• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さーはるのブログ一覧

2011年06月07日 イイね!

片道100km通信 その②

往復200kmの通勤も2週目に入り、感覚的にも「遠い」って感じが薄れてきました^^ゞ



なんと言っても、飛ばさないのが一番ですね!(笑



嘘のように超安全運転です♪(ホントダヨ


バンバン追い抜かれていきます^^;



道すがらCDを聞いたりJ-WAVEを聞いたりしながら、周りの景色を楽しむ余裕も

生まれてきましたよ^^





今日の面白い1枚。


パンタグラフ♪


我ながらよく気づいたと言うべきでしょうか^^


屋根の上にパンタグラフが乗ってますよ!Σ(゚ロ゚*)


電車の上に乗ってるやつで、架線から電気を電車に伝える装置です(集電装

置または集電器)。


飛ばしてたら絶対気が付きませんね^^ゞ


鶴ヶ島JCT近くだったかな?(忘れました^^;)





今日の最低燃費は…



帰りの外環道に入った辺りで記録した16.8km/L!
(群馬から約90km近く走った地点です)


関越道でバスやトラックにぴったり張り付いている赤いのは私です(^_^;)



これが中央道だったらもっといい数字になりますね(下り坂が多いから^^)






【業務連絡】
  今週の土曜日は20時開始でお願いします。
  関越が混むかもしれないので^^;


片道100km通信 画像①
Posted at 2011/06/07 20:39:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他車ネタ | クルマ
2011年04月21日 イイね!

長距離通勤再び…(;_ _)/|ガックシ

長距離通勤再び…(;_ _)/|ガックシ











仕事柄、勤務地がころころ変わる今日この頃…。

まるでジプシーか遊牧民の様です^^;

現在は埼玉県の上尾市でのプロジェクト(?)なので、片道23kmを通勤しています。


5月の半ばからは埼玉県越谷市。

ここは比較的近いので15kmほど。





その次が問題!


群馬県藤岡市ですよ!!
=( ̄□ ̄;)⇒ グサッ



先日、事前打ち合わせのため行って来ましたが、うちからちょうど100kmですわ…(゚_゚;)


往復200㎞…。


バスと普通列車で3時間コースなので車で通いますよ。


期間限定での通勤なので、急行・特急料金分は出してくれない変な会社です(-"-;)


高速料金は出してくれるのにな…(謎




6月からひと月チョイ。

約5週間。

ほぼ5,000km…(´o`;;;)ハァ

ここにきての5,000kmは堪えますね。

ガソリン代と高速代は後払いだしなぁ。

オイル交換もしないとね。



またマイレージが貯まるのが救いかな…(;^_^A


Posted at 2011/04/21 20:48:49 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他車ネタ | クルマ
2011年04月19日 イイね!

カ・ワ・イ・イ~(´∇`*)

カ・ワ・イ・イ~(´∇`*)















YouTubeを徘徊していて目にしたカワイイやつ^^


3輪トライクの「ミニエコ」

芋虫みたいでオチャメだぁ( ≧m≦)




側車付軽二輪車での登録。

燃費は街乗りで約20km/L。

3人乗れちゃいます。

排気量が197ccなので高速道路を走れます!

でも最高速度は70kmなので、他の車から見たら邪魔かもしれませんね(-"-;)



お値段は86万円!


この値段なら、フォルツァ ZやMAJESTY買いますけどね^^



公式サイト 「ミニエコ ドットJP」
(動画あります)



『公道を走行する際は運転席両側のドアを外してください』の文字が!
高速走る時も外してるんでしょうねぇ。なんか怖いなぁ^^;







同じトライクならこれが一番好き♪


YouTubeへ飛びます飛びますっ


「フィアロP67bエタニティ」

デザインが格好良すぎ(*^ー゚)bグッ!

昔、携帯の待ち受け画面にしてました (* ̄▽ ̄)エヘヘ


今でも全然古臭くないし。


日本で走ってるのだろうか…?



Posted at 2011/04/19 18:55:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他車ネタ | クルマ
2011年04月17日 イイね!

CAR NAVITIME WND-01Kレポート PartⅡ

CAR NAVITIME WND-01Kレポート PartⅡモニターキャンペーンに当選した「CAR NAVITIME WND-01K」の使用レポート「続編」です。












使用開始から半年近くになりました。

前回のレポートをご覧になっている方がいらっしゃいますので(4/17現在1698PV)、モニターとしての使命を続行いたします^^

前回の11月のレポートからの修正・加筆分を記載します。



設置:
    ①スタンドのアーム部分は前後には強力に固定出来ているが、
     左右の傾きの固定は弱く少し触れただけで傾く。走行中の振
     動で傾く事は無いが、神経質な方は気になるかも…。
   
    ②吸盤を貼り付けるベースパッドは多少の段差やカーブでも剥
     がれる事は無いが、直射日光が当たり続け温度が高くなると
     吸盤が剥がれてスタンドごと倒れる場合がある。
     急にバタッとは倒れず、じわ~っと倒れる^^;
     その場合、吸盤を軽く濡らしてから吸着させればより強力に吸
     着させる事が出来る。

    ③アンペア数とか気にせずにこの手の機器の電源コードはほぼ
     使える。電源コード本体差し込み部がL字型のやつにしたい方
     は交換した方がすっきり。(自己責任で!一切責任は持ちません)


ルート検索・ルート案内:
    ①ルートの変更はまめに行うが、どこをどう変更したのかは
     たいていの場合確認できない。場合によっては数10キロ
     先のルートが変更されてたりするから…。

    ②「食べログ」などの口コミ情報が利用出来るので、不案内な
     土地でのお店検索には重宝する。また「ランキング」はその
     地域でよく検索されているスポットが表示されるので参考に
     なる。

    ③「推奨、有料優先、一般優先、距離優先」のみでのルート検
     索なので、広い道路優先とか有った方が女性には便利かも。

     ④今のところ出先では通信不能になった事は無い。都内の地
     下駐車場でも繋がる。


     ⑤オービスデータとか入れられると便利かな。レー探は有るが。


操作:
     ①基本的に助手席モードにするのがベスト。運転中もすべての
     機能が使える。
     
    ②高速道・一般道の切り替え機能が無いので、間違えている
     時は有料優先か一般道優先でリルート掛ければ直る。
     電源を切った後も一定の時間内に電源が入れば前回のモ
     ードで動作する(何時間かは不明)。

    ③直射日光が本体に3時間以上当たると、熱による動作異常
     を避けるため自動でシャットダウンする。

     その際、シャットダウン前のルート情報は保持されない。

      ④前回も書いたが、画面の昼夜切り替えは自動にしてほしい。
     一応、ツータッチで切り替えは可能だが…。
  


その他:
    ①3月下旬、初めての本体データのVer.UPが自動で行われた。
     時間で5分くらいか。
     何がどう変わったかはよく分からないが、目的地に近くなると
     目的地までの距離が表示されるようになった。最初から表示
     していて欲しいのだが…。その他は新規開通など更新された
     道路情報でのルート検索に対応したらしい。
 
     年3回予定されている地図更新もされたのだろうか?
     安全を考慮してか、電源を切ろうとするタイミングでVer.UPが
     始まる仕様の様だ。
     ※目的地までの距離は走り出すと表示されます。
        


    ②PCやケータイとデータを連携出来るのはとても便利。当初、
     面倒そうなので使わないと思っていたが、経由地の多いル
     -トなどはPCでルートを組んでから連携させた方が楽。

    ③お気に入りの保存出来る容量が少ないが、本体とNAVI
     TIMEのクラウドサーバーとに別々に保存出来るので、万
     が一の時のデータ損失の時は助かる…か? (PCに保存
     しとけよ…^^;)

    ④画面の解像度は低いが要は慣れの問題^^ 見辛いと言う
     のは画素厨の戯言。決して見辛くは無い。解像度を気にす
     るのはワンセグを見る時くらいか。震災の日にしか見てない
     が…。
  


つらつらと書いてしまいましたが、次期モデルが出てくれない事にはVer.UPが止まってしまう事にもなりかねませんので、NAVITIMEさんには更なる改良をお願いしたいです。



前回レポートブログ「CAR NAVITIME WND-01Kレポート」
整備手帳「CAR NAVITIME WND-01K」
フォトギャラ「CARNAVITIME WND-01K と SONY nav-u(NV-U2)の比較」
       「ブログ用画像置場68」
Posted at 2011/04/17 11:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車ネタ | その他
2011年03月06日 イイね!

テスラ・ロードスターに乗ってきた♪

テスラ・ロードスターに乗ってきた♪GarenTさん画像お借りしました^^ゞ

















昨日今日開催されていたガレント体感会(ガレント三郷Part2)で同時開催されていた、テスラ ロードスターの展示&試乗会に行ってきました。



ROADSTAR SPORT 2.5

¥14,815,500!!

100万を軽く超えるオプション装着車^^;



同乗でしたが試乗させていただきました^^









EVには初めて乗りましたが、ターボ車とは全く違う加速をしますよ!(当たり前か^^;

しかも踏み始めからストレスなくどこまでも加速していきます。

低い車高も相まってスピード感倍増^^

0-97km/h 3.7秒は伊達じゃないですねぇ。

280馬力相当だとか…。

でも、若干ブレーキはプアかなぁ…。


造りもいいですし(ロータスだから当たり前か!)、デザインも奇抜でないところが好感が持てます。

ちょっと欲しいぞ!(笑


会場ではBACCARSとLOVE CARSのミーティングもあったのですが、幽霊会員の私はノータッチでスルー…^^ゞ

Twitterで相互フォローしている方と偶然お会いできたりして(実は以前にお目にかかった事があったのですが…)楽しかったです♪







おまけ^^

今週は、木曜日にアクシデント発生でフロントリップを破損してしまいました(滝汗

でも…





あれ!?

新品のフロントリップが落ちてる~!

拾っちゃお~(爆

※GARAGE VARYさんありがとうございました!
 明日、別件で電話します。




昨夜は急遽ガレージお茶会に^^
(2時間くらい前に決まったので告知しませんでしたゴメンナサイ)

記録更新とブツの発注を承りました。

日付が変わるまでまったりと過ごしてしまいました^^



仕事の関係で土日の休みがますます減りそうな雰囲気なので、今後ガレージお茶会が増えるかも…^^;
その時はよろしくです♪



フォトギャラ
   「TESLA ROADSTAR SPORT 2.5」
   
   「フロントリップ破損」
Posted at 2011/03/06 21:16:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他車ネタ | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます
ℋᎯᏢᏢᎩ✮ŊᎬᎳ✮ᎩᎬᎯℜ」
何シテル?   01/01 09:29
VW GOLF6 R(青)に乗ってます。 血液型がO型からA型に変わりました(*゚∀゚)アヒャヒャ 城跡、歴史物、ダンボーの写真に夢中♪ 車暦は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

椿華亭 目黒権之助坂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 11:24:20
茨城太平洋沿岸オフ&茨城スイーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 10:51:27
VCDS コーディング一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 07:29:58

愛車一覧

輸入車その他 BD-1 BD-18 (輸入車その他 BD-1)
せっかくの折りたたみ式ですが、長い事折りたたんでいません。こいつをプジョーの車に積んで出 ...
輸入車その他 GIANT 参号機 (輸入車その他 GIANT)
さーはる参号機。 黒と赤なところにビビッと来た!^^ しかも安い!!^^; フレームとフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R Mk6 R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
神奈川某所のVWディーラーでも無く中古車屋さんでも無いお店で見つけた1台。 2010 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Mk5GTI(過去車) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
(過去車:過去車で登録すると閲覧が面倒いので…) 新車から丸11年と3か月₍実動期間10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation