• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンタン+のブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

寒いんですけど・・・・

寒いんですけど


の前に、眠いんですけど


何気に、疲れています。恐らく。眠くて仕方ない。


表題の件ですが、先日気温11度の中、オープンで走りました。
もちろん内気でヒーターは最大。
温風自体は十分な温度で問題なし!

だけど、寒いんですよね。


停車してて、後ろから風が少し吹くと、
それが室内へ入ってきて足元が冷える。
温かい空気が追い出される感じ。

もちろん走っている時も、なんか背後から冷気が入る。

んー、NBに乗っている時は、こんな風に思った事なかったのに。
エアロボードは、NBのを付けます。
でも、なんだか、パタパタしても、あんまり変化ないし、
どうしてなんでしょうねー。謎なんです。


もしかして、足元のヒーター口から、逆に出て行ってしまうのかしら。
どこかに穴でも開いているのかしら。
どなたかのNAと比べたい昨今です。
Posted at 2012/11/21 21:03:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年11月20日 イイね!

マーツダ!

これでも観て、マツダの志に惚れよう!




今日は、広島産の生牡蠣が安かったので、オリーブオイルで低温調理!コンフィにしてみました。
コンフィはフランス料理だけど、完全に味はイタリアン化!


Posted at 2012/11/20 00:16:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

最新のクルマ

昨晩、大雨のなか実家に用事があり、近くのカーシュアリングでホンダの某ワンボックスカーを借りて往復小一時間程運転しました。

いつもはニッサンのノートを借りるのですな、埋まっていたため初めて借りました。

座る位置が高いと、やはり運転しやすいですね。
インパネも鮮やかで、色んな情報が見やすい。
デカイ窓は視認性も良いし
軽めのハンドルは操作も楽々
アクセルを軽く踏めば、スッと前に出るし
狭い所を通過する時はミラーも畳めるし
燃費も良さそう
シートには肘掛けもついてて楽チン
乗り心地もシャシがしっかりしてて、悪路も快適

でした。

長距離なんか楽チンなんでしょうねー。

でも、モチロン欲しくもないですけど^o^
自分が荷物になったらような気分
運転がリアルに感じられない
オートマだし
何より、思った通りに走りません
そして、カッコ良くない

一般的ではない偏った意見です。
ロードスターより全然快適ですからね、
オーディオもまともな音してましたし。

Posted at 2012/11/18 10:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2012年11月15日 イイね!

in English

皆様は英語話せますか?読めますか?書けますか?


僕は全然駄目。せめてヒアリング位はなんとかしたいと、
移動中など英語を聞くのがマイブームなのですが・・・・・。

技術職を生業としているので、たまに英文を読む場面に遭遇します。
あたらしミドルウエアだったり、ICチップのデータシートだったり、
規定や規格のドキュメントだったり。読むのはねー専門用語が多いのでなんとかなるし、サンプルでソースコード(プログラム)なんか併記されていれば、プログラムは万国共通(なぜかそういえば英語ベースだよねー)なので理解できる。

まぁ、普段英語を使う必要も無いので、真剣に勉強する気にもなれないのですが・・・・

いやー、それが、思い出しました。
「たまに英語使うんだった」

打ち合わせ先で台湾の某ICメーカーと、組立等生産系の香港の技術者と、パーツ類の選定の話をしたのですが、英語でした。メリット、デメリットを話し合う会議。

まぁ、アジア圏同士なんで、
変な英語とホワイトボードへの筆談でなんとかなりますが、厳しい。

やっぱ、もうちょっとまじめに勉強しよう。

なんか、いい方法ないですかねー?
Posted at 2012/11/15 13:25:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

作ってみた

我が家はほぼ自炊なのですが、料理は先に帰ってきた人が作る!って決まっているわけではないのですが、大体そんな感じです。

最近、妻は仕事が忙しく、かなーり遅いので僕が料理をする機会が多いです。
今日は、どうしても鰤(ブリ)が食べたいので、スーパーで100円の鰤を買ってきて、イタリアンなものを作ってみました。


アクアパッツア!!

初めて作ってみました(汗)
自分で言うのもなんですが初めての割には美味しくできました。
というのも、実は結構簡単なんですよね。wikiから転載

魚を下処理する(ウロコ、内臓などを取り除いてよく洗い、塩・コショウをしてから、余分な水気を取る)。

鍋(あるいはフライパン)にオリーブオイル、ニンニクを入れ、火にかけて香りを出す。

そこに下処理をした魚を入れ、両面とも皮を焼く(火を完全に通す必要はない)。

水及び同量の白ワイン[1]、ドライトマト(またはフレッシュトマト)を加えて煮込む(ハーブ類(ローリエ、ロー
ズマリー、タイム、オレガノなどを加える場合もある)。

7割がた魚に火が入ったら、貝類、ケッパー、種抜きしたオリーブを加えて煮込む。
貝が口を開いたら、オリーブオイルを回しかけ、イタリアンパセリのみじん切りを散らして完成。


こんだけです。決めては塩加減と野菜の火の通り具合かしら。
邪道なのかもしれませんが、
ジャガイモとかカブとか入れてボリュームアップ!しました。

あと、鰤は生臭いので先に衣をつけてカリっと揚げてから煮込みました。

Posted at 2012/11/14 23:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「ステージさんのファイナルスペックダンパー+ショコラを導入! http://cvw.jp/b/1244619/45446109/
何シテル?   09/08 13:43
シンタン+です。よろしくお願いします。 シンタンに「さん」は無用です。シンタンでどうぞ! 以前はNB8Cにのってました。 あえてNAへ!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
1112 13 14 151617
1819 20 21 2223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

中学の同級生との集まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 04:08:52
NA8純正ブレーズバー装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/29 01:19:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年式のNA6CEに乗っています。 (2011年8月に入手) 以前はNB8に乗ってまし ...
マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
オレンジ色が可愛くて買ってしまった。NB。 不本意ながら、アフターパーツ交換で、 車高8 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation