わったら、次は保険会社への連絡となります。
事故に遭って直ぐと言うのもありますが、保険会社から担当警察署や
担当官の名前など聞かれるので警察の聴取が終わってからでも良いです。

そして保険会社から事故の場所、状況、怪我の有無、相手方の氏名、
住所、連絡先、保険会社等の確認が入ります。なので、最低でも相手方の
車検証や自賠責を写真撮っておいた方が良いです。
もう一つ注意しなければならないのは、相手がすぐに保険会社へ
連絡しているとは限らないという事です。エクシーガの時も今回の時も
同じだったのですが、相手方が高齢者で警察の処理に時間が掛かり
保険会社への連絡が遅くなる場合があります。それと相手がこちらの
車の番号や車検証のコピーを撮っていないと誰と事故を起こしたのか
分からない為時間が掛かります。
さらに追突などの100:0の事故の場合、相手側から代車がすぐに
出るよう手続きがありますが、今回の様な双方が動いている場合
100:0になりにくいので相手側から車両が出ない場合があります。
今回は、まさにこの事案に該当したのですが、私が代車特約に入っていて
1日5000円、最大30日間 免責なしだった為これを使いました。
なお、車両の状況で自走不可などの条件など色々な場合がありますから
一度保険契約の中身を確認した方が良いです。
それと示談交渉の際、自分で使用した代車費用については
相手方に請求できないそうです。なぜなら免責0にて
費用が発生していない為だそうです。自分の保険料が損な気がしますが、
これは保険会社同士の協定で決まっているそうです。なんか変ですよね。

修理に関しては、自分の保険会社と相手の保険会社から修理工場を
紹介されましたが、私は自分の保険会社が紹介してくれた修理工場を
選びました。修理工場自体は何処に入れてもいいのですが、Dラーは
外注にだして車両の状態を確認せず戻して来る事をエクシーガの時に
分かったので最初から連絡しませんでした。相手方の修理工場は
自宅に近いところを紹介してきたのですが、地元なだけにどんな工場か
分かっていて塗装ブースもない修理工場を紹介してくるとは・・・
と言う事で自分の保険会社が紹介してくれた所を選んだしだいです。
結果的に腕のいい修理工場を紹介してくれて作業途中も見学しに行きましたが
塗装ブースもしっかりしていて、いい修理工場を見つけたと言った感じです。
特に綺麗に長く乗りたい車なら修理工場選びは焦らずしっかり選んだ方が
良いです。
Posted at 2019/10/11 21:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月11日 イイね!

事故に遭った時1

事故に遭った時1raindropです。
示談が成立したのでちょっと事故に遭った時の対応について紹介しておきます。
一番いいのは遭わない事ですが、免許を取ってから今回5回目。
事故慣れしてはいけないのですが、今までの経験から後で後悔しない為なのと
今回は高齢者相手の事故&保険会社で揉めまくったので紹介します。
事故の状況です。



警察の実況見分調書の一部分を抜きました。
私の車がT字路を右折したところ、T字路角にある喫茶店から
相手75歳が確認せず駐車場から道路へ侵入。私がクラクションで警告し
ハンドルで回避するも運転席側後部と接触したという事案です。

1つ目ですが、事故発生した場合。110番通報を行います。
そこで注意なのですが、最近カーナビとスマホを連携させておくと
事故で車を降りたまま110番通報するとスマホは無音でカーナビの方で
音声対応となりますから110番通報する時は気を付けてください。
警察との会話が出来なくなります。
それと場所が聞かれますが、もし分からなかったらスマホのGPS位置情報で
警察は場所を把握しているはずなので、大体の目標物を言えば通じます。

2つ目です。車を移動させる前に現場写真を撮影します。
当然、他の車の邪魔になるのは分かるのですが位置関係が曖昧になると
位置関係によっては被害者が加害者になる場合があります。
従って、ぶつかった後110番通報したら両車の損傷状況、ぶつかった場所、
位置関係がわかる風景や道路の状態を写真で記憶しておきます。

3つ目。空いてる場所へ移動し、相手の免許証、車検証をスマホで撮影。
自賠責などの書類もあれば撮影しておきます。
相手の電話番号を聞いたり住所を聞いたりする事が出来れば行います。
ここまでの処理をしていると大体警察車両が到着し事故処理となります。

ここからは相手側と引き離されて各々の現場聴取が始まります。
もし、相手側の連絡先が分からなくても、聴取の最後に担当警察官の方から
連絡先を交換有無を確認されますのでこの時に行ってもいいです。
Posted at 2019/10/11 21:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
678910 1112
1314 151617 18 19
202122 2324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation