• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [ダイハツ タントエグゼ]

整備手帳

作業日:2015年1月23日

5,842km 走行中に生じる異音への対策(7~11)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まとめてメモ補完。

頭を悩ませ続けている問題は、運転中に助手席側から聞こえてくる、樹脂の衝突音らしき音の発生。音の質が軽い事から、発生源は樹脂ではなく配線の類かも知れないと考え、思い付く順に手をつけていく。

・後部トリム裏のバックカメラ配線&ヒューズケース&リアスピーカー配線&コネクター
・助手席側Aピラー固定配線&増設配線各種
・助手席側ドアトリム裏のクロスオーバーネットワーク&増設配線
・グローブボックス裏の増設配線各種

ここまで進めた後に着目した箇所が、画像のグローブボックスのトレイ。この部品は、ピン2本&10mmボルト1本&突起1箇所で車体フレーム&ダッシュボード(トリム)へ取り付けてあるのだが、その「突起1箇所」の部分が露骨にガバガバで、手で揺さぶると、くつくつくつ、という樹脂特有の軽い衝突音が出てしまう構造になっている。

という事で、当該部品を取り外し → 接合面に緩衝テープ&突起に緩衝テープを巻いて太さ増し増し工作を行い、再組み立て。
2
それでも、いざ走行してみると助手席側からは、くつくつくつ、とっとっ、くっこっ、といった軽い音が聞こえてくる。残る箇所は、助手席SRSエアバッグの樹脂カバーとダッシュボードとの間に生じている、隙間。

この隙間はタントエグゼに限らず、ダイハツの中古車を見回していくと、そこそこの確立で見つける事が出来るもの。この車に至っては納車直後から抱えている持病のようなもので、いつかは手を付けなければと考えつつも延々と放置し続けていた問題。今回、うまく利用できそうな汎用部材をホームセンターで調達する事ができたため、意を決して工作を実施。

画像は、その部材を使用して助手席エアバッグユニットとダッシュボードとの間にある隙間を埋めた様子。100cmで393円のU字型汎用ゴム部材を、ダッシュボード断面にハメ込ませているだけ。着想はエーモン静音計画シリーズのそれに近いのだが、比べ物にならない程度に、お安く仕上がっている。

試運転を経て、助手席側から異音の減少を確認し、作業終了。

助手席側が静かになった半面、やはり、お約束のごとく他の場所から聞こえてくる音が目立つようになってきた(例:メーターパネル裏から聞こえてくる干渉音)。つづきは、また後日。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録・オイル交換

難易度:

タイヤ交換!?タイヤ購入!

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル &O/E交換

難易度:

ギアチェンジワイヤー切断 Sギア固定で山から100km走行し閉まっているダイ ...

難易度:

冬タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月24日 18:36

自分のクルマは異音ばかりなんで気にしない・・と言うか直しきれないですけどw、
静かなクルマだと気になりますよね~。

次はメーター裏・・・面倒臭そうww。
コメントへの返答
2015年1月24日 20:47
お晩です。

なんていうか、走り屋カー特有の「足が固くて仕方なく鳴っちゃう音」とは違って、「建てつけが悪いから鳴っちゃってる音」って言うんでしょうか、気になる音なんですよ、これが。なまじ納車時が静かだったんで、なおさら。

メーター裏の件、実は目星が付いてるんだけど、寄りに寄って「ナビ外さないとダメかな」って位置。手順は慣れたけど、着脱の繰り返しでトリムの爪の破損が心配!

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ 補完 パナソニック カオス ライフウインク 要充電判定 充電 8時間 https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/7775917/note.aspx
何シテル?   05/01 17:06
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation