• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わら太の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年5月19日

ピンストライプ貼り直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
N-ONE購入時唯一DIYしなかったのがこのピンストライプ(15400円)。まっすぐ貼る自信が持てずお願いしたけど、案の定リヤフェンダー部が画像のようにナナメっていたので貼り直してもらいました。
2
せっかく代車に現行のオリジナルを用意してもらったけど、残念ながら自分にとって興味の湧かないクルマ。これに乗るならアルトラパンでもトコットでも何でもいい。やはりRS 6MTは別モノ。RSの200万は安いけどオリジナルの160万は高いとさえ思う。
3
もちろんN-ONEの魅力は6MTだけではなく、そのレトロな佇まいにあるのも理解しています。今回OPで付けたピンストライプも自分の中にある「昭和のクルマイメージ」を意識したもの。
4
やっぱり自分にとって昭和のクルマと言えば側面にビッと引かれたキャラクターライン。
5
しかし80年代あたりから「クルマのデザインは線ではなく面で見せるべし」という時代がきて、露骨にキャラクターラインを強調するのは古臭いと言われるようになりました。そしてこの頃から新型車はどんどん丸くなっていきます。
6
と言っても今さらモールでキャラクターラインを盛るようなド昭和な装飾をしようとも思わないし、ちょっと古臭いほんのり昭和テイストなこのピンストライプが気に入ったのです。
7
そしてクルマを預けた2日後に「すいません、また失敗しました」と連絡が入り、結局修正に一週間。2度貼り直してもらいました。難しいんですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパーの端っこ浮き直し?

難易度:

リヤハッチダンパー塗装

難易度:

リヤガーニッシュ交換

難易度:

隙間を埋めてもいいじゃないか

難易度:

乱流を変えてもいいじゃないか

難易度:

ボンネットインシュレーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ボチボチとDIYを進めるうちに、このjg3のルーフとサイドパネル上にn-wgnにはない補 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGN カスタム レフ (ホンダ N-WGN カスタム)
令和2年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation