• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [ダイハツ タントエグゼ]

整備手帳

作業日:2016年9月12日

8,383km オートバックス ワンコインPITメニュー フロントガラス内窓拭き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートバックスのメンテナンス会員特典であるワンコインPIT(ピット)メニューの無料利用(※年に1回のみ有効)の有効期限が迫っている、との案内通知を、パソコンにて受信。

これまで全て無視していたものの、今回に至ってはタイヤ交換での再訪が確定していたため、これを機に、利用することに決める。
2
選択したのは、フロントガラス内窓拭き。

現在愛用中のフロントガラス用サンシェードはオーソドックスな吸盤式の安価な品物で、使用する度に内窓へ吸盤の吸着跡がついてしまい、果たして、ある程度の頻度で目の前をちらつく痕跡を清掃・除去する必要が出てくるわけだが、これが意外と手間で、面倒くさい(そこだけ拭いて終えるのではなく、性格的に前窓全面を隅々まで拭きとり&曇り止めまで施工する羽目に陥るため)。

というわけで、それをお店の方にやっていただいてしまおう、と言うのが、今回の選択の理由。
3
ハイエースやアルファードのような大型窓であればともかく、いくらハイト系とは言え軽自動車のフロントガラスを500円で拭いてもらうというのは贅沢が過ぎる印象が否めない、と、それまでは考えていたのだが、実際に作業後の車両を受け取ってみて、びっくり。

素直に驚くほど、視界がクリアになっている。

この美しさを実現するために何をどう使ったのか、と興味津々になった自分としては、車両受領の際に「今回の作業には、これとこれを使いました。おひとつ、いかがでしょうか」的な営業が無かったことが、とても残念に思えた次第。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冬タイヤ交換

難易度:

オイル &O/E交換

難易度:

備忘録・オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

タイヤ交換!?タイヤ購入!

難易度:

ギアチェンジワイヤー切断 Sギア固定で山から100km走行し閉まっているダイ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ 補完 パナソニック カオス ライフウインク 要充電判定 充電 8時間 https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/7775917/note.aspx
何シテル?   05/01 17:06
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation