• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-14のブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

地震に対する政府の対応

地震に対する政府の対応出だしこそグダグダだったが、今ではちゃんとやっている枝野。国会での答弁が嘘のように、分かりやすく話をしている。内容はともかく。
ところが実際に指揮を執っている連中はどうか。
まるでダメ。警察・消防・自衛隊をロボットか何かだと思ってる。

原発に向かった自衛隊員が「安全だって言うから来てみたが、全然話が違うじゃねーか!」と言った事に対して、「危ねーからお前らが行くんだろ、文句言うな」との声が上がっていた。
行けと言われれば、黙って行くしかない訳で、自衛隊が政府に歯向かう事は無いし、あってはならない。

防護服が必要なのに、丸腰で行かされたから、あの発言が出た。
とにかく政府は情報が無い、来てもまとめない、あっても流さない。
部隊の出動に際しても情報を与えずに、とりあえず出しただけ。
現地に着いても何もできないんじゃ、そりゃ誰だって怒るよ。
特殊部隊が後から現地へ向かった。それも全員・・・。
関係筋からは「あんな酷い対応は見た事が無い」と怒りをあらわにしていた。(ソース俺)
全部隊に待機命令を出し、事前に現地の状況が告知されていれば、必要な人数が、必要な装備で、必要とされる場所へ、迅速に駆けつけ対処が可能になる。
軍隊は命令が無ければ動けないし、動いてはならない。管は全く理解できていないし、北沢も自身で判断しているとは到底思えない。
しまには恫喝して無理強いをし、貴重な機材を破損させた。この罪は非常に重い。
いまさら自民党に泣き付いても遅い。最初から政権取らなければ済んだ事。短命政権の汚名を嫌って延命した管政権は、指導力の無い指導者として深く国民の心に刻まれた。自民党は独自のコネクションで活動しているが、政府に対しては一切の協力をしていない。社会保障の切捨て、公共工事削減による建設業の弱体化、自衛隊の予算削減等、民主党自身のやってきた事に自ら総括させるべく、厳しい決断を下した。



技の消防
力の自衛隊
治安の警察

どうかがんばってもらいたい。

我々も社会を支えてがんばろう。
Posted at 2011/03/23 04:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

保険金は支払われるのか?

多くの人や建物を潰した大地震。
多くの人や物を飲み込んだ津波。
被害総額は計り知れない状況です。

で、地震発生から一週間経って、やっと保険会社のCMを見た。
まさかの時の保険である。もっと早く動くべきではないのか?
保険証書も印鑑も本人確認資料も揃えられない状況で、どのようにして補償を受けるのか。生活再建のために必要な事なので、きちんとアナウンスして欲しい。ネット上だけではなく、新聞やラジオでも緊密な告知が必要だ。
阪神大震災まで地震保険と言うものが認知されておらず、保険金が下りなくて無一文状態になった人もいると聞いていただけに、今回の保険会社の対応が非常に気がかりである。
つーか新潟の時に調べてない俺は逝ってヨシかも。

地震保険に加入している場合、契約内容に応じた保険金の支払いが認められる。
地震保険未加入の場合は保険金の支払いは無し。津波に関しても同様。72時間以内の連鎖的災害(火災等)は「地震の一部」とみなされ火災保険は適用されない。



生命保険は本来、自然災害を免責しているが、今回は全額支給される。




自動車は・・・・




一切保障されません。
Posted at 2011/03/23 04:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

ポポポポーン

中毒患者の為に処方します。

ポポポポーン


シオノギではない。
Posted at 2011/03/23 02:00:10 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2011年03月22日 イイね!

政権与党の対応

政権与党の対応こりゃ呆れるわな。

まともな感性や思想を持った人が、どうして民主党内にいるのか不思議だ。
政党政治だから、どこかに入らないと活動困難なのは分かるけどさ。
自民党が嫌、だけだと今後自身の政治生命にも大きな影響が出ると、考えないのかな?
Posted at 2011/03/22 16:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

有明の被害

東京ビッグサイト被害状況



この夏ももちろん行くぜ。
でも、東北のサークルや一般参加者は厳しいんだろうな。
次回、出張コミケは向こうでやってもらいたいなぁ。



そういえば、津波撮影してて逃げ遅れた動画があったけど、PCのデスクトップが映ってて

「お前は嫁を置いて逃げるのか!」
「テレビで使う時はカットしてあげて」
「今すぐスク水を装着するんだ」

と不謹慎なコメント多数で大笑いw
うp主自身が家に入り込んだ津波を見て「マジで死んじゃう何秒前」って言って総突っ込み食らってました。
本人も家族も無事だったからこそ、笑い話にできるわけで。



笑えない事実として、カメラを持つと好奇心が恐怖心に勝り、結果犠牲になるとか。
某戦場カメラマンが、マスコミのおもちゃにされている事を承知の上で多数の番組に出ているのも、こういう事を訴えたかったのかもしれない。
「戦場カメラマンとして、絶対に守る事は、欲を出さない事。危険を感じたら、身を引く事。だから、こうして皆さんに、伝える事が、できるのです」



「津波を見たら死ぬ」「遠くより高い所」は今後防災標語として広めたほうが良いよね。

Posted at 2011/03/22 15:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「現場「これ絶対やばいっすよ」 ヒラ「やばいらしいですよ」 主任「やばいかもしれないって」 係長「懸念すべき事項が一つ」 課長「一つを除き問題ありません」 部長「実に順調です」 社長「うむ」※コピペ」
何シテル?   01/12 02:47
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。 私は共産主義者ではなかったから。 社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1 2345
678 9 10 11 12
1314 15 16 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レプリカに乗るためにインプレッサ購入! のはずが、レプリカでは無い物に・・・。 大半のス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation