• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンタン+のブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

紀伊ハンター 3日目(8月13日) 2/2

間があいてしまい、自分でもなんの話だっけ?って感じですけど・・・・


那智山の攻略でした。大雨で苦労しつつ、結局クルマで登りました。


到着っすよー(><)熊野那智大社!!!


龍もお出迎え!
なんで、しょうココは雲の上的な所です。神社から下に雲が広がるんですよねー。
まさに天空!

こんな感じです。






那智の滝と三重の塔

なんとも不思議な光景です。絶対ここには神が居る。



ついでに、那智黒ソフト!
この黒さは備長炭だそうです。

もう、十分に堪能したのですが、すでに午後1時です。お腹も空いた。

きっと、美味しくないであろうお土産屋さん的なお店で昼食にしました。

めはり寿司 =>いまいち(TT)


和歌山ラーメン その1
カップ麺みたいな味で、これもイマイチ。
この店を選んだ自分が悔やまれますが、なにせ石段登って車道を徒歩で下って
ペコ腹なわけで、我慢とか以前に、遭難しかねない腹の空き具合なので、妥協しました。
「空腹」を持ってしても美味しくないものは美味しくない(汗)

那智山を下山して串本に向かいます。目的は、本州最南端!

42号線を西へむかいます。途中不思議な所を発見!



橋杭岩です。




さらに先に島へ!


とりあえず本州最南端の郵便局から投函!
じつは、旅先での楽しみとして、旅先ではがきを自宅に送ります。宛先は妻w
はがきには、道の駅のスタンプとか土地の絵葉書とか。
後でそれを見て楽しむわけですね。


先を急ぎます。


お!見えてきた。

その前に、本州最南端の神社へ



来たぜー 潮岬灯台

当然、登る!

こんな景色です。

でね、実はここは最南端で無いらしいorz

展望塔が別の所にあって、そこで証明書くれるとか(T-T)
帰ってきてから知りました。

さて、こっから宿まで戻ります。えーっとカーナビにセット!


結構あるなぁー。


頑張れロド!!!

この後、白浜方面に爆走しますが、道路がねーほんといいんですよ。
アップダウンとカーブ、リアス式海岸にそって道路があるので、クネクネしてます。

南紀田辺から高速に乗りました。
というか、もっと高速を串本の方まで通してほしいけど、
地形が厳しいんでしょうねー。高速だと直線道路になるのでトンネルつかって山を
貫通させていかないといけない。

で、懲りずにサービスエリアで

和歌山ラーメン その2

だめだったorz
口に合わないのです。残念。

で、宿に到着は午後8時半でした。


那智からの後半だけでも、こんな感じ。ほとんどクネクネ道w

さて、宿なんですけど。とても良い場所にありまして、奈良の興福寺のソバです。
翌日は徒歩で東大寺とか行けるわけですよ!

でね、その宿は元、ラブホです。
今も、ラブホの内装なんだけど、広くてなかなかいいです。


ね!

お風呂なんかジャグジーぜよ


折角なので皆様にご紹介
CUBEって宿です。

最後にお約束の動画



この日の御朱印
Posted at 2012/08/23 00:10:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 紀伊ハンター | 旅行/地域

プロフィール

「ステージさんのファイナルスペックダンパー+ショコラを導入! http://cvw.jp/b/1244619/45446109/
何シテル?   09/08 13:43
シンタン+です。よろしくお願いします。 シンタンに「さん」は無用です。シンタンでどうぞ! 以前はNB8Cにのってました。 あえてNAへ!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
567 89 1011
121314 15 16 17 18
19 2021 22 2324 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

中学の同級生との集まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 04:08:52
NA8純正ブレーズバー装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/29 01:19:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年式のNA6CEに乗っています。 (2011年8月に入手) 以前はNB8に乗ってまし ...
マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
オレンジ色が可愛くて買ってしまった。NB。 不本意ながら、アフターパーツ交換で、 車高8 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation