• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わら太の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年11月8日

ネオンライトの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
以前からやってみたかったネオンライトを取り付けてみました。そこそこいいクルマには標準でついているやつです。
2
電源部はメーター裏に設置。降圧(12V→3V)時に耳障りな高周波ノイズが出るのでシンサレートで包みました。車両側電源はACCではなくIGNを使用しています。
3
メーターを戻して点灯チェック。ネオンライトはLEDのような爆光ではなく「ぼんやり点灯」なので、明るい場所では点いているかわからないほどです。
4
欲しい部分に両面テープで固定して、余った長さはエアコン操作パネル裏に貼り付けました。
5
完成・・・というか、今回初めての試みなので車両パーツを一切加工しない仮付け状態に留めています。しばらく様子を見て思ったより眩しかったり、運転の邪魔に感じられるようなら外します。
6
電源をIGNから取っているので基本的にはエンジンがかかっているときにしか点灯しません。エンジンを止めて車内でテレビなどを楽しむときには消灯するので、内装の雰囲気を2通り楽しめるわけです。
7
夜間ドアガラスにガッツリ映り込んでしまうことが判明。残念、撤去決定!
8
追記:11月17日
結局センターコンソールに取り付けました。ここなら夜間もガラスに映り込まないけど、地味w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インナドアハンドルのカタつき

難易度:

サイドステップ傷隠し

難易度: ★★

エアコンパネル塗装

難易度:

N-ONEインテリアパネルの隙間

難易度:

アンダーパネル補修

難易度:

一体感

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月9日 7:03
おはようございます!

いつもながら凄い行動力と決断力。

判断早いですね。

ブログにキレを感じます。
コメントへの返答
2023年11月9日 7:16
いいと思ったんですけど、夜間左ミラーがほぼ見えなくなってしまうのはダメですね。
やっぱり純正装備品はよく考えられているもんです。

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ボチボチとDIYを進めるうちに、このjg3のルーフとサイドパネル上にn-wgnにはない補 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGN カスタム レフ (ホンダ N-WGN カスタム)
令和2年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation