• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

強欲じゅんちゃんの"シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様!" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ECR-1600 マルチステアリングリモコン改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ファミリアから使っているステアリングリモコンです。
色々なリモコン機能を記憶出来るので重宝してますが、送信部分が下に付いているので、シフトノブが邪魔してステアリングをちょい右にしてないと利きません。
なので、今回はちょっとした改造を。
コレはかなり前に購入したもので、現在ヤフォークに出てる3モードになりませんので、現在販売されてるものでは、今回の改造は不向きかも。
2
分解します。
送信部はネジで止まっているだけなので外します。
本体は真ん中で2つに別れるのですが、爪で止まってるだけなのに結構固いです。
爪を内側に押すようにするとパカッと外れます。
3
本体と基盤・ボタン部分を外します。
確かネジとかはなかったはずです。
で、今回は送信部が上にくるようにするので、ボタンを逆に取り付けます。
ボタン配置が上下同じってのが功を奏したみたいです。
そのままひっくり返して付けるだけ。
4
ボタンを逆にはめ込んで組み立てます。
ここで送信部のカバーを付ける前にもう一工夫。
LEDを写真のように、デッキに向くように斜めにします。
コレもやってるのとやってないのとでは全然違いますです。
5
送信部のカバーを付けて、改めてボタンに記憶させて、はい完成。
コレでステアリングをまっすぐにした状態でシフトノブに邪魔されず操作が出来ます(w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイ 2色から3色LEDフォグに交換② https://minkara.carview.co.jp/userid/124670/car/2818169/7827033/note.aspx
何シテル?   06/09 18:41
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation