当時、エキスポランド近くにあった岡本太郎作によるモニュメントは、今ではTX「万博記念公園駅」前に設置されています。万博記念公園駅とは言っても、公園とはかなり離れています^^ 当初「島名駅」と言う名前になる予定だったのですが・・・アピールするものが欲しかったのでしょうか?
太陽の塔とは比べようもありませんが、貴重な遺産です。
駅前の道路は出来たばかり。路面の状態も良い4車線道路なので、週末の夜はお兄ちゃん達に大人気^^
かつての「万博中央駅」は、閉幕後解体されたままになっていましたが、再開発で「ひたちのうしく駅」として蘇りました。当時を偲ぶ物は何もありません。記念碑とかも見つけることが出来ませんでした。
当時の駅名板が牛久市役所に保管されているというのを聞いたことがあります。何かの折に公開して欲しいなぁ。
例の葉書!
「ポストカプセル郵便」 専用ビニールの袋に入れられていました。
『Dear 37歳の○○君』と言う書き出しで始まるこの葉書。
自分で書いておきながら、大変恥ずかしい内容です^^ (Dearだってよ!何人だよ!)
悩みがあること、将来の境遇について、家族のことなど熱く書き込まれています。
(しかし、汚ね~字!)
「ごめんよ・・・」過去の自分に謝ってみたりして・・・(謎爆
(ドラえもん風に)エ・キ・ス・ポ・セ・ン・ター!
ここも第2会場みたいな感じで当時からありました。
じつはここ、駐車場が無料なんですよ! 平日の月曜日休館です。
館内は何度か改装されていますが、科学館みたいな施設でプラネタリウムも併設されています。現在ではJAXAの展示施設もあるそうです。お子様と一緒にどうぞ!
左の四角いのは「ゆらぎ石」。子供でも片手でグラグラ動かせます^^
ピラミッドみたいなやつは、当時会場の4箇所に設置されていたオブジェのうちの2つです。
H-Ⅱロケット実寸大模型。実寸大にかけちゃ、お台場のガンダムに負けません!
全長49.9m! ガンダムの2倍以上の大きさです!!
これは当時のものではなく、横浜博覧会の時に作られたものだそうです。
ここつくばに展示されてからは、色々な噂が流れました。
「いつか密かに打ち上げるらしい」「実は迎撃ミサイルらしい」などなど・・・。
近くで見るには入館料払って中に入らなければならないので今回はパス^^
実はつくばにはもう一基H-Ⅱロケットがあります。JAXAの敷地内に実物のH-Ⅱロケットが展示されています! ここの見学ツアーはお勧めです。大人でも楽しめます^^(無料だし)
エキスポセンター脇を通る歩道。筑波大学~国道354号線間の6km強もの長い歩道です(自転車もバンバン走りますが、石畳風なので走りづらいです) こんな感じの道がつくばにはたくさんあります。
この歩道。エキスポセンター~つくば中央図書館間には、道の両脇にモニュメントが並んでいます。東側には地球の歴史のモニュメント。西側には太陽系の惑星のモニュメントが。図書館側を起点にして、それぞれ地球誕生と太陽のモニュメント。エキスポセンター前が、それぞれ現代と冥王星のモニュメントに。時間経過、距離に比例して置かれています。歩きながら勉強できますよ^^
TXつくば駅近くの「研究学園郵便局」前に設置されているモニュメント。
「ポストカプセル2001」~21世紀のあなたに届ける夢の郵便~
16年後の2001年に配達してくれるタイムカプセルでした。
当時、これに葉書を投函した方も多かったことでしょうね。
中央にある緑色のロケットみたいなのが、当時のポストのミニチュアです。
数年前まで郵便局内に実物があったはずなんですが・・・。
私も未来の自分へメッセージを出しました・・・。
2001年に実家に無事届きましたよ。すでに土浦に居ましたので、親にもばっちり読まれてしまい恥ずかしかったです^^ゞ
ちょっと探してみよ~^^
つくば万博の名残を探しに行こう! |
万博記念公園です。
数え切れないくらい脇を通っていますが、訪れるのは初めて^^ゞ
ちなみに当時ここは谷田部"町"でした^^
開催年は1985年! もう24年も経つんですねぇ。
万博後の公園化の際に建てられたモニュメント。
万博記念公園のシンボル「科学の門」。
ステンレス製で綺麗です。
ある仕掛けが・・・。
今も当時のまま残る「ぽっちゃん池」。池に掛かる橋は「ぴょんぴょん橋」。
なんつ~ネーミング(笑
この池を見下ろす感じで、当時は世界最大の観覧車「テクノコスモス」がありました。
(現在は大阪の万博記念公園に移設されているそうです)
当時の送電線の鉄塔も現役です。今でも全く古臭さは感じません。
かつてメイン会場だったエキスポランドがあった場所です。すり鉢状になっています。ここで、開会式・閉会式をはじめとする様々な式典、イベントが繰り広げられました。すぐ脇にはHSST(リニアモーターカー)の駅もありましたよ。
椿華亭 目黒権之助坂 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/07 11:24:20 |
![]() |
茨城太平洋沿岸オフ&茨城スイーツ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/28 10:51:27 |
![]() |
VCDS コーディング一覧 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/29 07:29:58 |
![]() |
![]() |
BD-18 (輸入車その他 BD-1) せっかくの折りたたみ式ですが、長い事折りたたんでいません。こいつをプジョーの車に積んで出 ... |
![]() |
参号機 (輸入車その他 GIANT) さーはる参号機。 黒と赤なところにビビッと来た!^^ しかも安い!!^^; フレームとフ ... |
![]() |
Mk6 R (フォルクスワーゲン ゴルフ R) 神奈川某所のVWディーラーでも無く中古車屋さんでも無いお店で見つけた1台。 2010 ... |
![]() |
Mk5GTI(過去車) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)) (過去車:過去車で登録すると閲覧が面倒いので…) 新車から丸11年と3か月₍実動期間10 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |