• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンタン+のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

電力(電装)系トラブルに備えて

電力(電装)系トラブルに備えて遠方旅先で、社外品の時計+温度計についている電圧計が、走行中に12V台の電圧を表示。
これはもうオルタネーターでしょう!!っと焦りました。
落ち着いて、少ししてからエンジンをかけたら13.8Vを表示しました。

結局、その簡易電圧計が怪しい。だって、表示しない時もあるし・・・・。

そんなわけで、オートゲージの電圧計をさっき追加したのだ

一応整備手帳に載せた


エンジンをかける時に、一度ダウンしているのは配線をINGでなくあえてACCにしているからです。
エンジンかける時はメーターの電源もカットしたいから。

でね。どうなったか

エンジンかける前は12.2V<==エンジンかけたの日曜日ぶり
始動直後は14.2Vまであがり
スモールつけて走ると13.8V
フォグとか前照灯付けると13.2V
上記のままアイドリング時に、ブレーキを踏むと12.8V=>充電出来てない
そのままエアコンのファンを最大にすると12.6V=>充電無理
そのままオーディオ最大に12.2V=>蓄電池が危険

そんな感じです。

夜の電装品は控え目に。

ちなみにコイツ送料込で4000円しませんです。
皆さんもどうでしょう?

Posted at 2012/08/25 20:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年08月25日 イイね!

スポーツカー 追記

妻に、
「やっぱ、スポーツカーはさー」みたいな話をしていたら。

「スポーツカーって何?」と言われました。
ロードスターってスポーツカーなのか!?

不安になってきたwwww

スポーツカー・インターナショナル誌が2004年に選出したスポーツカーのランキング

総合

1フェラーリ・250GTO(フェラーリ)
2マクラーレン・F1(マクラーレン)
3ジャガー・Eタイプ(ジャガー)
4ランボルギーニ・ミウラSV(ランボルギーニ)
5メルセデス・ベンツ 300SL(メルセデス・ベンツ)
6ポルシェカレラRS(ポルシェ)
7ポルシェ・356(ポルシェ)
8ポルシェ・カレラGT(ポルシェ)
9シェルビー289コブラ(シェルビー)
10マツダ・ミアータ(マツダ)


追記
1990年代 はマツダ車2台!どーよ
1マツダ・ミアータ (NA型)(マツダ)
2ポルシェ・ボクスター (986型)(ポルシェ)
3フェラーリ・550(フェラーリ)
4マクラーレン・F1(マクラーレン)
5ポルシェ・911 (993型)(ポルシェ)
6アキュラ・NSX(アキュラ、ホンダ)
7フェラーリ・F355(フェラーリ)
8ニッサン・300ZX(ニッサン)
9ロータス・エリーゼ(ロータス)
10マツダ・RX-7(FD型)(マツダ)


ソース
Posted at 2012/08/25 11:50:11 | コメント(5) | トラックバック(1) | 自動車 | 日記
2012年08月23日 イイね!

紀伊ハンター 3日目(8月13日) 2/2

間があいてしまい、自分でもなんの話だっけ?って感じですけど・・・・


那智山の攻略でした。大雨で苦労しつつ、結局クルマで登りました。


到着っすよー(><)熊野那智大社!!!


龍もお出迎え!
なんで、しょうココは雲の上的な所です。神社から下に雲が広がるんですよねー。
まさに天空!

こんな感じです。






那智の滝と三重の塔

なんとも不思議な光景です。絶対ここには神が居る。



ついでに、那智黒ソフト!
この黒さは備長炭だそうです。

もう、十分に堪能したのですが、すでに午後1時です。お腹も空いた。

きっと、美味しくないであろうお土産屋さん的なお店で昼食にしました。

めはり寿司 =>いまいち(TT)


和歌山ラーメン その1
カップ麺みたいな味で、これもイマイチ。
この店を選んだ自分が悔やまれますが、なにせ石段登って車道を徒歩で下って
ペコ腹なわけで、我慢とか以前に、遭難しかねない腹の空き具合なので、妥協しました。
「空腹」を持ってしても美味しくないものは美味しくない(汗)

那智山を下山して串本に向かいます。目的は、本州最南端!

42号線を西へむかいます。途中不思議な所を発見!



橋杭岩です。




さらに先に島へ!


とりあえず本州最南端の郵便局から投函!
じつは、旅先での楽しみとして、旅先ではがきを自宅に送ります。宛先は妻w
はがきには、道の駅のスタンプとか土地の絵葉書とか。
後でそれを見て楽しむわけですね。


先を急ぎます。


お!見えてきた。

その前に、本州最南端の神社へ



来たぜー 潮岬灯台

当然、登る!

こんな景色です。

でね、実はここは最南端で無いらしいorz

展望塔が別の所にあって、そこで証明書くれるとか(T-T)
帰ってきてから知りました。

さて、こっから宿まで戻ります。えーっとカーナビにセット!


結構あるなぁー。


頑張れロド!!!

この後、白浜方面に爆走しますが、道路がねーほんといいんですよ。
アップダウンとカーブ、リアス式海岸にそって道路があるので、クネクネしてます。

南紀田辺から高速に乗りました。
というか、もっと高速を串本の方まで通してほしいけど、
地形が厳しいんでしょうねー。高速だと直線道路になるのでトンネルつかって山を
貫通させていかないといけない。

で、懲りずにサービスエリアで

和歌山ラーメン その2

だめだったorz
口に合わないのです。残念。

で、宿に到着は午後8時半でした。


那智からの後半だけでも、こんな感じ。ほとんどクネクネ道w

さて、宿なんですけど。とても良い場所にありまして、奈良の興福寺のソバです。
翌日は徒歩で東大寺とか行けるわけですよ!

でね、その宿は元、ラブホです。
今も、ラブホの内装なんだけど、広くてなかなかいいです。


ね!

お風呂なんかジャグジーぜよ


折角なので皆様にご紹介
CUBEって宿です。

最後にお約束の動画



この日の御朱印
Posted at 2012/08/23 00:10:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 紀伊ハンター | 旅行/地域
2012年08月22日 イイね!

番外編

都庁ってかっこいいねー



紀伊ハンターの動画全然編集出来てないので、全然ブログになりまへんorz

Posted at 2012/08/22 00:49:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年08月20日 イイね!

NAF Atsugi American Festival and Bon Odori 2012

厚木の日米親善アメリカンフェスティバル&盆踊り2012に土曜日行ってまいりました。

結論から申しますと。食べ物狙いです。
皆様はタコベルってファストフードをご存知?

アメリカではマクドナルドに並ぶファストフードなのに、なぜか日本では一店舗もありません。
とても安価にとても美味しいタコスが食べれるのですよ。
僕は以前、サンフランシスコやシリコンバレーで軟禁状態で働いている時に、
唯一の楽しみとして。

妻は、高校時代のサンフランシスコにホームステーしていた時に食べた事があるのですが・・・・。

でね。

日本でも食べられる所であるんですよー。米軍キャンプのフードコート。
色んなキャンプは色んな時期に日米地域友好としてキャンプ内に入る事が出来るのですが、
普通は屋外に屋台が並びます。フードコートは進入禁止。

屋台はこんな感じ


バーガーとかホットドックとか、どの店もウンザリするくらい売ってますw




詳しく調べたら、厚木はフードコートエリアも解放されているとか!
そんで食べてきました。


NAF厚木のフードコート。もうねー、匂いからしてアメリカですぜ!たまらん。


在りました!!!!!!!すげー嬉しい。


英語での注文は妻がこなしてくれるので楽々w

支払は円とドルで可能ですが、妻がドルをタンス貯金の如く沢山もっているので、
ドルで支払い。ちなみに、100円=1$という事でドル高です。


やべーーーー!旨い!フレッシュ&テイスティー


ついでにスライスピザも。これデカイんですよー。結構。


真ん中のはPEPSIなのでチェリー味。というかDrペッパー味です。アメリカの味がする。


ドレスコードとかあるらしい。軍人らしい恰好を!みたいな。


アメリカンな電話



クルマだって売ってるぜー



こいつは売ってない!



駄菓子な味のゲータレードに


日本で売ってない味も売ってるモンスター

屋外ではライブもやっておりました。
PA(音響)の良さにビックリ。マジで本格的な機材を使っていってびびった。
Posted at 2012/08/20 23:09:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 旅行/地域

プロフィール

「ステージさんのファイナルスペックダンパー+ショコラを導入! http://cvw.jp/b/1244619/45446109/
何シテル?   09/08 13:43
シンタン+です。よろしくお願いします。 シンタンに「さん」は無用です。シンタンでどうぞ! 以前はNB8Cにのってました。 あえてNAへ!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
567 89 1011
121314 15 16 17 18
19 2021 22 2324 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

中学の同級生との集まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 04:08:52
NA8純正ブレーズバー装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/29 01:19:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年式のNA6CEに乗っています。 (2011年8月に入手) 以前はNB8に乗ってまし ...
マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
オレンジ色が可愛くて買ってしまった。NB。 不本意ながら、アフターパーツ交換で、 車高8 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation