• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月14日

本の染み抜きに挑戦してみた!

本の染み抜きに挑戦してみた! 相方様からの依頼にはいつも驚かされます・・・。

話によると・・・
数日前に妹から借りたこの本を読んでいて、コーヒーを飲もうとしたら熱くてこぼしてしまった。 妹はいいよと言ってくれたが申し訳ないので何とかしてほしいと・・・σ(◎_◎;)オレニ?

で、ページを開いてみると・・・
(写真だとわかりにくかったので、左側に色合い加工した画像を使いますね。)
alt

犯人はこのページを見ながらコーヒーを飲んだらしい・・・。
しかも盛大に・・・。
こぼしたのレベルじゃねぇし・・・。
ゴワゴワしてるし・・・。
恥ずかしいシミになってるし・・・。
時間経ってるし・・・。

私なら、迷わず廃棄ですな(;^ω^)

もちろん本の染み抜きなんてやったことは無いので、ネットで調べて・・・まぁ、やってみるけど(;^_^A
つうか、またしてもクルマネタではないw

詳しいやり方は各自ネットで確認してくださいネ・・・m(__)m

まず材料を準備します。
私は衣類用漂白剤を使いました。
alt

ちなみに「みっくちゅじゅーちゅ」は、この作業代として頂いたモノです。

まずは割りばしの先に脱脂綿をガーゼで巻いたポンポンを2つ作ります(漂白剤用と水用)。
alt

シミ付きページの下にコピー用紙を挟みます。
衣類用漂白剤はドロッとしてたので少し水で薄め、ポンポンに付けて、恥ずかしいシミにポンポンポン♪と置いていきます。 
(本をワザと濡らす・・・生涯初めてのことである。。。)
alt

シミはこのページほとんどなので、1ページヒタヒタになりました。
ちなみに、単行本の印刷は漂白剤で消えないそうです。 でも怖かったw

少ししたら(5分くらい?)もう一つのポンポンを水に浸し、漂白剤の上に付けていきます。 これは漂白剤を薄めるのとヨゴレを吸い取る作業になります。
alt

水分を取るためにコピー用紙(さらにキッチンペーパー)で挟み、単行本を閉じて上に重りを乗せてしばし放置。
alt

20分くらいで開いてみた。
生乾き状態でアイロン(ドライの低温)を当てていきます。 
(本にアイロン・・・生涯初めてのことである。。)
alt

さて、どうなったかというと・・・
alt

完全ではないけれど、よく見ないとわからないくらいになりました(´艸`*)
色合い加工するとまだ見えちゃいますけど、まぁ数日経ったものだし、ゴワゴワしたところもアイロンで復活してくれたようだし。

あとは細かく気になるところをやっていきます。

本の側面にも恥ずかしいシミが付いておりました。
頑張って側面からアタックしましたが、少し薄くなっただけかなぁ・・・。
alt

それよりもコーヒーを吸ってしまったことで外周の波打ちが酷かった。
頑張って1ページずつアイロンを当てていきましたが、その程度のやり方では真っすぐにはならないそうです・・・(とある文献より)。
alt

まぁ、この程度で諦めました…。

閉じた時になんか飛び出してる??・・・作業したページでした。
alt

理由は分からないが、これだと「恥ずかしい部分はココだよ~♪」って教えてるみたいなので・・・0.9mmほどカットしてやった。 
(単行本を切り詰める・・・生涯初めてのことである。。)
alt

まぁ・・・喜んでくれたからいいってことで。

キンパル工房、恥ずかしいシミ受け賜ります(^_-)-☆
ブログ一覧 | その他♪ | 日記
Posted at 2018/01/15 03:46:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

約5年前に履き換えたタイヤ☝️
大吟醸 ZIMAさん

捨てられたペットボトルの中身はみん ...
ウッドミッツさん

ダーコメランチ!
レガッテムさん

花見日和🌸
brown3さん

ヤビツ峠は胃が痛い
桂@ZC33Sさん

代車のS214からS205に戻る
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
【キンパル工房 社訓】 1.見えるところはそれっぽく! 見えないところはそれなりに! 2.激安商品でも高価に見せる努力を! 3.とりあえず分解♪(*‘∀‘...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
最先端装備満載の軽自動車に乗り換えてみたが、最先端すぎて理解が追い付かないw 弄ることも ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation