• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンタン+のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

華麗なる日々

明日は、古い友人が我が家に来ます。
中学の後輩であり、最初に勤めた会社の同僚であり、
彼は今でもその最初の会社で働いて役員をやってます。

そんな彼と先日27年ぶり位に再開を果たし、
いやー、不思議なもんで、ブランクもあまり意識しない程会話も出来て
それが縁で明日我が家に来てくれます。

そんなわけで昼食の用意をする為今日は、蔵前にあるインド食材屋に行ってきました。

日本のインド料理店はほぼ、ここから食材を仕入れています。
ここは卸なので、大久保なんかで買っても、結局ここの輸入品です。
なので、ダイレクトにここに買いに行くのがやすい!

全然カレー作ってないので、スパイスの劣化がひどい。半分位を買い直しました。


そんな帰りにNA発見

どなたのでしょう?
僕は往復18Km自転車なので、声もかけれずw


これはインドの長米で、バスマティライスというものです。
タイ米に近いかな。パサパサに炊き上げます。
(ちなみに、タイ米も大好きです!)
1Kg=700円と、日本の米より高級です。
そして古い米程価値があります。
これで食べるインド料理が最高です。

ちなみにインド人は「ナン」とか普段食べません。
家に、釜なんかないので、米を食べるか
全粒分を水で捏ねて、フライパンのような鉄板で焼いてそれを主食に食べます。

ロティとチャパティーのつくり方

ちなみに、英語に聞こえないかもしれませんが英語で説明してます(汗)


今日は鱗雲が凄かった!


思わずマンションの最上階に移動!

んで、なぜかスカツリのアップw
Posted at 2012/10/13 18:50:10 | コメント(2) | トラックバック(1) | 食べ物 | 趣味
2012年09月27日 イイね!

NRIのパワー

NRIとはNon-Resident Indians
インド国籍を保持・取得している国外居住者。

本当に、パワフルだなぁーと最近思います。

会社の近くのNRIな会社は外にポルシェ・パナメーラが停まっていたり。
御徒町の宝石卸もNRI!
マイクロソフトの技術者もNRI

あ、ちなみにインドの人大好きです。
道行くインド人に声かけてしまう程。
なんでしょうね。パワフル感はほんと圧倒されるし、
語学の習得能力の速さも凄いし、

今日乗り換えの駅で電車待ってたら、
インド人の女性とその娘さんが前を・・・・・
「ナマステー」って声かけられたw

都内に2店舗を出している南インド店のオーナーさんでした。
娘さんと某カトリック系インターナショナルスクール帰りだとか。
こんな所で会うなんてビックリしたーと思ったら、
降りる駅まで一緒でさらにビックリしたぁー。

インド料理店で成功しているお店とそうでもないお店がありますが、
ここはかなり成功しているお店です。

最近、人気の
「南インド料理って何?」って人は是非行ってみるといいです。
http://www.dakshin.jp/
正直、値段は少し高めなんで、ランチがいいです。

ついでなんで・・・・・インド映画の紹介。

インド映画って唐突に踊り出す破天荒でハチャメチャなイメージがありますけど、
最近のインド映画は技術もストーリーもスタイリッシュです。

インド映画の殆どは、ヒンディー音声で英語字幕で観るので頭が痺れますが、
個人輸入も含めて100本以上観ていると思いますが、

僕の一番のおすすめはインドで最も人気のあるSRK(シャールク・カーン)演じるDON


幸いこれはTSUTAYAでレンタルあるそうです。

日本語版は既に廃番なので、
中古は値段が凄い事になってます。


(続編はDON2は2011年に公開されてますが、日本ではまだ未公開)



Posted at 2012/09/27 23:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年09月08日 イイね!

おうちでニュータンタンメン!



咳にはニンニクが良いという事で、
ナオ+に作ってもらいました。自家製ニュータンタン麺!

うめー!

明日には回復しててほしいなぁー体調。
Posted at 2012/09/08 21:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年09月02日 イイね!

筑波はとおく・・・・・

昨日の話です。


ディーラーで貰いました
  ↓
第23回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レースのチケット。
パドックチケットはついてないけど・・・・

で、翌日の土曜日の朝

外を覗くと・・・・

どんだけ降る!?

とりあえずノンビリ行くことにしました。
家を出たのは正午を回っていました。首都高にのります。

中央環状線の四ツ木あたりからの、妻撮影のショット!

結構寄れるのね。CASIOのコンデジは。


タンクローリーに写りこむマイロドにウットリ~!

しかし、雲がこの日凄かったですねー。関東の皆様。


NSXも走っているし



ダイナミックな空に感動!!!
「北海道でーす」とか言えそうwww

そういえば、お腹が空いてきました(汗)
その事を妻に話すと。


妻、
「この辺に、スリランカ料理店が・・・・・あ、あった」

(すでにリサーチ済www)

ありました。



294号沿いに。
なんでも、この辺にスリランカ領事館があるので、ディープなスリランカ料理店が多いそうです。



ちょっと、お店はヤレてて、慣れない人には勇気が入りますが、
そもそもカレーブロガーだった二人なので、そうゆう店にこそ、真の味がある!

と、言う事で、中に入りました(笑い)



結構ねー・・・・・

メニューを見る瞬間が怖いwwww



本当にスリランカ料理が食べられるのか?
ネパールとかパキスタンとか書いてありながら、日本人にウケがわるいので、
ことごとくメニューはインド料理だったりする事が多いのですが。

間違いない!スリランカなメニューでした。
色々、会話を店員さんと交わしていたら

「うちは、日本人オーナーのお店だから、ちゃんとスパイス使わないと怒られる」


と、ホールのスパイスやら、冷凍のレモングラスやら、南特有のスパイスを色々見せてくれました。

とりあえず、ホームメイドスタイルの三種盛りと、ゴタンバ・ロティーを頼みました。
面倒なので、ここではどんな料理であるかは割愛しますが、
知りたい方一緒に食べにいけば、嫌って程、ウンチクします。




とりあえず手で食べないと味がちゃんと解らないので、


うん。かなり美味しいです。

食べてる最中も色々話しました。
カレーペーストを作ってビン詰にして日本に輸入(輸出)しているとか、
食器に、お店のロゴが入ってて、スリランカでオーダーしたとか
震災から後、客が減ったとか
もう一軒食材屋もやってたとか、


で、色々話していたら、
「どうだろう、一緒に東京でお店やらないか!?」

と、素で言われた。

一応老後の楽しみにとってあるのですが、そんな風に言ってくれる方が3人位居ます。
どうも、インド周辺の方々に気に入られてしまうので、多分前世はその辺なのかもしれません。

そして、
冗談のようで、彼らは結構本気だったりするので、受け答えを曖昧にしてはいけない。
「NO」なら「NO」と言わないとね。

なんだこの日記の趣旨。

筑波どうした!

色々おまけしてもらい、お土産まで頂き、
お店を後にしました。

あ、お店の情報です>ココ

来週は代々木公園でスリランカフェスがあります。ぜひ、スリランカに興味が有る方は!!

294爆走!

茨城の道路好きなんですよねー。実は!
86も走ってた!




サーキット到着は16時ちょっと前!
ちょうど良いでしょう。メインだけ観たかったので(汗)
早速パドックパスを購入して、スターティングセレモリーを観にコースイン!

妻も楽しそうです。サーキットは初めてなんだって!


各チームっが意気込みを檀上で話してましたが、

出待ちの織戸学さんの隣にしっかり入り込み撮影を続ける妻w



織戸さんもだいぶ歳とったなぁーと思っていたんだけど、今調べたら2歳年下でした(汗)


撮影中の妻。
(このブログの写真は、ほぼ僕が撮影したものです)


新型アテンザ
個人的にはちょっとがっかりなデザインでした。


流し撮りとかやってみる


iPhoneで動画を撮影してみる




ohkawaさんを盗撮してみる。


ここは日本か!まるで海外。


表彰式の準備。
リザルトは電光掲示板の通り

筑波ではOhkawaさんとは、少しお話が出来ましたが、
(ゴール後、会えずお声かけ出来なくてすみませんでした)
黄色でGo!さんは遠くにお見かけしつつも、お声掛けできずorz
他の方に会えないまま、筑波を後にしました。


んで、野田で
ラーメン食った!

もちもちの木

おまけ、
casio hi-speed exilim EX-ZR200 240fps 高速度撮影
Posted at 2012/09/02 23:20:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 趣味
2012年08月20日 イイね!

NAF Atsugi American Festival and Bon Odori 2012

厚木の日米親善アメリカンフェスティバル&盆踊り2012に土曜日行ってまいりました。

結論から申しますと。食べ物狙いです。
皆様はタコベルってファストフードをご存知?

アメリカではマクドナルドに並ぶファストフードなのに、なぜか日本では一店舗もありません。
とても安価にとても美味しいタコスが食べれるのですよ。
僕は以前、サンフランシスコやシリコンバレーで軟禁状態で働いている時に、
唯一の楽しみとして。

妻は、高校時代のサンフランシスコにホームステーしていた時に食べた事があるのですが・・・・。

でね。

日本でも食べられる所であるんですよー。米軍キャンプのフードコート。
色んなキャンプは色んな時期に日米地域友好としてキャンプ内に入る事が出来るのですが、
普通は屋外に屋台が並びます。フードコートは進入禁止。

屋台はこんな感じ


バーガーとかホットドックとか、どの店もウンザリするくらい売ってますw




詳しく調べたら、厚木はフードコートエリアも解放されているとか!
そんで食べてきました。


NAF厚木のフードコート。もうねー、匂いからしてアメリカですぜ!たまらん。


在りました!!!!!!!すげー嬉しい。


英語での注文は妻がこなしてくれるので楽々w

支払は円とドルで可能ですが、妻がドルをタンス貯金の如く沢山もっているので、
ドルで支払い。ちなみに、100円=1$という事でドル高です。


やべーーーー!旨い!フレッシュ&テイスティー


ついでにスライスピザも。これデカイんですよー。結構。


真ん中のはPEPSIなのでチェリー味。というかDrペッパー味です。アメリカの味がする。


ドレスコードとかあるらしい。軍人らしい恰好を!みたいな。


アメリカンな電話



クルマだって売ってるぜー



こいつは売ってない!



駄菓子な味のゲータレードに


日本で売ってない味も売ってるモンスター

屋外ではライブもやっておりました。
PA(音響)の良さにビックリ。マジで本格的な機材を使っていってびびった。
Posted at 2012/08/20 23:09:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 旅行/地域

プロフィール

「ステージさんのファイナルスペックダンパー+ショコラを導入! http://cvw.jp/b/1244619/45446109/
何シテル?   09/08 13:43
シンタン+です。よろしくお願いします。 シンタンに「さん」は無用です。シンタンでどうぞ! 以前はNB8Cにのってました。 あえてNAへ!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中学の同級生との集まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 04:08:52
NA8純正ブレーズバー装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/29 01:19:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年式のNA6CEに乗っています。 (2011年8月に入手) 以前はNB8に乗ってまし ...
マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
オレンジ色が可愛くて買ってしまった。NB。 不本意ながら、アフターパーツ交換で、 車高8 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation