• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う~ばんぎゃ~の"火の車" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2011年11月5日

進角によるハイオク仕様化&リアシートヒンジのワゴン化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ラストサンバーさんや諸先輩の書き込みに刺激されて進角させてハイオク仕様化を策謀。
バンパー開けて探すけどレジスターをさすソケットが見当たらない。
経費削減で省略されたの?うじうじ悩んでいても仕方がない。
で、スバルの技術サポートにで電話してみた。
「あれ?ソケットはついているはずですよ?」だから無いってば、「調べてみますから・・・・・。ん~、去年の8月にマイナーチェンジが有ってそこでソケットが無くなったみたいですね。」じゃ、単にソケットをなくしたの?それともコンピューターソフトを書き換えたりしたの?
「今ここで正確な変化が解りませんけど、そこまでやらないと思いますよ。」じゃ、昔のソケットのある配線に変えたらいいのでは?
「前のハーネスで付けられるかどうかわかりませんが、お尋ねの電源ハーネスの部品番号は、24020KB670です。」とにかくやってみるわ。
2
自分では出来そうもないのでディラーにさせるとして、ちっと厚かましい感じ。何か他の整備も一緒に・・・・・。オイルも交換したばっかりだし、そうだ!リアシートのリクライニング改善を…確か此処に書き込まれていたっけ
http://minkara.carview.co.jp/userid/234098/car/541023/4035830/parts.aspx
エンジンハーネスとリアシートヒンジを換装してもらうように話をつけた。
代車に乗って帰ってのんびりしてそろそろ終わるかな?と思っていた時「う~ばんさん、はっきりいって換装は無理。私も調べりゃ良かったが、同じように見えても付け換えるため前のをはずしてソケット付きのをはめ込みだして終わりに気付いたけど、エンジンには進角センサーが付いていてソケットがはまらないし調べたところレジスター無しで適正値にするのかコンピューターの品番まで違っています。まったく別のエンジンになっています。」と電話があった。
慌てて相談してもう一晩預けて元に戻し、余り履けない部品だから部品代だけを支払い装着料はタダという事になった。
3
リアシートは恙無く換装できて家族は喜んだが、部品代ハーネス14900、レジスターコンプリート380×2、リアシートヒンジ4550×2と装着料6000で合計32298円の出費・・・・・。
良いサンバー乗りのみんなはこんな真似しちゃいけないよ・・・ってする訳ないか・・・・。
でも、製造中止が決まっていてあと1年半しかないのに進角センサー付けてプログラムまで書き換えるか?ばっかじゃない?サンバーの制作技術陣は・・・・・、だから好きなんだけど。
4
帰ってから涙目できれいに埃が取れたエンジンを眺めていたらブースト計のインマニ内圧を電気信号に変えてメーターに送るアタッチメントに気づいた。これから三叉パイプを噛ませるとインマニ内圧が取れてこれをバイパスバルブに直送するとバイパスカットチューンができるとます坊さんが昔書き込んでらしたよね。
・・・・・・・・・又よからぬことを・・・・・・・・・・・・・てへ!
http://minkara.carview.co.jp/userid/575251/car/493969/930108/note.aspx
5
最初にブースト計をつけ間違えて陰圧しか測れなかった傷痕と手元側にバイパスバルブを見つけました。Φ4ミリのシリコンチューブと三又ですぐできるよね。

誰か金魚チューンやバイパスカットのその後や結果効果を教えてください。
私は、もう失敗したくない。
誰か教えてくださいな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーガスケット交換

難易度:

シフトリンケージブッシュ交換

難易度:

オイルゲージが折れてしまった・・

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

タイベル交換

難易度: ★★

エンジンオイル漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月12日 21:34
こんにちわ

大変参考になりました

ちなみにバイパスカットの方は別にも
安全弁が付いてるとかでそちらも
どうにかしないと壊れるまで
ブースと上がらないみたい
コメントへの返答
2011年11月25日 13:41
お返事遅くなりました。
いえいえ、壊れるほどのブーストアップなんて滅相もない。いま、0.6の過給圧を何とか0.9くらいにできないかな?と思っています。ブースト計も最大測圧が1.2ですのでちょうどよいかも。
でも、バイパスカットって専門的な知識がないと手を出すべきじゃないのだろうかと及び腰です。
2011年11月23日 14:21
こんにちは~、レジスターのソケットはアエクリ側から後方を覗き込むと・・・
黒い物体Xがそれと思われます。

ここからは私の想像です
ECUが新しくなってO2見ながら適正な進角をするようになったけど、どこまでも進角するんじゃなくて
物体Xで最大進角の上限を決めてるんじゃないかと・・・
ノックセンサーが付いてればそんなことする事も無いのですが

あ、あと0.8でブーストカットが入ります
コメントへの返答
2011年11月25日 13:51
所用で外出しており返事が遅く申し訳ありません。
黒い物体Xですか・・・・・・・、ムムムッって感じですね。
確かに進角センサーと言われましたがノックセンサーとは言われませんでした。ハイオク入れてもあんまり関係ないでしょうかね~。
でも、やっぱ鰯の頭も信心から・・・・使い続けてみます。
ブーストカットの情報ありがとうございます。
遊び半分でFFB&正規マフラーの計測が終わったらバイパスカットしてみます。
お金もあんまりかからないし元にも戻せそうですから。
2011年12月3日 8:14
申し訳ないっす
配線図見てみたらノックセンサー付いてました・・・・(汗
コメントへの返答
2011年12月5日 11:10
ノックセンサー付いていましたか。良かった。
私には配線図など持ってもおらず、見てもわからずですのでお教えくださって感謝感謝です。そうするとハイオクを入れてもエンジンの対応が適正に対応してくれる可能性があるのですよね?
正規のプラグより突き出しの程度が大きくて強い火花が期待できる新しいプラグに変えることは進角させることに類似しているのでは?とエンジンの内部構造図を眺めての素人判断でプラグのインデクシングなどをやってみたりしておりました。ご笑覧あれ。
そろそろ正規マフラーとFFBのでーた採取も終了しますのでバイパスカットに留まらずオカルトチューンと言われるアーシングやコンデンサーチューンなどを調べ始めたところです。W
今回のご教授、ありがとうございました。これからも宜しなにお願いいたします。
2011年12月13日 13:23
初めまして、コメント失礼します。

進角ピンのを差し込むコネクターは、最終型には存在しないということになるんでしょうか?
僕はこれから納車されるサンバーにハイオクを入れようと思っているんですが、上記の内容からすると、進角ピン無しでもコンピューターで補正してくれるということですかね?
その辺の事がわかるのであれば、教えて頂きたいです、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2011年12月16日 15:44
返事が遅れてすみません。
最終型に進角レジスターソケットは付いていません。ノックセンサーが付いているという事でノッキングでエンジンが危険な状態にならないように防御してもトルクやパワーがよりよく利用できるように攻めの補正をしてくれるかどうかわかりません。
メーカーの技術部に効いて逆に私に教えてくださいよw
問い合わせしたいのですが財布と心のトラウマが・・・・・。
で、良いように補正してくれると信じてハイオクを入れています。次の一手のブーストカットや究極のSCプーリー交換とPC書き換えにはどうしても必要になりますから。
ぼちぼち弄ってゆきます。
あと、プラグの選択やセッティングでエンジンの調子が変化するという事を聴き、突き出しタイプで燃焼室の中心近くにイリジウムの強い火花を飛ばすことは燃焼スピードも変化して点火時期の進角化と同じでは?と考えて何の根拠もなくプラグを好感してインデクシングまでやりました。結果の調子はグッドです。
残るはアーシングで点火コイル近くに補強でしょうか?
生物を扱う商売で工学はちんぷんかんぷんですので他人様のなさるやり方をまねるだけのじじいでお教えできるようなことはよく存じ上げないのが本当です。失敗しながら勉強しますので貴方様もどうか私にご指導くださいね。

プロフィール

う~ばんぎゃ~です。よろしくお願いします。 自分でいじりたいけど出来なきゃ他人にたのんで自分に合った車にして温泉三昧といきたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー 火の車号 (スバル サンバー)
内燃機関の最後を迎えてどの車に乗るのか悩んだ末に サンバーを選択しました。 末永く大事に ...
スバル サンバー 火の車 (スバル サンバー)
スバル サンバー バンに乗っています。 自分でいじったり、手に余ればいじってもらって 自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation