• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をやぢの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年3月27日

他車種流用 スキッドプレート(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヤフオクにMMCのN48Wシャリオ(30年近く前のクルマ)のオプションスキッドプレート(未使用)が500円位でいっぱい出てたので、さくっと購入。
ちょこっと加工(穴開けだけ)して、なんちゃってスキッドプレートに。
2
純正のエンジンアンダーカバーを外して、現物合わせで穴あけ。φ7.5mmの穴開けて、M6ボルトで固定。
底面は2点止め。
ボディ側のパーツに干渉しない位置を見積もって、現物合わせで穴あけ。
3
前側は斜めになるけど、無理やり固定。ダブルナットにしないと緩むかも。ここもM6。
前側の穴あけ位置は、底面側を仮固定した状態で現物合わせ。組んだり外したりと結構手間でした。
4
こんな感じ。
ノーマルのアンダーカバーが微妙に凹凸あるので、直接重ねるとビビりがでるかなー、と思ったけど、ボルト絞めるに従いアンダーカバーがスキッドプレートに従うので、割とぴったり固定された。
で、アンダーカバーに固定した後、アンダーカバーをボディーに取付け。
5
正面から見るとこんな感じ。
アンダーカバーは黒塗りしたほうがスキッドプレートが引き立つかも。
明日は雨なので、続きは来週かな?

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #他車種流用 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

STIフレキシブルドロースティフナーリア(リアドロ)装着

難易度: ★★

初補強、初STI。

難易度: ★★

フレキシブルドロースティフナー リヤ

難易度:

ボディーダンパーなるものの取り付け

難易度:

STI フレキシブルタワーバー取り付け 14469k

難易度:

フレキシブルタワーバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 サイドカバー デカール その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1245628/car/3419785/7482007/note.aspx
何シテル?   09/04 18:00
をやぢです。 クルマ買い替えに伴い、久々にみんカラを思い出しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 フレームバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 16:12:33
OPMID Dr.LAMP(ウィンカーポジションキット)CT125(JA55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 21:26:55
不明(中華製) ワンウェイバルブ(逆止弁) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 14:32:06

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ウィザードが享年18歳で天寿を全うしたので、スバルに乗り換えました。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
v44パジェロにつぐ、人生2台目の新車購入。 30年ぶりのリターン!
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
元はナローボディーでしたが、、、 長年乗っている間にマイナーチェンジを繰り返し、ごらんの ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
いすゞ ウィザードに乗っています。 シンプルでハイパワー、しかも希少。良い車かと。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation