• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さーはるのブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

城南島公園♪

だいぶ前の話ではありますが・・・^^;

大好きな城南海浜公園に行ってきました!



大田区に在る京浜島つばさ公園。

羽田空港B滑走路の航路に平行して広がるL字型の公園です。

ここからはB滑走路に着陸する旅客機見ることが出来ます。

B滑走路の航路とは200mくらいしかずれていないので旅客機が間近です!!




同時にC滑走路やD滑走路の離着陸も見れるので、視界の中では常に旅客機が

飛んでます♪^^




駐車場は有料ですが、路駐している車も多いです^^;

バーベキュー施設、キャンプ場、ドッグランも在るのでおすすめの公園ですよ♪

砂浜から飛行機を見れるのもいいですね^^
(この日は工事中のため砂浜に入れませんでした。。。)





(150mm)
旅客機は北西から侵入。

B滑走路は横風用滑走路なので、風向きによっては使用しない場合もあります。

風向きによってはC滑走路から離陸してくる旅客機を間近に見れます。





(280mm)
さすが羽田空港便です。ひっきりなしに着陸して来ます!





(280mm)
迫力ありますね~^^





(360mm)
テレ側だと当然の如く収まり切りません^^;
(エンジンがロールスロイス製ですな)

お昼前後でしたので光線的にはきついですが、海からの照り返しが有るので

飛行機の腹も明るめです。





(600mm)
上ばかり見上げていて疲れました・・・(笑)

ANA機の画像ばかりなのは、下から見た場合、ANA機の方が絵になるから・・・^^;

乗るのはJALばかりですけどね^^ゞ





ホワイトバランスの補正を掛けたらHDRっぽい感じに・・・^^;





実質、ここでの撮影がE-M10での最後の撮影になりました。





こんな船も!@@

これはいいですね~♪ 

是非、乗らなくては!






近くには京浜島つばさ公園も在るので、旅客機を真横から見たい方は

そちらが良いかも。B滑走路との距離は900mくらいです。




 ふぉとぎゃら
    『城南島海浜公園より①

    『城南島海浜公園より②』




Posted at 2015/03/02 10:09:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 趣味
2015年02月13日 イイね!

スカハマ漫遊♪

今夜は蒲田で部長と落ち合う予定なのですが、到着が遅れる様なのでホテルでブログをアップしてます^^;



今日は午前中はのんびり電車移動。

もちろんハイドラ起動して^^




最初の目的地は横須賀です。

公園をぶらぶらしたあとは横渚ならではの「YOKOSUKA軍港めぐり」を満喫。



汐入桟橋から軍港でもある横須賀本港内を船で巡ります。



クルーズ船 Sea Friend V号。





米海軍イージス艦と海上自衛隊の潜水艦。




こちらもイージス艦。

世界最強と言われるアメリカ海軍第7艦隊の艦船です。





原子力空母ジョージ・ワシントン!

ニミッツ級航空母艦6番艦。





これが見たかったんです♪

春には最新鋭空母ロナルド・レーガンと交代するために横須賀を去るそうです。

同じ桟橋には原子力潜水艦も停泊していて貴重な姿を見る事が出来ました。







海自の艦船。

左から給油艦、護衛艦、退役した護衛艦、護衛艦。







掃海艇。

機雷除去のために船体は木造だそうです。






海洋観測船?だったかな・・・^^;






退役した海自の潜水艦。






楽しかったクルーズも終わり、汐入桟橋に向かいます。

時間にして45分間のクルーズ。

料金は一人1400円でした。

停泊している艦船や沿岸施設の解説付きなので、何の知識を持たずとも楽しめますよ♪



・・・・デジイチ持って来れば良かったと後悔・・・(その1)^^;






お昼は、どぶ板通りに在る「TSUNAMI」さんにていただきました♪

先程、空母ジョージ・ワシントンを見たので・・・
ヨコスカネイビーバーガー「ジョージワシントン」^^

つなぎ無しの牛肉100%のパティは1枚227g!

総重量500gだそうです^^;




ぺろりといただいちゃいました^^

食べ応え十分で美味しかったです♪





午後は電車でハイドラのチェックポイントを巡りながら横浜へ。





パシフィコ横浜で開催されている「CP+」

カメラと写真映像の情報発信イベントです。





もちろん、真っ先に向かったのはOLYMPUSのブース^^

しかし、ここでデジイチを持って来れば良かったとまたしても後悔・・・(その2)^^;

OLYMPUSのカメラを持って来てれば来場プレゼントが貰えたそうですorz




様々なセミナーやトークイベントが開かれていて、聞いているだけでも大変参考になります!

ちょっと勘違いしていたことなども気付けて目からうろこが・・・^^;

毎日通って全部のイベントに参加したいくらいですね^^






モデルさんの撮影会(一人5分くらい)もあちこちでやっていて、またしてもデジイチを持って来ていればと後悔・・・(その3)^^;






OM-D E-M1のファームアップがあるそうです!(Ver.3.0)

2月24日からを予定しているそうですよ!!

E-M10とE-M1とではかなりAFの追従性に差があるのですが、それがさらにパワーアップするとの事。

これは楽しみですね~♪





カタログは厳選してもらってきました^^

コンデジ用のカメラポーチもいただきました♪




沸々と沸いて来る物欲を抑えられるかどうか・・・。

自信がありません・・・(笑)




それにしても部長!遅過ぎですよ!!

ゴチになって来ま~す♪




Posted at 2015/02/13 22:30:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 日記
2014年12月02日 イイね!

JAL工場見学♪

毎度♪

陸(おか)マイラーのさーはるです^^;



さて、今年もうっかり5,000マイルほど失効してしまった私・・・。

11月末日で更に1,500マイルほど失効するとあって、12,000マイルを使用してJALの工場見学ツアーとファミマのプリカ10,500円分に交換しときました(笑)



その「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」が先週の金曜日にあったので行って参りました♪




羽田空港第1ターミナルの並びに在るJALメインテナンスセンター。




中には見学者用の展示施設「SKY MUSEUM」も在って、貴重な資料や展示物を見れました。



担当の方から色々説明を受け、いよいよ工場内へ。




「整備工場1」

JALの整備工場は2棟在って、まずは1へ。

整備を受けているのはボーイング767-300ERかな?

工場と言ってもまんま格納庫ですが・・・^^;




こちら777-800でしょうか?

ここには3機入るそうです。




続いて整備工場2へ。





いきなり777のお尻が!




でっかいですね~。




ここも広いですね!

3機入ってこの余裕~。

奥は767。手前は737ですね。

機首のレドームが外されているのでレアなレーダーも見れました。




外はエプロンで駐機中の機体が。

その向こうのにはA滑走路。




次々に旅客機が着陸してきます。

風向きの関係で、この日のA滑走路は着陸のみなのだそう。



見学は1時間半くらいのコースでしたが、普段見れない場所を見学出来て楽しかったです。




記念のキーホルダーと実物の航空路線図を切って作ったブックカバーを戴きました♪



遅めの昼食を第1ターミナルビルでとって、展望デッキからの撮影タイム。


468mm(35mm換算)で。


150mm(同上)で。


夕方までヒコーキを堪能したあとは、この日の宿探しのためにお台場方面へ移動となりました~。



続く。。。



(あれっ? 写真てアップしちゃまずかったんだっけかな^^;)
Posted at 2014/12/02 15:28:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 趣味
2014年10月25日 イイね!

やっぱり望遠が無いとね・・・

明日は空自の百里基地での観閲式。

「前日の今日は予行練習やるんじゃないの!」

と、百里基地(茨城空港)へ。




諸先輩方のお話を聞きながら時間潰し^^;

穴場の撮影場所も教えていただけました♪





11時過ぎには松島基地から"青い衝撃"御一行様が到着。




ちいせぇ~^^;






ハンガー前に整列したお姿も・・・見えん・・・つД`)・゚・




なにしろ60mm(35mm換算120mm)で撮ってますからね!(笑)

しかもデジタルテレコンで2倍にしているのに・・・(*ノω<*)アチャー





実は先日・・・




こいつをポチっていたので、今日デビュー出来るのを楽しみにしていたのですが間に合いませんでした^^;





青い方々は直ぐに給油をしていたので、周りに居た先輩方が「午後飛ぶんじゃない!?」と色めき立ちました♪







まだ時間があるので近くの空の駅「そ・ら・ら」へ徒歩で移動~。




まぁ、いわゆる道の駅のようなものですが、家族連れで賑わっていました♪



ここでみん友さんのかどさんと密会^^;
(お昼休み前にありがとうございました!)



ビュッフェが1,000円なので、近いうちにまた来ようと思います^^





空港に戻ると、青い方々が格納庫内に・・・ L(゚o゚;)」オーマイガッ!

もうこれで見るべき物は無いと帰ろうとすると・・・





なんか来た・・・






オスプレイ様御降臨!ヾ(≧∇≦)人(≧∇≦)ノ

海兵隊のMV22ですね。 

初・生オスプレイ(笑)






遠いのでちっちぇ~^^;





早く300mm(35mm換算600mm)で撮ってみたいです♪









【追伸】2014.10.25

先日破損したキーは、破片も見つかりアロンアルファで復活しました!





【再追伸】2014.10.26

ポロッとはがれました・・・つД`)・゚・


Posted at 2014/10/25 21:11:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 趣味
2013年08月30日 イイね!

青い稲妻と鷲!


今日は朝早く近くの公園の駐車場でタイヤのローテーションを掛けました。

何しろフロントがつるんつるんですからね^^;

おかげで走りが復活!^^

しばらくは大丈夫そうです。
(リアはヤバいですが・・・)




汗まみれになったので家に帰ってシャワーを浴びたあと、茨城空港へ向かいました。

ニュースで空自のブルーインパルスが百里基地に来てると言っていたのでね^^
(茨城空港は百里基地に併設されています)



空港周辺にはブルーインパルス目当ての人がたくさん!




日差しが暑いので日陰で休みを取りながらブルーインパルスの離陸を待ちます。



なんと展示してあるF-4ファントムの下で!(笑)



10時半ごろ御目当てのブルーインパルスが飛び立ったのですが、太平洋上へ行ってしまったらしく戻って来ません・・・TT

 

でも11時ごろ基地に戻って来たブルーインパルスが少しだけ演技を見せてくれました!





いやぁ、何年振りだろう~。

ちょっと興奮してしまいました^^


 
8日に百里基地航空祭が開催されるんですが、生憎この日はEMKの日!

見に行けない分、目に焼き付けておきました♪



 

午後も訓練があるんじゃないかと待っていたのですが、残念ながら無し・・・。


そんな中、F-15イーグルが頑張ってくれました!



 


 


ガンガン腹を見せまくって飛び回っていました!

イーグルに高機動マニューバやらせたら、その迫力たるやブルーインパルスも適いませんね^^


 
迫力あるエンジン音!
 
いやぁ~最高っす!!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ウキャ



また来たいなぁ~。

来週また来ちゃおうかなぁ~(;´艸`)

今度来る時は脚立と三脚とクーラーボックス持って来なきゃ!!



 
 
でもねぇ、カメラのAFが全然追い付かないの・・・。

コンティニュアスサーボで迷いまくってる・・・orz

新しいデジイチ欲しいなぁ~。

望遠レンズもイイの欲しいなぁ~。サンニッパとか!^^ゞムリ

でも我慢しないとなぁ・・・つД`)・゚・クウ~




おまけにコンデジ(赤いの)どこかで落としたかも・・・(/□\*)・゜゜グスン



 

ふぉとぎゃら

『百里基地(茨城空港) vol.1』

『百里基地(茨城空港) vol.2』





Posted at 2013/08/30 21:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 趣味

プロフィール

「明けましておめでとうございます
ℋᎯᏢᏢᎩ✮ŊᎬᎳ✮ᎩᎬᎯℜ」
何シテル?   01/01 09:29
VW GOLF6 R(青)に乗ってます。 血液型がO型からA型に変わりました(*゚∀゚)アヒャヒャ 城跡、歴史物、ダンボーの写真に夢中♪ 車暦は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

椿華亭 目黒権之助坂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 11:24:20
茨城太平洋沿岸オフ&茨城スイーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 10:51:27
VCDS コーディング一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 07:29:58

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 BD-18 (輸入車その他 BD-1)
せっかくの折りたたみ式ですが、長い事折りたたんでいません。こいつをプジョーの車に積んで出 ...
輸入車その他 GIANT 参号機 (輸入車その他 GIANT)
さーはる参号機。 黒と赤なところにビビッと来た!^^ しかも安い!!^^; フレームとフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R Mk6 R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
神奈川某所のVWディーラーでも無く中古車屋さんでも無いお店で見つけた1台。 2010 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Mk5GTI(過去車) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
(過去車:過去車で登録すると閲覧が面倒いので…) 新車から丸11年と3か月₍実動期間10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation