• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルのブログ一覧

2018年06月26日 イイね!

カウンタックにスーパーカーが大集合!?

カウンタックにスーパーカーが大集合!?このタイトルがわけわからんって方もいると思うので、まずは説明いたしましょう。

6月23日(土)、岩手県奥州市にある「つどいの食卓・カウンタック」に正真正銘のスーパーカーが大集合しちゃったって話です♪

詳細は新聞に書いてありますが、こんな田舎(岩手全般w)の喫茶店の駐車場に、12台のスーパーカーが立ち寄ってくれた・・・夢のような出来事ですw
私は年齢的にスーパーカー世代なのですが、集まったのはガキンチョからジジババまで。 すげーなw



こんなイベントが成立するのは、マスターさんの人望なんでしょうね。 2年前にはえさし藤原の郷で「カウンタックフェスタ2016いわて」を主催したのも記憶に新しい。 あれはすごかったなぁ・・・w

今回のはイベントではなくただ立ち寄ってくれただけってことなので、係の方とかはいなくて自由に見てってください的な感じなんですけど、それでもクルマが車なだけにまさにオートサロンって感じでした。



今回の目玉は何と言っても「パガーニ・ゾンダ」ですよ。 こんな田舎で一生に一度も見れないようなクルマですからね。 あ、他のクルマももちろんスゴイんですけど・・・(;^ω^)









他のクルマにしても、高価なスーパーカーをさらに改造するってどういうことなんでしょ? 改造費1000万以上とかだって・・・。 多分ドア開けた時に諭吉さんが風に飛ばされて行っても、平気なんだろうなぁ・・・(;^ω^)イメージデス























このガルウイングのNSXはマスター自慢のクルマです。





お店のマスターとは顔見知りではなく、まだお店にもお邪魔したことが無いのですが、いつかお邪魔してカツカレー食べようと思っております。

お店の宣伝もかねて、勝手にみんカラのリンクしちゃいますね(^_-)-☆
Posted at 2018/06/26 04:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2018年03月05日 イイね!

3Dアートの世界に行ってきた

3Dアートの世界に行ってきた昨日は地元新聞に掲載されていた「3Dアートの世界」ってのを体験しに、北上市のギャラリーボイスに行ってまいりました。

今回は写真多用してますのでアシカラズ・・・。






作者の方は結構いろいろなTV番組でも紹介されてる方のようです。(すいません・・・私、存じ上げませんでした)
alt

こんな感じの雰囲気で展示されております。
alt

この作品展は、写真OK、しかもSNS等で拡散OKとなっております。 スバラシイw
つうか、実はスマホカメラ必須です。
alt

例えば、真上から見るとこんな感じのヘンテコな鉛筆書きですが・・・
alt

ある指定の方向から見ると・・・飛び出してきます♪
alt

正面からはこんな絵ですが・・・
alt

指定の角度から見ると・・・(◎_◎;)
alt

スマホカメラ必須と書きましたが、スマホ画面で見るとハッキリクッキリ3Dで見やすくなります。 最初両目で見てた相方様は中々飛び出して見えなかったようですが、片目で見てるうちにコツを掴んだようです。 つまり単眼であるカメラがいいってことですね。

カラー版もあります。
alt

上手いなぁ~♪
alt

もう一度おさらいしましょう。

真上から見ると・・・何だろう?
alt

正面から見ると・・・んんん?
alt

指定の方向から見ると・・・おぉ!
alt

作品はたくさんあるので、とりあえず1枚にまとめてみました。
alt

まだ始まったばかりなので、興味がある方は行ってみてくださいな。無料なので。

こういう3Dアートだとかだまし絵だとか、私たちはとても興味があります。 
私も絵が上手かったら挑戦するのに・・・つうか、鉛筆書きがスゲーw

ちなみに、全然興味がなく嫁の買い物に付き合わされてきた旦那さんは、サラ~っと流して帰っていきました。 ガキンチョの方は興味がありそうだったけどイマイチ見方と意味がわからないようで、これもまたあっという間に終了w


ギャラリーを後にして、今度はちかくにあるさくら野百貨店で「岩合光昭 ねこ歩き 写真展」にも行ってきました。
alt

こちらは盛岡でも行ったことがあるので2回目になります。 いい写真撮ってますねぇ~♪

残念ながら、こちらは撮影NGなので看板だけで・・・(;^ω^)


そのかわりと言っては何ですが、「相方様のネコ歩き写真展」で我慢してくださいwww

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt 


alt

alt 


alt



ごきげんよう(^_-)-☆
Posted at 2018/03/05 20:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2018年02月13日 イイね!

2018年のたろし滝に行ってきた♪

2018年のたろし滝に行ってきた♪振替休日だった12日月曜日は、久々に花巻市のたろし滝に行ってきました。

前日に測定会が行われ、2年ぶりに見事な氷柱ができたとのことで、相方様と共に2年ぶりの訪問です。

今年は寒さだけはありました。積雪に関してはとても北国とは言えないほど・・・むしろ関東の方が積もったんじゃないかと。


場所は葛丸ダムへ向かう途中から歩いてちょっとした山道を登って行った所。


現れてきました。


今年は立派に育ってくれたようです。
胴回りが4.55メートル、左の女性(他人です)と比べれば大きさがわかります。


裏から見ると、氷が青いんです。




落ちてこないか心配・・・。


滝の中にあるお社。


気温はマイナス9度。


氷筍(ひょうじゅん)も育っていました。


人間ではありませんw


豊作を願っております。


駐車場に戻り、いつもの「来た証」を残しておきます。




ではまた来年(^_-)-☆
Posted at 2018/02/14 01:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2017年06月11日 イイね!

サーキットパーク切谷内に行ってきた

サーキットパーク切谷内に行ってきた青森県八戸市にある「サーキットパーク切谷内」に行ってきました。
最近イベントは、前日の夜に決めることが多い。 こまったものだ。

往復で300キロほど、片道3~4時間。 私は仕事で朝3時に寝て6時半起床で運転手・・・やっと前日になって行く気になるわけですよ。 相方様の笑顔のために・・・なんて健気なオレ(;^ω^)

それはさておき、今回は「JSTCジムニースーパートライアルチャンピオンシップ」の他に「JORジャパンオフロードレース」も同時開催ということでお邪魔した次第です。



もうここは3度目(あれ?2回目だったかな?)の訪問なので特別書くようなこともなく、動画を2つだけ載せたいと思います。
お暇な方だけご覧ください。

まずはJSTCの方。
今回の優勝者です。
優勝者となるとやはり走りが違いますね。


今度ブロンコへ行く皆様へ。これがブロンコ攻略のカギとなる走りですよ♪ 是非参考にしてください(^_-)-☆


続きまして、JORの方です。
こちらは・・・土ケムリでもう大変w
全身砂まみれで髪がギシギシなってました(◎_◎;)



さて、明日からまた仕事かぁ~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2017/06/11 23:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2017年04月18日 イイね!

ヒストリックカーin仙台に行ってきた♪

ヒストリックカーin仙台に行ってきた♪日曜日は久々の仙台のイベントに行ってきました。

前日の仕事が帰り3時予定だったのでどうしようかと思っていたのですが、出発を9時にしたことと、相方様が「私が運転してくから寝てていいよ♪」と言ってくれてたので安心はしておりました。・・・・・・・・・当日相方様は助手席を死守していましたケドネ(-。-)y-゜゜゜

PS.帰りは相方様に運転していただきました♪


高速道路での出来事・・・。
後ろから派手な車が猛追してきて、私らのクルマ(遠出はハスラー)は前後を押さえられ、そのまま前沢SAへ。 ただ釣られて入ってしまっただけですけどw

前方にエキシージとランボ、後方にポルシェですね。 あ、スタンドにもエキシージがw

現地(勾当台公園)到着。
無料なのと県庁・市役所の脇にある公園なので、結構賑わっております。


ヨタハチ、かわいいっすね♪
動かなくてもいいからガレージに入れておきたいw


変わったクルマ① BMW600。
ドアがありませんが、実は前面がドアになってます。


変わったクルマ② メッサーシュミットKR200。
見た通り、独特ですね。


あとはまとめて一部分だけ・・・。











岩手でもヒストリックカーのイベントはありますが、仙台開催だとまた違った珍しいクルマが見れて、楽しかったです(^_-)-☆


さて、仙台に来たら必ず食べていくもの・・・利久の牛タンです♪
昨年とうとう岩手にも進出してきました。 他にも福島だとか東京だとか全国展開中ですね。 でもなぜか仙台で食べたくなります。


仙台の中心地ではクルマでの移動はほぼできません。 なのでコインパーキングに入れて(最大12時間1000円)あとは歩きが原則。 慣れない大都会の人混みをかき分けて歩くのは疲れました(;^ω^)


Posted at 2017/04/18 21:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
【キンパル工房 社訓】 1.見えるところはそれっぽく! 見えないところはそれなりに! 2.激安商品でも高価に見せる努力を! 3.とりあえず分解♪(*‘∀‘...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
最先端装備満載の軽自動車に乗り換えてみたが、最先端すぎて理解が追い付かないw 弄ることも ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation