• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2019年3月31日

保護艶出し タイホーコーザイ ノンスリップレザーワックス 他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
当然のように洗車直後に降雨に見舞われた、アドレスV125S。せっかくなので、半年ほど手を付けずにいた未塗装樹脂部分の保護艶出しを行うことにする。

使用する液剤は、タイホーコーザイのノンスリップレザーワックス。これをスポンジを用いて、気長に塗りつつ、拭きあげていく。

ボディーカバー(カウル)部分は、ソフト99のフクピカトリガー強力タイプ2.0を塗り直し。

ちなみに前回のICEシンセティック(略)ワックスは、やはり液剤に攻撃性があることが(今更ながら)判明。何が起きたかというと、ボディ側面の「~V125S」ステッカーの表層がボロッと砕け、欠片の一部が風で飛んでいた。

ICEシリーズに関しては使用開始から間もなく、あちらこちらが妙に痛み始めたことで薄々は気付いていたのだが、粘性の低い油性の液剤は、どうしたってあちこちに染みて(色々な悪さもして)しまうのだろう。

ちなみにICEリキッド(略)は、使用中のボトルとは別に、まだ丸々1本が新品状態で物置に眠っている。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【整備記録】オイル交換

難易度:

『自賠責保険の更新』の巻。

難易度:

パルス充電

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライトカバーのビビリ音対策 その2

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ 補完 パナソニック カオス ライフウインク 要充電判定 充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/7840673/note.aspx
何シテル?   06/22 13:45
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation