• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹っ子の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2012年2月5日

オートゲージ60φ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いよいよタコメーター取り付けすることにしました。

小遣いの少ない自分はなるべく安い有料ぴかぴか(新しい)がま口財布メーカーで買いたかったのでオートゲージ製にしました。

まあ、以前乗っていたバモスのバキューム計もジムニーのブースト計もオートゲージなんでスペック的には何の問題もありません。

2
オートゲージ60φ
さて、取り付け始めて最初の難関が(最初も最後も無く、最後まで難関になりましたが冷や汗)回転信号の配線の場所です。

みんカラの皆さまレビューを確認して配線の場所や色までしっかり確認した!つもりでした。


結果から申し上げれば、ECUの黄色い配線の場所までたどり着くのに3時間近く掛かりました。

その間にみんカラ仲間のながともくんさんに連絡したり、元整備士に連絡したり、多方面に迷惑かけまくりました。


最終的には自分の勘違いで、別の黄色い配線に繋いでいたことが判明exclamation×2


パソコンパソコンで検索して画像を大きくしたら……


となりのコネクターの配線でした冷や汗


試行錯誤の結果の写真です。
3
オートゲージ60φ
無事に取り付け終了して、緊張の一瞬……


何回もエンジンかけたり消したりを繰り返したお陰で車庫内が臭くてげっそり


針が無事に2000回転近くを指した時は非常に嬉しかったうれしい顔


やっぱりタコメーターは無いと寂しいよ。


しかし、サンバーって車はなかなか車イジリするのにアクロバティックな態勢で作業することが多い。
特に運転席周辺は。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーター内ランプ 交換 ハンドル角度修正

難易度:

オイル交換

難易度:

社外タコメーター

難易度:

モニター取り付け、リアカメラ復活

難易度:

SUBARU サンバーバン 油圧センサー交換

難易度:

293151Kmにてオイルとオイルエレメント交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「まさかのPTA!今さらジタバタしても仕方ないからな!まあ、引き受けるけど。忙しい位がちょうどいいかな?でも、爆音ハイゼットトラックで小学校には行けないかな(笑)」
何シテル?   10/03 07:11
鰹っ子です。3人の子持ち嫁持ちのオッサンです(笑) 大工しています。仕事で使う車がメインなので、基本的に愛車は軽carです。 よろしくお願いします(^o^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 20:58:30
オートクルーズコントロール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 07:33:12
純正クルーズコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 07:16:02

愛車一覧

スズキ レッツII loft號 (スズキ レッツII)
不動車を友人から譲り受け、なんとかエンジンが掛かるまで復活しました!今後はナンバー取得出 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
なんだかんだ言って、やっぱりマニュアル車に乗りたくて購入しました。 仕事にも使えるし、遊 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
嫁さんが普段の通勤に使っている車です。 遠出はノアが楽ですわーい(嬉しい顔)
スバル サンバー スバル サンバー
人生初のスバル車ですわーい(嬉しい顔) 思い出をありがとう~♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation