• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンタン+のブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

9÷0=0 では

今日調子悪いので、休みました会社。くしゃみが止まらないし、鼻水でれでれ。

昨日、妻が観ていた記事。


こちらです>クリック

エクセルやプログラムに触れている人は良く見かけると思いますが

エラー!!0で除算しています


的な。



何故、0で割ってはいけないのか、小学生には結構難しいですよね。
妻になぜ、そうなのかちゃんと答えてなかったので、
ココで整理して答えておきますwwwwww



中学に入ると y= 1/xの双曲線グラフを書きます。


こんなやつ。これで視覚的に理解すると解りやすいかもですね。

頭で考えるなら1を限りなく小さく0に近づけて計算をする

1 ÷ 1 =1
1 ÷ 0.1 = 10
1 ÷ 0.01 = 100
こんな調子で
左辺右側の1を限りなく0に近づけて行くと・・・・・
とんでもない大きさになりますよね。

小学生的視点での考え方

2×( )=4 のカッコを埋める時
( )の中に入る数は2。
4÷2をして導きますね。

18÷3をする時

3×( )=18
の( )の中に入る数を考えるのでつまり,答えは6です。

つまり・・・
A÷Bという割り算の答えを出す時
B×( )=Aという式に置き換えて( )の中に何が入るか考える。


ですよね?!


0÷1の答えは,1×( )=0という式を考えれば、0だという事になります。
お、なんか良い説明になってきた。


じゃー、”1÷0”の場合はどうなるでしょうか。

同じように考えてみると、

     0×( )=1

という式を解くことになります。

Is it possible?
Posted at 2012/11/28 15:23:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 電脳空間 | 趣味
2012年11月25日 イイね!

"stay hungry. stay foolish."

さきほど、動画を発見して、じっくり眺めました。
泣けました。恐ろしい程、色々重なる事があり。恐らくこのタイミングでこの動画を発見した事にも、
意味があるのだとおもいました。

なんとも言い表せませんが、
きっと、僕だけでなく多くの人に、共感と勇気を与えてくれると思いますので、ご紹介いたします。
(え?皆知ってるって??)

僕も、
 "stay hungry. stay foolish."
で、ありたいです。

動画が面倒な人はこちらを!



英文の方がもっと感動しますので、こちらも
Posted at 2012/11/25 02:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2012年11月24日 イイね!

栃木出流山で新そば!

栃木出流山で新そば!新そばシーズンですので、サクっと行ってきました。


道路は空いてました。関東も紅葉中!




元祖手打ちそば 福寿屋さん!


僕が20年以上前から、伺っているお気に入りのお店です。
出流山には、何件か蕎麦屋さんありますが、ぼくに福寿屋さんが一番美味しいです。


お勧めの天ぷらは舞茸天です。


普段は、”五合そば”とかを頂きますが、この日は前もってご主人に連絡をして、
十割蕎麦を、取り置きして頂きました。そうしないと午前中で無くなります。

十割蕎麦


十割蕎麦って繋ぎがないって事で難しいそうですね。
素人の僕でも解るのは、グルテン(タンパク質)が少ないって事でしょうか。
蕎麦自体にはグルテンが存在しないんですよね。
グルテンは弾力性と粘弾性を併せ持ち、強い網目構造で構成されていて、
結着効果があるわけですが、それが期待できない。難しいわけですね。

味のほうは、とても繊細で、風味がいいですね。
十割は小麦粉をつなぎに使ってないので、普通の蕎麦よりも茹で時間が短く出来て、その分、
風味がよくなります

もう一品は、
鴨汁蕎麦(大)を注文してみました。

こちらは普通の蕎麦です。十割より少し太め。
十割はのど越しがいいですね。久々に鴨汁蕎麦(鴨せいろ?)を食べましたが、
懐かしい、ど真ん中な味でした!

美味しかった!おすすめです。



福寿屋さんのさらに奥は、お寺です。

第十七番出流山満願寺
真言宗智山派別格本山


こちらの山門は享保 二十年(1735年)建立


参道も紅葉が素敵でした!




本堂は明和元年(1764年)建立








おまけ画像

雪ではありません。石灰の採掘工場!
Posted at 2012/11/24 19:55:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年11月22日 イイね!

二人で食事

僕の幼少期を過ごしたスカイツリーの街?!向島にて、
夫婦二人で食事をしてきました。

ondaってお店で、実はちょっと前まで通勤の帰り道、お店の前を通っては
なんだろうと思っていたのですが、2010年5月位にお店になったんですね。
そんで妻と一度だけ、結婚前に行った事があるお店で、
フレンチというか、ビストロなお店です。

ondaの食べログ

お店は外観!1Fは入口で、お店は2Fになる一軒家です。
なぜ1Fにお店が無いのか後でその事実が判明しますw


柿をつかったロックフォールチーズとクルミの効いたサラダ

ふむふむ、勉強になりますねー。作ってみたい!


ごろっと野菜の温サラダ

バーニャカウダーっぽいドレッシングが中々です。
ここで、妻に「シンタンの料理はかなりだね」と言われました(汗)
確かに、僕が作る味にも似ているw

エスカルゴとマッシュルームのブルギニヨン

これは旨い!エスカルゴの味がマッシュルームに滲みてます。


豚バラのバルサミコ煮

豚は脂身が旨いですねー。なんとも奥深い味でした。


モンブランもおしゃれ


チーズケーキも濃厚


結婚記念日でした。

そしてですねー

このondaって看板の裏側は・・・・



なんと、ガレージでした。



解りにくいですかねー。反射して。
ロータスセブンです。まいったorz

お店、ちょっと解りにくいですけど、オススメですよー!
Posted at 2012/11/22 23:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 暮らし/家族
2012年11月22日 イイね!

11月22日は「いい夫婦」の日!

2年前の今日、入籍をしました。
下記はその時の写真!



今日から3年目に突入です。まだまだですね。
22日をその日にしたのは、翌日23日が必ず休みになるので、
毎年、どこかに泊まってお祝いしよう!
って事が出来るからなのですが、生憎、今年は妻が23日は会社の引っ越しなんで、
せめて今晩、どこかで食事しようって事になっています。

たった2年だけど、かなり濃い2年を過ごして来たなぁと思ってます。

311もありましたが。

泊りの旅行も色々行きました。


北海道(正確には婚前旅行w)
九州
名古屋
三重
奈良
長野
沖縄
浜松
東北(秋田、福島、盛岡、岩手)
富山
石川
和歌山
滋賀
(重複あり)

あと僕は2回、転職してます。


いつも、一緒に居てくれる妻に感謝してます。
ありがとう!
そして、これからも、世話がやけると思いますが、宜しく御願いいたします。

Posted at 2012/11/22 01:32:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 癒し | 暮らし/家族

プロフィール

「ステージさんのファイナルスペックダンパー+ショコラを導入! http://cvw.jp/b/1244619/45446109/
何シテル?   09/08 13:43
シンタン+です。よろしくお願いします。 シンタンに「さん」は無用です。シンタンでどうぞ! 以前はNB8Cにのってました。 あえてNAへ!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
1112 13 14 151617
1819 20 21 2223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

中学の同級生との集まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 04:08:52
NA8純正ブレーズバー装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/29 01:19:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年式のNA6CEに乗っています。 (2011年8月に入手) 以前はNB8に乗ってまし ...
マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
オレンジ色が可愛くて買ってしまった。NB。 不本意ながら、アフターパーツ交換で、 車高8 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation