• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [ダイハツ タントエグゼ]

整備手帳

作業日:2014年7月21日

4,284km 星光産業株式会社 EW-58 スリムプロテクター プラス3 SM 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側のドアの縁の近くに出来てしまった、エクボ(へこみ)と、ドアのへこみの存在をごまかすために、ドアエッジプロテクターを購入。

色と形と大きさだけを見て買った後、すぐにパッケージを処分してしまったため、メーカーやブランドの名前を見逃していたのだが、しばらくしてweb検索したところ、星光産業の商品である事を確認。なお、OEMらしき同じ名前(形状)の製品も見つけたが、詳しいところは未確認。
2
買う前に、恐らくただでは済むはずはないだろう、とは考えていたが、案の定、タントエグゼのドアと、この商品の取り付け条件は、合致していなかった。具体的には、次の2つが、合致しない。

(1)ドアのエッジの厚みが不足
貼り付け部位に、2.2mm以上、4.0mm以下の厚みが必要。
タントエグゼのドアのエッジの厚みは2mmないため、結果、スカスカ。取り付けの際に使用する製品付属の両面テープの厚みで隙間が埋まるのではないか、と期待してみたが、試しに位置を合わせてみるも、これまた大した厚みが無いため、やはりスカスカ。

(2)ドアのエッジ裏面の余白(貼り付けのためのスペース)が不足
プロテクターを貼り付けるためには、目算で5mmくらいは余裕が必要なのだが、これも、無い。
タントエグゼのドアを見に行くと分かるのだが、実はドアエッジの裏側(車内側)の平面の幅が3mm程度しかなく、加えて、そこからすぐに段差があるため、素直にプロテクターを貼る事が、出来ない。製品の注意書きに「(ドアエッジの形状が)複雑な場合(には使えない)」とあるが、正にこれに該当してしまった様子。

一言で表現すると「そのままでは付かない」という状況。
3
(1)の厚みに関しては、何とか無理をするとして、(2)の余白の不足は、いかんともし難い。わざわざプロテクターのために段差を無くす(埋める)ような工作をしたいかと言うと、そんな事は、ない。

ここは素直に、強度を必要としない事を言い訳にして、両面テープの追加貼り付け(重ね貼り)のみで対処。追加というより、両面テープで厚みを増やして、貼り付け部の段差と厚みの不足も、丸ごと強引にごまかして、貼り付けてしまう、という格好を取る。

問題は、両面テープの強度(粘着力)が勝つか負けるか、という問題。特に、段差をごまかす部分が斜めに(滑らかな傾斜に)なってしまう事が心配なのだが、とりあえず走っているうちに取れなければ、なんとかなる、と信じて作業続行。

結果として、見た目は悪いが、なんとか貼り付け終了。
猛暑日などで粘着部が緩んで落ちるかも知れないが、その時は諦める。

因みに、後部ドア用の2枚も入っていたが、こちらは未使用。後ろのドアの縁にヘコミでも生じない限り、このまま使わずにいる予定。
4
ダークカラー車に最適!という名目のスモーククリアのプロテクターを選んだが、贅沢を言えば、やはり違和感がある。無い方が良い。しかし、プロテクターが無いと、えくぼとへこみが目立つので、その状態よりは、まだ良いかも知れない。

難点は、スモーククリアのプロテクターの素材に、艶出し剤などが付着すると、変質(変色)する、と、警告されている点。そこだけ避けて塗布しろ、という事らしいが、いちいちそんな気を回しては居られない。こちらは、様子を見るしかない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダウンサス車高上げ

難易度:

100m先からでしたら大丈夫かとw

難易度:

ミラーカバー塗装

難易度:

ダウンサス取付

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

バッテリー点検 ブロード MICAERA ミカエラ BR-F 40B19L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ バッテリー点検 ブロード MICAERA ミカエラ BR-F 40B19L https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/8322466/note.aspx
何シテル?   08/06 12:34
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation