• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンジくんのブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

ホンダリアン×VTEC OFFLINE MEETINGに参加してきました♪

ホンダリアン×VTEC OFFLINE MEETINGに参加してきました♪
昨日11/19は鈴鹿サーキットで開催された全てのホンダ車、ホンダ車好きのためのオフ会
「ホンダリアン×VTEC OFFLINE MEETING」に参加してきました♪



朝、伊勢湾岸道の長島PAで合流したのは、みん友のはるるん@さん
9月に納車されたばかりの最新型ステップワゴンで登場!



そして、東名阪道鈴鹿ICを降りてすぐのコンビニで合流したのは、みん友のsuper_HRDさん



途中、愛車シビックの生まれ故郷、ホンダ鈴鹿製作所の横を通って..



鈴鹿サーキットに到着!
レース開催時は様々なイベント会場となるGPスクエアがオフ会の会場‼



主催されたネーポンさんとTypeSさんから開会式のご挨拶があり、
その後オフ会プログラムにあるフルコースパレードランのため走行誓約書を記入しましたが..結果的には誓約不要となり💦



サーキットコースでは二輪レース開催中でした
訪れたのは4年振り!



レースコントロールカーでFK8が走行中



ランチはレーシングコースセンターハウス内にあるSUZUKA-ZEで「ボリューム満点カツカレー」を戴きました♪
想像以上にボリュームあってカツがサクサク‼



予想通り鈴鹿おろしの風が吹いていましたが、晴れてしっかり日差しがあって、気持ち良いオフ会日和でした



午後は鈴鹿交通教育センターへ



トークショー開催!
「秘話」なので内容はココだけの話(笑)



142台(追加参加あったかも)のホンダ車が大集結‼
新旧大小⁉様々なホンダ車に囲まれて幸せ〜♪



鈴鹿サーキットと言えば観覧車🎡
そして気になるホンダ車を撮影♪



HCM Sports Garageから
CIVIC TYPE R MUGEN RC20GT Package



NSX NC1



NSX-R



NSX-T



FK8 Limited Edition



S2000



丸目インテグラ



アキュラMDX
(追記)
→RDXが正解でした!
☆ぐっさん☆SiRさん、ありがとうございます♪



USオデッセイ



BEAT



USシビック



チャン白&レーブルFL5



FD2×FL5×FD2

他にも次々と目移りするホンダ車たくさんでした♪



想定外の事態発生から..
本来展示予定ではなかった鈴鹿サーキットのセーフティカーNSXとレースコントロールFK8が登場
運転席に座れました♪



夕暮れ時の観覧車をバックに、みん友super_HRDさんのFK7と一緒に撮影♪



初代と最新、ステップワゴンの並びは貴重



みん友☆ぐっさん☆SiRさんのストリームとも撮影



久しぶりの鈴鹿サーキットを楽しみました♪



主催されたネーポンさんとTypeSさんをはじめ、運営に携われた皆さま、参加された皆さま、ありがとうございました‼

5月に参加したHonda All Type R World Meeting 2023会場のモビリティリゾートもてぎでお会いしたネーポンさんとTypeSさんから直接今回のオフ会のお誘いを頂いて、こうして実際に参加できて本当にヨカッタです♪


そんな日曜日の我が家では..





なつめとひなた🐱
ニャンズはぐっすりとお昼寝していました(=^・^=)

Posted at 2023/11/20 15:32:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月16日 イイね!

初参加のFD2OMTは刺激的な楽しさがありました♪

初参加のFD2OMTは刺激的な楽しさがありました♪
先日の日曜日、11/12は滋賀県の奥伊吹モーターパークで開催された「FD2OMT」に初めて参加してきました♪



早朝の待ち合わせは..
FD2トリコロール🇫🇷3台
Shinji_RRさんとObiさん



お互いのクルマを見ながら早速駄弁り♪



先を行く2台のリアを眺めながら徐々にテンション上がっていきます



そして名神高速の関ヶ原ICを降りて、
道の駅伊吹の里でトイレ休憩



道の駅には既に何台ものFD2が集まっていて、
更にテンションUP!
FD2赤黄青の信号機カラーが並ぶかなりレアな光景‼



前後に何台ものFD2が連なりながら、
いよいよFD2OMT会場に到着♪



最終的に154台ものFD2が集結した大興奮の会場で..
やはり気になるのはビビッドブルー・パールのFD2
コチラはなんと無限RRフェイス‼



フルノーマルのビビブルFD2!
私のFD2も乗り始めた頃はこの姿でした💦



FD2OMT主催者様のFD2
見た瞬間SPOONのデモカー来場か⁉と思いました



気になったのはサイドマーカー付きのテール
これはイイなぁ♪



コチラのフル無限ビビブルのオーナー様は、今年5月もてぎで開催されたタイプRミーティングでもご一緒しました!
遠路はるばるお疲れさまです
ヘッドライトのLED化、参考にさせて頂きます♪



同じくテールにサイドマーカー付き
北米仕様のテールユニットのようです



ノーマルからカスタマイズされたFD2まで、たくさんのFD2に囲まれて幸せ〜♪



揃ってボンネットオープン!
無限RRのボンネットは軽いです‼



10時前に到着してから16時頃まで..
どこを見ても魅力的なFD2だらけの刺激的な「FD2OMT」をしっかり楽しんできました!
寒さも刺激的でした(笑)
運営の皆さま、参加された皆さま、ありがとうございました‼



事前にメールで送られてきたFD2OMTのタイムスケジュールに「愛車のど自慢大会」とあって、何をするのかなと思ったら..
思い切りアクセル踏んでマフラー音を競い合う、空吹かし大会でした(笑)
周囲へ迷惑にならない山奥の会場ならではの企画で、普段聴けないような爆音が炸裂していてヨカッタです♪



最後に..
運営カメラマンの方が撮影された写真を拝借



カッコよく綺麗に撮って頂いて感謝です♪
来年も参加しまーす(^^)/

Posted at 2023/11/16 23:57:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

愛車シビック12ヶ月点検&クラシックカーフェスティバル♪

愛車シビック12ヶ月点検&クラシックカーフェスティバル♪
今週末の出来事です
まずは金曜日から土曜日まで愛車シビックをホンダカーズに預けての12ヶ月定期点検整備



じっくりと点検して欲しいので、いつも極力平日に預けてしっかり診て貰うようにしています



点検中の代車はフリード
やはり「ちょうどいいHONDA」
フィヨルドミスト・パールのカラーがとてもステキで気に入りました♪



新型N-BOXにもカラー設定されていますが、いつか歳取ってMT乗れなくなった時の愛車候補⁉となりそうなフリードやN-BOXでは、このフィヨルドミスト・パールを選びたいですね



さて、今回の12ヶ月点検での目玉⁉となるのはエンジンオイル交換で、ホンダVTECエンジン車専用オイル「Gulf VTEC」を初めて導入したこと
パーツレビュー整備手帳にも既に投稿していますが、エンジン音が軽快になって吹け上がりも良くなりました♪
点検結果も特に問題無し!
今後に備えて、いくつか部品交換の見積もりを出して貰いました




そして今日、日曜日は愛知県長久手市にあります愛・地球博記念公園(モリコロパーク&ジブリパーク)へ、駐車場の混雑を避けてクルマではなく愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)で訪れました



お目当ては「トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル」
前回訪れたのは2019年なので..4年振りです
今回はみん友のにゃんれおさんと待ち合わせして一緒に見学しました



雲一つ無い快晴の空のもと、たくさんの名車旧車が総勢120台も集結した光景は圧巻でした!
綺麗に維持されて自走で会場まで来られているオーナーの皆さんには脱帽です
(見学の方々がかなり多かったのでほとんど写真撮ってません)



まだ発売されていない新型クラウンが展示されていました



トヨタ2000GT “ボンドカー”の走行披露など、クラシックカーフェスティバルならではのイベントをしっかり楽しんできました♪

そんな時に、我が家のニャンズは..







ベッドの上で仲良くゴロゴロと日なたぼっこしていたようです(=^・^=)

Posted at 2023/10/22 22:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月13日 イイね!

栗ソフト食べたくて高速ドライブ♪

栗ソフト食べたくて高速ドライブ♪
すっかり朝晩は冷えてきて、まさに季節は秋ということで..
秋と言えば栗🌰
妻から以前も食べたことのある栗ソフトをまた食べたいとのリクエストを貰い、高速ドライブへ行ってきました



出かける前にエアコンフィルターを交換



前回交換が2022年2月なので、既に1年前8ヶ月も経過、その間約1万キロ走行
そりゃ汚れる訳です💦



新品フィルターで、これからまたキレイな空気を取り入れてくださいな♪



そして出発
平日午後ということで高速も混雑せず、ゆっくり快適に走行♪
屏風山パーキングエリアで休憩&ランチ



そして目的地の恵那峡サービスエリアに到着



目当ての品はコチラ
栗ソフト🌰



いただきまーす😋
濃厚な栗の風味と甘みが堪りません😍
ウマーぃ🤩



お土産には「栗こもち」
恵那や中津川のあたりは栗きんとんが有名



外はすでに夕暮れ時
雲が変わった形してました
秋の空をバックに愛車撮影♪
帰路は下道国道19号線をゆっくり走って、途中土岐プレミアムアウトレットで買い物して帰宅



コチラが「栗こもち」(栗粉餅)
中山道大井宿
城や史跡、旧街道の宿場町散策とか大好きなので、またゆっくり訪れたい



そぼろ状に裏ごしした栗きんとんが、お餅にたっぷりとまぶされています
美味しさを保つために賞味期限はその日限り!
栗きんとんそぼろに包まれた柔らかなお餅が絶品‼
ウマーぃ🤩
また買いに行こう〜♪



食欲の秋🌰ドライブの秋🍁

Posted at 2023/10/14 08:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

赤×青FD2コラボ奥三河ツーリング♪

赤×青FD2コラボ奥三河ツーリング♪
9月最終日の昨日は天気も程よく、みん友のShinji_RRさんからお誘いを受けて企画していたツーリングを敢行♪



待ち合わせ場所は道の駅もっくる新城
早速並べて撮影会



赤×青FD2コラボはやっぱりイイですね♪



そしてツーリングがスタート!
無限RRのリアを眺めながらのドライブは最高です♪
まさにテンションUP‼





今回のツーリング目的地のひとつ
本宮山スカイライン



快走して山頂駐車場に到着



またまた撮影会&駄弁りタイム♪
向こうにS660が!



本宮山スカイラインを完走して..
反対側入口にある石碑と共に、またまた赤×青FD2コラボ記念撮影♪



その後のランチタイムは..ちょっと派手なコチラのお店にピットイン
気さくな店主さんが出迎えてくれました
店内に入って店主さんからメニューの説明がありましたが、その時に青のFD2初めて見ました!と言われて..嬉しい気持ちに♪



地元作手産のカボチャとサラダを添えたキーマカレーを戴きました!
美味しかった〜
食後のカフェオレもセットで♪



そしてツーリング再開♪
次の目的地へ向かう途中
田舎の田園風景を眺めながらゆったり走っていると..



なんと次の目的地へのルートが通行止め..
迂回した県道が狭くて焦りました💦



最後の目的地は道の駅したら
無事に到着



赤×青FD2を眺めながら、ボンネット開けたりして..
またまたクルマ談義、駄弁りのひととき



その後、新東名高速の新城IC入口まで走って流れ解散
一緒に走るだけで楽しいツーリングと愛車眺めながらのクルマ談義
楽しい1日をありがとうございました〜♪



今回ツーリングの走行距離は242.3km
程良い距離で、しっかりドライブを楽しむことが出来ました♪

Posted at 2023/10/01 22:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@つとやんさん 
両方あったらサイコーですね!😆
https://www.honda.co.jp/auto-lineup/compare/
何シテル?   09/04 22:05
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ブリーダーボルト&キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 00:07:30
ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation