さて、二日目の後半です。
高野山を後にし、宿に向かいます。
ルーティングはこうです。

到着が21時半に見えるのは、夜中にイオンに出かけたせいです(汗)
地図に雲がかかっているのは、この時間の天候をあらわしているのですが・・・・・・。
とりあえず370号線で、来た道を戻って下山します。
他にルートがないので。高野山に自転車で来ている人もみかけましたが、
ダウンヒル!自転車の天下ですね。クルマよりも軽快に下山していきます。
午後2時26分出発!

直線では70Kmオーバー。
コーナリング中もそのスピードを維持してターンして行きます。
僕も自転車乗りですが、この方のような走りは無理だなぁーと惚れ惚れしました。マジで。
橋本まで降りて、しばらく平野部を走行。吉野町より峠に入ります。
清々しく走っていたのですが、
大滝ダムを超えたあたりからバケツをひっくり返したような大雨になり、
轍に水が溜まってハンドルが取られてしまう始末。正直、FRはこうゆうときちょっと怖いですね。
しかも道はクネクネでアップダウンを繰り返します。
あまりの凄さに、写真を撮る事すら忘れてしまい写真がありませんが、ずーーーーーっと、雨の峠です。
午後6時12分宿につきました。
予想通りの4時間コース136Km。そのうち80%(108キロ)が峠でした。
なかなか経験した事がない距離の峠を走りました。
夕飯は宿で摂りました。
豚肉の陶板焼き!
この豚肉、
紀州岩清水豚!なのですが、もちろん初めて食べましたが。旨い!うますぎる。
今回の旅行で、
ナンバーワンの美味しさでした!

マグロの竜田揚げも追加で注文しましたが、こちらも鶏肉のような軽さで旨い!
熊野って食事旨いかも!
「
ホテルなみ」は部屋もそこそこ広く、リーズナブルで食事も安くて美味しいので、お勧めです。
Posted at 2012/08/17 23:02:46 | |
トラックバック(0) |
紀伊ハンター | 旅行/地域