• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さーはるのブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

初号機パイロットになってみた

暑い日が続いていますが、皆さま体調など崩さずお過ごしでしょうか?
いよいよ関東も"梅雨明けした模様"らしいですね。




さて、週末は都内での仕事でしたので、自腹でもう一泊して休みの月曜日を新宿界隈で遊んで来ました♪


宿の隣が中央線でしたので、朝からハイドラ起動してハイタッチ祭りしつつ、朝食はカレーを2杯頂いてしまいました^^;



先ずは新宿駅に荷物を預けてからぶらぶら開始です。


ゲーセンを覗き込みながら南口を探検したら、お約束の東急ハンズへ。

ここではMAXな物欲を押さえ込むのに一苦労^^;



一旦、新宿を離れ、お昼を食べに五反田へ。




讃岐うどんの人気店「おにやんま」さん。

朝のテレビ番組で、うどん県の副知事(要潤)が東京で一番旨いと豪語していたので!(笑)



行列が出来ていましたが、高速回転なのですぐ入れました^^

店内は立ち食いカウンターのみの小さなお店です。肉うどんの着丼も直ぐでした!




肉うどん大盛+半熟玉子天



私の知る限りでの讃岐うどんのイメージからすると…ちょっと違いました。

水沢うどんに近い感じ…。

または、乾麺のナンバーワンうどんみたいな…^^;(分かる人少ない?)

兎に角、ツルツルな食感が舌触り良く、それでいてコシもありますが、麺が細い分丁度良い感じ。

副知事オススメのおろし生姜との相性もサイコーです。

トッピングに半熟玉子天を頼みましたが、鶏天2個がおまけでくっついてましたよ(笑)

鶏天を揚げているところに玉子天を投入したので、くっ付いてしまった様ですね。

鶏天と竹輪天が人気の様でした。





五反田には他に用は無いので再び新宿に戻り、ウィンドウショッピング。




新宿通りはホコ天になっていました。

外国人の数がすごいですね!



でも、あちこち出たり入ったりしていたら軽い目眩が…^^;



休憩がてら映画でも観ようかとTOHOシネマズへ行くも、夕方までほぼ完売(-""-;)

バルト9まで足を伸ばしてやっと着席♪





軽いのが観たかったので「銀魂」にしました。

原作もアニメも見てないので、何の先入観もなく観れたのか良かったのか……面白かったです♪^^

色んな作品のパロディ(良く言えばオマージュ?)も散りばめられて、劇場内も笑いの渦が。




バルト9が入っている丸井では企画展もやってました。


そうそう、丸井の中には模型屋さんやアニメ関連、コスプレ?のショップも入っていて驚きました。時代なんですね~。




外に出た頃は夕闇迫る時刻。





手早く夕食を済ませて…



向かうは「VR ZONE 新宿」



いくつものVR体験が出来る施設です。

以前、新宿ミラノ座が在った場所に在ります。2階建ての施設で、計10数種類のVR体験が出来ます。

1dayチケットで体験出来るのは4種類。閉館まで2時間しかないので、計画的に体験して行きます!



最初に体験したのは、一番待ち時間が長いやつ!

「エヴァンゲリオンVR  THE 魂の座」

この4日間で、数組しかクリア出来ていないと言う激ムズなアトラクションです^^;



3人一組が理想なですが、何しろ一人で行っているので知らないお兄ーさんとの急造ペアで使徒に挑みます^^;

説明を受けながら待っている間も色んな絶叫が聞こえてきます!^^;

“あの”有名なフレーズを叫んでいる方も…(もっとも、これはある状態になった時には叫ぶ必要が有るのですが…)。



いよいよ搭乗する順番が回って来ました!

私は初号機に^^;

相方さんは零号機です。



ヘッドディスプレイとヘッドホンを装着すると、そこはエントリープラグの中! モニターの外に見えるのは格納庫です。

葛城一佐と赤城博士の語り掛けてくる中、LCLが満たされる感じも音と振動で見事に再現。


アンカー解除、射出カタパルトまでの移動。そして射出!

この一連のシークエンスだけでもやる価値はありますね!^^


その後のことはどうぞ、そっとしておいてください(笑)
全く歯が立たず…時間切れで二人して使徒に喰われました(爆)



こんな感じでやってます。

シート周りもリアルにすれば更に盛り上がるんでしょうけどね。




今後やってみる方も居るかもしれませんので、心ばかしのアドバイスを…。

1.戦闘状態になったら、ひたすら移動!(使徒に近付き過ぎない)
2.且つ、右のトリガーは引きっぱなし!(もち、照準を合わせながら!)
3.武器の補充は素早く!
武器庫にぶつかるくらい近付かないと取れない!
4.N2ミサイルは装備したら直ぐ打て!
(移動が出来なくなるので集中攻撃を食らう)

以上、健闘を祈る!( ̄- ̄)ゞ




他に3つの体験をして、閉館まで満喫しました♪

ガンダムでの戦闘やかめはめ波を打てたり、マリオカートやお化け屋敷的恐怖体験が出来るものなど色々有ります。

人気はやはりエヴァとマリオカートらしいですよ。

休日の昼間は90分待ちになることもあるらしいです^^;



建物の造りからして、おそらく期間限定なのではないかと思います。

また機会があれば再チャレンジしたいですね!



帰りの電車の遅れもあって、帰宅したのは日付が変わってからでしたが、束の間の休日を満喫出来た1日でした~♪



それにしても足の裏が痛い…


Posted at 2017/07/18 20:37:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 趣味
2017年07月12日 イイね!

お勉強会の予定が見学会に…

お勉強会の予定が見学会に…










日曜日は朝から那珂湊へ。

この日は、茨大の先生が平磯海岸の白亜期の地層について解説してくださると言うツアーに参加するはずだったのですが……。



那珂湊駅発勝田駅行きの電車に乗り遅れました~^^;

午後の行動も考えて那珂湊からにしたのですが、車を停められるところが駅の周りに全然無いと言うトラップにはまりまして…。

しかたないので那珂湊魚市場をウロウロ~。

コンビニで朝御飯食べてから大洗へ。

この週末、大洗港に護衛艦が来てるのですよ♪

こちらへは、ツアーの終了後に来る予定だったのですが…^^ゞ





マリンタワーの駐車場に車を停めると窓を叩く人が!

みん友さんの友達だそうで、ハイドラのアイコンを見て寄ってくださったのだとか♪

わざわざありがとうございました!





港には護衛艦が2艦。

手前 DD‐157
あさぎり型護衛艦番7艦 さわぎり

奥 DD‐132
はつゆき型護衛艦11番艦 あさゆき



早速、行列に並んで乗艦!




主砲の76㎜単装速射砲






さわぎりからあさゆきへ渡れました



アスロック

ミサイルじゃありません。ロケットブースター付き魚雷です!^^

あさゆきでは、主砲とアスロックをグリングリン動かしてくれました♪






後部甲板


久し振りに乗艦したので、2時間あまりも彷徨いてしまいました^^;

以前、体験航海も乗ったことあるので、また機会があれば参加したいな~。





会場には陸自の車両も展示されていました




会場内でシラス丼♪




まいわい市場で干し芋ソフト♪

結構イケますよ!^^




車で一休みしたあとは、護衛艦をバックに弍号機の写真を撮りたかったのですが…。

2度も警備員に不法侵入を注意されたので断念^^;
(ホーミーさんに目撃されてた…^^;)










15時前には向かい側のフェリー埠頭にさんふらわあ さっぽろが接岸

こちらも艦内見学に行って来ました♪





操舵室  
レストラン  お風呂

 


スイートルーム





デラックス   スタンダード  
エコノミー    カジュアル






デッキから見る護衛艦もいいものですね♪



いつか、ここ大洗から北海道へ行ってみたいものです。

往復運賃7万円くらいかな…。

考えようによっては安いのかも^^;





このくらいの段差なら、壱号機でも大丈夫そう…?






夕方、遺影駐車場に居るみん友さん & Twitterのフォロワーさんを発見!

プチオフと相成りました♪

短い時間でしたが、ありがとうございました!



最後に埠頭の脇から護衛艦とのスリーショット撮れるかと行ってみましたが、通路がしっかり封鎖されていたので諦めました。

ここで、撤収~。






夕陽がきれいだったんで水戸第二基地へ急ぐも、ほんの少し間に合いませんでした…^^;



Posted at 2017/07/12 16:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 趣味
2016年02月29日 イイね!

浦沢直樹展発ダンボー行き

浦沢直樹展発ダンボー行き













先週の土曜日、同僚と都内までドライブ。


世田谷文学館で開催されている「浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる」に行って来ました!







ともだち


『パイナップルARMY』『YAWARA!』『MASTERキートン』『Happy!』『MONSTER』『20世紀少年』『PLUTO』『BILLY BAT』など数多くのヒット作を生み出している漫画家 浦沢直樹さんの展覧会です。
(原稿など展示物は撮影禁止)


単行本一冊丸ごと分の原稿展示をはじめ、ストーリーの構想メモ、ネーム、秘蔵のイラストやスケッチ、少年時代の漫画ノートに至るまで膨大な資料の数々が展示されていて圧巻でした。


小学2年生の時から描き始めたという漫画。その画力、コマ割り、ストーリー。とても小学生のものではありません・・・(;^_^A


気が付いたら4時間も経っていました@@


浦沢作品ファンに限らず、漫画好きな方なら行って損は無い展覧会だと思います!

とりあえず、足跡は残して来ました(謎)



3月31日(木)まで開催してます。

世田谷文学館2階展示室(月曜日休館)一般800円。

最寄り駅は京王線芦花公園駅です。

コイン駐車場もあります。




新宿駅で遅い昼食。メガカレー800円!(カレー自体はフツー^^:)





お次は有楽町マリオンの「天野善孝展」。


子供の頃テレビで見たタツノコプロ作品のキャラクターデザインを手掛けたイラストレーターです。




みなしごハッチも^^;




懐かしいなぁ~。




今じゃ、ファイナルファンタジーのキャラクターデザインしてるって言った方がわかりますかね^^ゞ



お好きな方はどうぞ(笑)

ちょっと入場料1000円は疑問でしたけどね。



横浜まで足を延ばすつもりだったのですが、すでに足が痛くなり始めていたのでアキバへ(笑)

この日は車を秋葉原に停めて電車で移動してました。

秋葉原駅すぐ隣の秋葉原ダイビル駐車場は、土日でも1日1500円で停められるので便利ですよ!




で、海洋堂さんにちょっと寄ったつもりが…



リボルテック ダンボー・ミニ「戦零ダンボー21型」ご購入~(笑)


零式艦上戦闘機 21型のコスプレしてます^^;

52型もそのうち・・・。




そしてなんとニュースが!



ダンボーのネコVer.であるニャンボー。


この秋、NHKでアニメ化決定!!(爆)


「にゃんぼー!」
放送日時:2016年10月 毎週火曜。


本家を置いといて・・・^^;


ニャンボーもプレ値化するかも?


(ZOZOTOWNのダンボー、めっちゃ欲しいんですが・・・)





帰りはお約束の・・・









辰巳PA撮影会^^





夕食は守谷SAで特盛肉辛つけそば♪ ボリュームたっぷりでした。



無事、日付が変わる前に帰宅。

翌日に備えてさっさと就寝・・・・・・







が!

日曜日はCP+に行く予定が、急な仕事でキャンセルに。。。orz

行きたかったなぁ~。




Posted at 2016/02/29 21:18:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 日記
2015年09月03日 イイね!

GUNDAM祭り

GUNDAM祭り











夏休み3日目の先週の土曜日。

職場の同僚と都内へ行ってました。





先ず向かったのは上野。

上野の森美術館です。




メカニックデザイナーの大河原邦男さんの展覧会『大河原邦男展』


そう、ガンダムのメカデザインをした大河原さん。

古くはガッチャマンからヤッターマン。一連のガンダムシリーズ。グリコのおまけから映画版ドラえもんのメカまで、実に様々な作品のデザインを手掛けていらっしゃいます。

当時のデッサンや青焼き(昔のコピー)、設定画、書き下ろしイラストなど、年代を追って展示されていました。

(撮影禁止でしたので画像ありません)




代表的なメカ達。




メカ達のサイズが比較出来る巨大ポスター。




見終わった跡、同僚は大河原氏のトークショーのキャンセル席抽選に当選してしまったので別会場へ^^;





私は時間潰しに国立科学博物館へ。

リニューアルしてからは初めてでしたので、とても興味深く見学できました。




動物園前の広場では飛騨市の物産展みたいなのをやっていたので、飛騨牛の串焼きを頂きました♪





このあとは六本木へ。



毛利 サルヴァトーレ クオモのテラス席でマルゲリータ♪






で、本日のメインイベント。

『機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM』

いわゆるファースト・ガンダムの企画段階のメモから設定画、原画、セル画、美術ボードなど膨大な量の資料が展示されています。



中でも作画監督の安彦良和さんお原画は国宝級の逸品でした^^

原画、動画のみで撮影した映像と、実際の作品のセル画での映像との比較など興味深かったです。

音声ガイド(シャアの池田秀一さん。他2パターン)を利用したのも正解でした♪






ガンダム・ヘッド。

ア・バオア・クーでシャアに吹っ飛ばされたガンダムの頭部が見つかったって設定らしい^^





GOOD'S。

金と銀のガンダム。6cmくらいなのにその価格にビックリ@@

金製・・・GTI買えちゃうじゃん!!(笑)






帰りに上野アメ横「肉の大山」さんで300gのサーロインステーキいただきました♪

肉の日でしたから!^^





『メカニックデザイナー 大河原邦男展』
上野の森美術館 本館 会期:〜 9月27日 (日). 料金:一般1500円


『機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM』
森アーツセンターギャラリー 会期:~9月27日(日) 一般2000円






Posted at 2015/09/03 23:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 趣味
2015年07月26日 イイね!

こ、こいつ、動くぞ!

弐号機に心強い(?)相棒がやって来ました^^







はるばる海を越えてアメリカから!








GWに注文してから実に2ヶ月^^;









『R2-D2 USB Car Charger』(箱は2種類あり).

一応、公式グッズだそうです。









2つのUSB充電ポート経由して、2つのタブレットまたはスマホを充電できる(合計2.1アンペア)ので、ハイドラを起動してても安心です^^


充電が完了するとピロピロピープー♪と教えてくれます^^











起動時の動画


(明るい場所での撮影なので、LEDが分かり辛いです^^;)


充電していない時でも2つのUSBポートの間に在るスイッチを押すたびに、音声を発しながら頭部が動きます♪


音声も数種類あるので、信号待ちの時とかつい押しちゃいます^^;








USクォリティなので、動かし過ぎると頭部内の配線が断線するそうです^^;


(LEDが点灯しなくなる)


スリップリング(回転接続用のコネクタ)を入れれば解決しそうですが・・・^^ゞ


分解が苦手なので壊れないで欲しいです^^;








12月公開
STAR WARS/The Force Awakens(フォースの覚醒)

新3部作。楽しみ~♪




Posted at 2015/07/26 19:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます
ℋᎯᏢᏢᎩ✮ŊᎬᎳ✮ᎩᎬᎯℜ」
何シテル?   01/01 09:29
VW GOLF6 R(青)に乗ってます。 血液型がO型からA型に変わりました(*゚∀゚)アヒャヒャ 城跡、歴史物、ダンボーの写真に夢中♪ 車暦は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

椿華亭 目黒権之助坂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 11:24:20
茨城太平洋沿岸オフ&茨城スイーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 10:51:27
VCDS コーディング一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 07:29:58

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 BD-18 (輸入車その他 BD-1)
せっかくの折りたたみ式ですが、長い事折りたたんでいません。こいつをプジョーの車に積んで出 ...
輸入車その他 GIANT 参号機 (輸入車その他 GIANT)
さーはる参号機。 黒と赤なところにビビッと来た!^^ しかも安い!!^^; フレームとフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R Mk6 R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
神奈川某所のVWディーラーでも無く中古車屋さんでも無いお店で見つけた1台。 2010 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Mk5GTI(過去車) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
(過去車:過去車で登録すると閲覧が面倒いので…) 新車から丸11年と3か月₍実動期間10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation