昔はFM放送って
音楽を垂れ流す為のものと思っていたのですが、
今やFM放送はAM放送なみにナレーションなのかナビゲーターなのか判らないけど
喋りまくり、まったく聞き流せない感じ。
そんなわけで、
ものすごく久しぶりというか、十年以上ぶりにDENON(デノン)のオーディオを機器を買ってみました。
買ってみたといっても、クレジットカードの溜まったポイントを楽天のポイントに変換して購入したのですが。
実は、結構前から狙っていた
ネットワークプレイヤーですが、
値段も半額位に落ち着いたのでやっとポイントで買えましたw
我が家には、写真やら動画やら音楽やらを保存するNAS環境をLAN上に構築していて、とりあえずそこになんでもかんでも突っ込んでいます。
NASと言っても
プレイヤーにNASがついているって感じですが、それをHDMIで5.1chのアンプに入れて鑑賞したりは出来るんだけど、
本当はインターネットラジオをPC無しで垂れ流しで再生したいのです。
それを叶えてくれるのが、このDENONの機器。
LAN環境からインターネット接続し、世界中のインターネットラジオ聞くことができます。
vtunerに接続するので、チャンネル数はもの凄いですね。
もちろんNASに保存した音楽ファイル達も。
著名人のレビューは
こちら
★追記
ヒゲのおじさんのコメントからRadio-iが気になってしまいました。
最後の放送
Posted at 2012/09/05 16:47:36 | |
トラックバック(1) |
音楽 | 趣味