• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さーはるのブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。

回答: もしもの時のための保険として。万が一、事故にあった時に動画が残せて
    いれば、仮に目撃者が居なくても貴重な証言者になってくれるますよね。
    仕事で車に乗っている時間が長いので、ドライブレコーダーが気になって
    いました。
    
    ついでながら、ドライブの時の思いで作りも出来たらと…(笑)


Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。

回答: 画質! 特に夜間は上記の様な理由からも、周りの車のナンバープレート
    や道路の状況を鮮明に記録出来る性能が必要です。その点、GDR E560は
    SONY社製のCMOSセンサーを搭載していて、最大1440pの高画質録にHDR
    機能も搭載しているので安心ですね。
    


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 16:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車ネタ | タイアップ企画用
2016年09月30日 イイね!

車に関する気になること。。。その2

みなさんも車雑誌等でご覧になっているかと思いますが、「あの」トヨタが…


「アルミテープチューニング(アルミテープを貼ることによる性能向上)」を謳っています。



ちょっと「?」なニュースでしたね。

オカルトっぽいし(笑)

トヨタはいたって真面目。

なんてったって国際特許も申請済みです。

おまけに、もう市販車へ採用し始めている…。

86後期型、ヴォクシー、ノア…など。

今年、ヴォクシーやノアを最近購入した方は是非、前後のバンパーの内側を覗いてみてください。

そこには鍬形のアルミテープが…^^




トヨタでは正式名称を「自己放電式除電器」と呼んでいるらしいですが、特許では原理、効果についてもきちんと触れているようですね。

以前、みん友さんが○○○の特許を調べたら、構造についての特許で効果については触れられていなかったと言う話を思い出しました。




+に帯電したボディから+イオンを空気中に放出させようということらしいのですが…。

あのトヨタが効果が有るって言うんですから、何かしら有るんでしょうねぇ。




この間、雑誌、web、ラジオといろいろなところで取り上げられていますよね。

比較的肯定するところが多いようですが…。

どなたか試された方いらっしゃいますか?

市販のアルミテープでいいそうですが、貼る箇所、向き、形状など色々ポイントはある様です。




主な個所は、ステアリングコラムカバー下、フロントウィンドウ左右下側、そして前後バンパー四隅。

ステアリングコラムカバー下は、タイヤハウス内に溜まった電荷をシャフトを介し繋がっているステアリングコラムから逃がすため。

フロントウィンドウは、フロントウィンドウからルーフにかけての空気の流れを。

バンパー四隅はボディ4隅の空気の流れをよくすることで、直進安定性を高める効果があるそうです。

基本は金属(帯電しにくい)以外のパーツに貼るとの事。




他にも、フロントアンダーカバーの下側、ドアウィンドウの前後下側なども効果が有るようです。




ステアリングコラムとフロントウィンドウに貼るテープは長方形でいいようですね。

バンパーのは30㎝くらいの鍬形。もしくは30㎝くらいの長さで切ったものを斜め下に向かって貼るといいらしいです。

尖った面が多いほど+イオンは放出されやすいそうなので、端はテープカッターで切ったギザギザのままがおすすめらしいです。

バンパーは裏に貼ればいいとして、外から見えると格好悪いですね^^;

色を塗ったらダメなんでしょうか?




ステアリングコラム下は効果が分かりやすいそうなので、過走行な壱号機が車検から戻って来たらやってみようかなぁ。

アーシングだって最初は…ね^^;



P.S.
TOYOTA純正アルミテープの価格は1枚あたり520円(税別)らしいです(ヴォクシー&ノア用)
Posted at 2016/10/01 14:07:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車ネタ | クルマ
2016年09月30日 イイね!

車に関する気になること。。。その1

今日はいいお天気ですね。
明日から衣替えですが、なかなか夏服をしまえませんね。

夏と言えば…

エアコンはその都度電源を入れるより、つけっ放しの方が電気代が掛からないと聞いたので、8月~9月はほぼつけっ放しにしてみました。

その結果、電気代は…









前年3割増し!(爆)


騙された~o(><;)(;><)o 

ま、まぁ住宅環境とか、家族構成とかいろいろあるので一概には言えませんが…。







それはさて置き。。。

Twitterで私のあるツイートに対し「いいね」した知らないユーザーさんがいらっしゃいました。

かなり前のツイートに対してだったので、気になってそのユーザーさんのツイートを見てみると…


なにやら怪しいツイートばかり…。


咄嗟に関わらない方がいいと思ったのですが、何故その方が私のツイートに辿り着いたかが気になり更にタイムラインを見てみました。

すると、どうやら「#青い車」で検索を掛けたようです…。

その方と青い車の関係はよく分からなかったのですが、確かにツイートには青い車の事がよく書かれているんです。


ちょっと気になったので、Google先生の出番です。

関連ワードで出てくるのは…

「歌詞」「スピッツ」「動画」「コード」「心中」「曽我部恵一」

これは、スピッツの7枚目のシングル「青い車」の歌詞が意味深だと言うものに由来するようです(Yahoo!の第2検索キーワードでも「歌詞」がでます)。

他には「映画」(2007年の邦画)、「ミスタービーン」(同名映画の中で青い車にいたずらをするシーンあり)、「夢占い」(特に青だからどうだと言う事ではない様です)など。

これ以外だと『事故』が気になりますね。。。



「青い車は事故りやすい?」



都市伝説的に「青い車は事故が多い」「青い車や赤い車の保険料は高い」などささやかれているみたいなのですが…



心理学的には、青色を好む人は沈着冷静、安定志向で、円満な人間関係に関心が強いそうなので、事故を起こしにくい気もしますね。



交通事故死亡者数の半数以上は65歳以上の高齢の歩行者です。

高齢になると青や緑は黒っぽく見えるようになるため、夜間など青いクルマが識別しづらくなることもあるそうです。           by ヘルププレス


データを探しましたが日本でのデータが見つからず、海外のデータも古かったり基準があいまいで参考になりません。



まぁ、いろいろなサイトを要約すると…

「後退色である青、黒、紫などは、実際より遠くにいるように見えるらしく、相手の反応が遅れる傾向にあるので気を付けましょう」
と言う事らしいです。

逆に事故に遭いにくいのは、進出色の黄色や反射して目に入りやすいシルバーらしいですよ。




今日まで「秋の交通安全運動」期間です。



運転されるみなさん、今日も安全運転で♪ヾ(-_-;)オマエガイウナ








Posted at 2016/09/30 11:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車ネタ | クルマ
2016年04月29日 イイね!

不在連絡票の先にあったもの

不在連絡票が溜まっていたので引き取ってきました。。。









シュアラスターの認定書!

研修を受けたつもりではないのですが、当日は色々と参考になりました。









振り込め詐欺にあったかと心配してましたが、ちゃんと届いてよかったです♪^^;








旅行券当たった~!

ちょ~嬉しい♪

速攻、換金だ!!(笑)


リップ買うかな♪






Posted at 2016/04/29 08:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車ネタ | 日記
2016年02月16日 イイね!

嫁ぎ先急募♪

嫁ぎ先急募♪










お友達(水戸市在住)が乗り換えを検討中で、愛車の嫁ぎ先を探していらっしゃいます。

車はVW GOLF R32!



H19年式(2007年)

走行距離47,000キロ

車検H28年7月(今年ね!)

ベントレー純正アルミ(ハミタイ^^; 9.5J)
(純正18インチアルミホイール有ポテンザ6分山)

ST車高調整付サスペンション

チタンワンオフマフラー(純正マフラー有)

本国純正USグリル

アルピールリップ

純正LEDテールライト

その他細かいカスタム

純正品ナビ、ETC、レーダー、パナソニックバックモニターなどです。

(シートは純正革シート)


各種オートローン、陸送も可。


【諸元表】
全長×全幅×全高=4250×1760×1505mm
ホイールベース=2575mm
車重=1540kg
駆動方式=4WD
エンジン=3.2リッター・V型6気筒 DOHC(250ps/6300rpm、32.6kg-m/2500-3000rpm)トランスミッション=DSG(6速)
価格=439万円

全長×全幅×全高=4250×1760×1505mm
ホイールベース=2575mm
車重=1590kg
駆動方式=4WD
エンジン=3.2リッター・V型6気筒 DOHC(250ps/6300rpm、32.6kg-m/2500-3000rpm)
トランスミッション=6速DSG
0-100km/h加速6.2秒
最高時速250km/h
価格=439万円(発売当時)




参考 「carviewさんの試乗レポート」

    「GulliberさんのR32試乗記」
























屋内保管でボディの状態はすこぶるきれいです。
同じ年式の壱号機とは雲泥の差です^^;

チタンマフラーから放たれる乾いたV6サウンドはヤバ過ぎます!
心配性な方には純正マフラーもあるので安心(?)です。

余裕があればジミーズに仲間入り・・・とも考えたのですが、そろそろ老後の事を考えないといけないので・・・(笑)


私も欲しくなるこのR32。

大事に乗っていただける方のところへ嫁いでいただきたいですね。

気になる方はお気軽にご一報くださいませ。

(業者の方、転売目的の方は固くお断りいたします)
Posted at 2016/02/17 11:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車ネタ | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます
ℋᎯᏢᏢᎩ✮ŊᎬᎳ✮ᎩᎬᎯℜ」
何シテル?   01/01 09:29
VW GOLF6 R(青)に乗ってます。 血液型がO型からA型に変わりました(*゚∀゚)アヒャヒャ 城跡、歴史物、ダンボーの写真に夢中♪ 車暦は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

椿華亭 目黒権之助坂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 11:24:20
茨城太平洋沿岸オフ&茨城スイーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 10:51:27
VCDS コーディング一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 07:29:58

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 BD-18 (輸入車その他 BD-1)
せっかくの折りたたみ式ですが、長い事折りたたんでいません。こいつをプジョーの車に積んで出 ...
輸入車その他 GIANT 参号機 (輸入車その他 GIANT)
さーはる参号機。 黒と赤なところにビビッと来た!^^ しかも安い!!^^; フレームとフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R Mk6 R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
神奈川某所のVWディーラーでも無く中古車屋さんでも無いお店で見つけた1台。 2010 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Mk5GTI(過去車) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
(過去車:過去車で登録すると閲覧が面倒いので…) 新車から丸11年と3か月₍実動期間10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation