• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク@親方の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年7月25日

モーションコントロールビーム取付【マルマンモーターズ】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マルマンモーターズ製のモーションコントロールビーム(以下、MCB)の取付方法です。

必要工具
15mmソケット、(あれば、インパクトドライバー)メガネレンチ、スパナ
プライヤー、内張はがし(クリップ用)
2
◆フロントの取付

Vバーが装着されていますので、左右2か所、中央4か所を外します。
ナット、ボルトは再利用します。
ナット、ボルトを落とさないように注意してください。
3
写真のマウントプレートを中央に取り付けます。
横に長めに穴が開いてますが、位置を気にせずに止めても問題ありません。
4
次に左右にマウントプレートを取り付けます。
サスペンションのアッパーを2か所共締め、Vバーが付いていたボルトの計4か所で止めます。
左右同じように取付してください。
5
マウントが取付終わったら、MCBの短い2本を付属しているM10のボルトナットで取り付けます。

※品番シールとか貼ってあるので剥がすか、見えない方向で取り付けましょう。
6
フロントは左右取付して完了です。
7
◆リアの取付

トランクの内張、小物入れを取り外します。
左右の内張と、タイヤ型の小物入れ、左右(クリップ1か所)を外します。
8
リアのマウントを取り付けます。
リアサスペンションのアッパーボルト2か所に共締めと、横に長い穴がありそこに付属の治具を入れて、90度回して固定します。
※ビーム取付アングルの向きに注意してください。
9
右側を取付る際に、パワーアンプの放熱板の角がマウントに当たります。
放熱板のはじっこを、プライヤー等で軽く曲げてマウントに当たらないように加工が必要です。
左側は無加工で装着できます。
10
リアマウントを装着したら、外した小物入れの加工を行います。
一度、小物入れを戻し、ビームのおおよその位置を確認し、マーキング
カッターでキュコキュコと切り取りましょう。

ビームの太い部分が左側に来ます。
11
切り取ったら、ビームを装着して取付は完了です。
12
左右の小物入れも当たりますので、裏面カットもしくは、大胆に飛び出し部分をカットをします。
13
あとは、内張を元に戻して作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアスタビライザー装着

難易度:

ドアスタビライザー取り付け

難易度:

Revolution強化フロントメンバー取り付け

難易度: ★★

エンジンルームコトコト

難易度:

STIステアリングギアボックスボルト交換

難易度: ★★

ドアスタビライザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車、バイク好きのおっさんです。 BRZ ZD8を乗り回しています。 基本自分で取付や加工をモットーにモーターライフを楽しんでいます。 配線もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATOTO S8 10インチ(完結) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 22:12:19

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
自分で取り付けるをモットーに、市販パーツの取付や、DIYしてカスタムをしています。 ’2 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ブラキッシュアゲハガラスブレークという珍しいカラーです。 キノコミラーを嫌ったため、純正 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
中古で購入3年ほど乗っていました。 東京から転勤先の沖縄へ移動 塩害により沖縄にて、手放 ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
左ハンドルは慣れているけど、アメ車初心者です。 都内でウロウロしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation