• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さーはるのブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

涙の有楽町つД`)・゚・

羽田を満喫したあとは今宵の宿を決めてから夕闇の街に出撃。

最初の目的地は有楽町。

この時期、有楽町と言えば「年末ジャンボ」ですね♪^^;




一目散に西銀座チャンスセンターへ!(笑)



居ます居ます♪^^

1番窓口は30分待ちでしたがそのくらいなら余裕ですね^^

早速、列の最後尾に並んで所持金をチェック・・・











あれっ?

財布が無い・・・(゚_゚;)



バックの中も探しても見つかりませんΣ(゚◇゚;)ガーン



どうやらホテルに置いて来てしまったようです・・・(*ノω<*)アチャ-

移動の軽量化のために望遠レンズとか使わないものをバックから出した時に・・・。

ここまでの移動はmobile suicaでしたので一度も財布を確認していませんでした。




・・・残念ですが今回の西銀座チャンスセンターでの購入は泣く泣く諦め~(;_ _)

とりあえず食事はsuicaで食べられるので、東京駅に移動します。





気を取り直して東京駅でパシャパシャ(r[◎]≦)










何かいまいちなのでちょっと移動~。








東京駅のはす向かいに在る「KITTE」。

アトリウムのクリスマスツリーが綺麗でした♪




ここの屋上の「KITTEガーデン」がおススメなんですよ♪



6階に芝生とウッドデッキの公園が広がってます♪



ここから見る東京駅は好きですねぇ。

手持ち撮影なのでブラさ無いのが大変なんですが・・・ポータブルな三脚買わなくちゃ・・・。




ついでにもう一箇所。



「新丸ビル」のテラス「丸の内ハウス」から♪


ここは丸ビルより人が少なくていいですね^^;

画像の右下に写ってる白っぽい建物が「KITTE」です。

駅前ロータリーの排気塔が工事中なので、車の通行が少ないのが残念。

光跡を写し込みたかったのですがね・・・。





テケトーに夕食を済ませホテルへ。



こうして連休1日目が過ぎて行ったのでした。。。



まだまだ続くよ!^^;



 ふぉとぎゃら

    「東京駅夜景」






  な~んか心の奥底から沸々と湧いてくる感情がねぇ・・・^^;
                                 ・・・拭い切れない夜・・・(爆)

Posted at 2014/12/03 13:00:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年11月15日 イイね!

茨城の秋 ~高萩・北茨城編~

水曜日は県北へ紅葉ドライブ♪



天気は生憎の雨でしたが、天気予報では昼過ぎからは止むと言っていたので行ってみました。

紅葉を撮るには雨上がりとか朝方・夕方の方が綺麗に撮れますしね。




まずは定番。

高萩市の花貫渓谷へ。





「汐見橋」

朝イチは人が写り込まなくていいですね!

他に一組しか観光客が居なかったので、車は橋の袂に横付け出来ました^^

中央の椛が紅葉してなくてちょっと残念・・・。





椛は意外と少ないんです。





名馬里ヶ淵にて。


花貫渓谷は車窓から紅葉を楽しむにはちょっと物足りないですね。






続いて、北へ足を伸ばして北茨城市の花園渓谷へ。


水沼ダムから先は、車窓からも充分紅葉を楽しめる、おすすめのコースです♪




水沼ダムの公園にて。





あまり人が来ませんが椛が凄くきれいです。





ここは芝生広場もあって、お子さん連れにもぴったりです。





花園神社本殿。





奥の院。何とここにも「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿が居ました!


花園神社には凄く雰囲気のいい愛車撮影スポットが在るんですが、神社の方に車を勝手に入れないでと怒られました・・・orz
(来年は早朝にゲリラ撮影だ!^^;)





車で流してもいいですが、是非車を降りて歩いていただきたいです。





とは言っても車を停められる場所が少ないのがね。。。

まぁ、この日はたまに他の車とすれ違うくらいだったのでどこでも路駐OKでしたが^^;





ここから大子の方に抜けて袋田温泉で一泊ってのがいいですね♪




もちろん、あちらこちらで・・・




愛車の自己満足写真を撮っていたのは言うまでもありません^^ゞ






時間を忘れて写真を撮っていたら、もう夕方になっていました^^;

そして、帰り掛けにコンビニに寄ったところであの悲劇に見舞われたのでした。。。(´Д`。)グスン






 ふぉとぎゃら

   『花貫渓谷』

   『花貫渓谷2』

   『水沼ダム公園』

   『花園渓谷』

   『自己満写真 2014秋




 長々とありがとうございました^^;
Posted at 2014/11/15 21:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2014年11月10日 イイね!

茨城の紅葉 ~大子編~

珍しく月曜日が休みになったので、紅葉ドライブに行ってきました♪



今日の目的地は県北の大子町。

水戸から下道で1時間半ほどです。




大子町と言えば。。。






袋田の滝。






逆光なので厳しいですね^^;





続いて。。。





月待の滝へ。






別名”裏見の滝” ”くぐり滝”とも呼ばれ、文字通り滝の裏側へ入れます^^






滝の傍の「もみじ苑」さんで”そばソフト”をいただきました♪

ここのは結構濃厚ですが、そこそこでしょうか・・・^^;




お昼は「もみじ苑」さんでの評判のお蕎麦でも良かったのですが、まだ新そばではなかったので大子の駅前に移動。







弥満喜(やまき)さんにて”上しゃも丼”をいただきました~♪

奥久慈しゃもを使った親子丼です。

プリプリと弾力のあるしゃも肉は甘味もあって噛むほどに旨味が出てきます。近くにも”玉屋旅館”と言うしゃもの親子丼の人気店が在りますが、私は弥満喜さんの方の玉子の半熟加減が好きなのです。

美味しいしゃものスープと茶碗蒸しも付いて来ますよ♪





さてさて、おなかもいっぱいになったところで向かったのは"もみじ寺"として人気の永源寺さん。





丁度見頃でした。NHKの方が撮影をしていました♪






例年より紅葉がちょっと早いそうです。

車で来られる方は、手前の臨時駐車場では無く、永源寺の駐車場まで来た方が空いてたりしますよ。




もう一箇所寄りたかったのですが、日も傾いて来たので道の駅で買い物をして帰りました。




次回は毎年恒例の花貫渓谷に行ってきます♪






 ふぉとぎゃら

   『袋田の滝の紅葉』

   『月待の滝の紅葉』

   『永源寺の紅葉』

   『石仏と紅葉(永源寺)』




Posted at 2014/11/10 23:23:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2014年11月07日 イイね!

神磯~百里基地

神磯~百里基地










今日は早起きして朝撮りに行って来ました♪






今回は新兵器 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mmⅡ での初撮りです。






行き先はもはや朝撮りの定番!^^

大洗磯前神社の神磯の鳥居。





神磯



神磯

35mm換算で150mmからなので、神磯のように奥行きが限られるとポジショニングが難しいですね^^;

暗いレンズなのが功を奏して朝日撮りにはいいかも(笑)


ぶれやすいので全て三脚を使用して撮影しました~。





朝食を食べた後は、砂浜に車で降りられる場所を探して大洗から鉾田市の海岸チェックドライブに♪




昔は何箇所か降りられる海岸が在ったはずなんですけど、3.11の影響なのか新しい防波堤が延々と造られていて、今回は降りられる場所を見つけられませんでした。。。Σ(゚◇゚;)ガーン


トップの画像は鉾田市の汲上別所釜海水浴場の防波堤の上から撮影。





この時点でまだ9時半。


望遠レンズを使うと言ったらアソコしかないでしょ!


と、言う訳で・・・







茨城空港へ!





(275mm(550mm)付近 ノートリミング)
35mm換算600mmと言ってもこのレベル・・・。





(275mm(550mm)付近 ノートリミング)
飛んでる戦闘機に寄るにはまだ足りませんね^^;





(300mm(600mm)付近 ノートリミング)
着陸時を狙って・・・





(300mm(600mm)付近 ノートリミング)
空自の滑走路までは400m以上はあります。

手前に写っている人が居る場所の様にもっと近くに行かないと。。。(*´o`)=з






(思いっきりトリミングしてます^^;)
エプロンには特別塗装されたF-15が居ましたが飛びませんでした・・・。

全身に梅の花が描かれています♪





15時過ぎまで居ましたが、ずっと立っていたので疲れてしまい、夕方の訓練を見ずに退散~^^ゞ






帰ってからお月様も撮ってみました。




 
 ふぉとぎゃら

   『大洗 神磯③』

   『茨城空港(百里基地)①』

   『茨城空港(百里基地)②』

   『レンズによる画角の違い』

   『おまけ(11/7)』








Posted at 2014/11/07 21:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年10月08日 イイね!

朝撮りオフしたあとミスファイア再発

水曜日の朝は大洗に朝撮りに行って来ました。




日の出前には海岸の駐車場に着き、まったりコーヒータイム♪

台風の影響がまだあるのでしょうか波が高かったです。

200mほど南に在る某撮影スポットには人だかリガ出来ていました^^;


そして前夜に招集を掛けたみん友さんのhappybell3104さんと待ち合わせ^^ゞ















盗撮されているのにも気付かずに撮りまくり~(笑)

(画像はhappybell3104さんから無断借用^^;)




ひたすら撮りまっくったあとはプチオフタイム♪




3104号とツーショット。


happybellさんのプライベートなご報告を含め、話題盛りだくさんでおっさん2人が海岸で盛り上がっておりました^^;

happybell3104さん。早い時間からお付き合いいただきましてありがとうございました!





移動しようと思ったのですが、せっかく来たのですぐ近くのアソコにも・・・




大洗磯前神社の神磯の鳥居。

もう日の出から2時間近くたって居るので、写真を撮っている人は誰も居ませんでした。

適度に雲がある晴天な上に波が荒いと言うベストな撮影環境だったので、今朝はカメラマンがたくさんいらっしゃいました。



朝ごはんでも食べようかとクルマに戻りエンジンを掛けると・・・





警告灯点灯!

明らかにミスファイヤしているエンジン音と振動・・・。

しばらくすると警告灯が点滅!



まさかまたコイル?Σ(゚ロ゚*)ドキッ!

交換したばかりなのに!?

安くないのに~!(-"-;)ムカッ





海岸近くでエンジンを開けたくは無いのですが、取り急ぎプラグをチェック。



1番のプラグがカブリ気味でした。

(2~4番のプラグは綺麗な焼き色でしたよ)



予備のプラグに交換すると、エンジンの震動は収まり警告灯の点滅も止まりましたが点灯はしたままです・・・。


とりあえず様子見ですね^^;




とっととお家へ帰って皆既月食観てました♪








 ふぉとぎゃら

   『朝撮り in 大洗』

   『大洗 神磯』











Posted at 2014/10/10 13:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「明けましておめでとうございます
ℋᎯᏢᏢᎩ✮ŊᎬᎳ✮ᎩᎬᎯℜ」
何シテル?   01/01 09:29
VW GOLF6 R(青)に乗ってます。 血液型がO型からA型に変わりました(*゚∀゚)アヒャヒャ 城跡、歴史物、ダンボーの写真に夢中♪ 車暦は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

椿華亭 目黒権之助坂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 11:24:20
茨城太平洋沿岸オフ&茨城スイーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 10:51:27
VCDS コーディング一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 07:29:58

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 BD-18 (輸入車その他 BD-1)
せっかくの折りたたみ式ですが、長い事折りたたんでいません。こいつをプジョーの車に積んで出 ...
輸入車その他 GIANT 参号機 (輸入車その他 GIANT)
さーはる参号機。 黒と赤なところにビビッと来た!^^ しかも安い!!^^; フレームとフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R Mk6 R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
神奈川某所のVWディーラーでも無く中古車屋さんでも無いお店で見つけた1台。 2010 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Mk5GTI(過去車) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
(過去車:過去車で登録すると閲覧が面倒いので…) 新車から丸11年と3か月₍実動期間10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation