• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルのブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

ドリフトマッスル in SUGO

ドリフトマッスル in SUGO3日の祝日は宮城県のスポーツランドSUGOでドリフトマッスルを見てきました♪

会場となったのはSUGO西コース。 カートやジムカーナで使われる狭いコースなのですが・・・ドリフト選手の走りは大したものです! 単走ならまだしも、追走まできっちり魅せてくれましたw

うまい選手はたくさんいる中、私(と相方)の目的は「斉藤太吾選手を見てくる!」なのですw 2009年からエビスのD1GPを見に行っておりましたが、今年は個人的諸事情のために断念しておりました。 いや、決して放射能の問題ではないです(^。^;; ところが相方が「ドリフトが・・・ダイゴ君が遠くなった(>▽<;; 」と今にも暴れそうな様子になってきたので、慌てて計画を立てたのですw まぁ実際はそればかりでなく、我がチェイサーとの最後の思い出作りってのもあったので・・・(^。^;;

ダイゴを応援しているということは、まぁシルビア・180SXは敵ということになるわけですが・・・つまりほとんどが敵w 特に今回はD1GPチャンプの今村陽一選手もマイカーのシルビアを持ち込むと聞いて、一本気の相方は「ヨーイチをヤッチマエェ~Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ」と人格が変わる始末w 相方にとって今村選手は親の仇的存在なのですwww

そんな相方をなだめるために、こんな護符をいただいてきました。 帽子にダイゴのサインをいただいてきました。 この帽子を被らせれば、大人しくなってくれます♪
そして少しだけお話しを・・・「今年のD1残念でしたね・・・(ダイゴ:そうなんですよねぇ~)・・・応援してます! ヨーイチを倒してくださいね!・・・(ダイゴ:はいw)」 そして握手w 相方にもと後ろを振り向いたら・・・恥ずかしがりやの相方はすでにその場から逃亡しておりました(^。^;;


残念ながら途中で敗れたものの、ダイゴの迫力の走りはマッスルでも健在でしたw 今年はD1GP優勝を惜しくも逃したものの、来年は必ずやってくれると思います( `ー´)ノ

我が愛機のコンパクトカメラではこれが限界(^。^;;

さて一大イベントが終わり、最後の仕上げとして仙台の牛タンをいただきに名取市にある「牛タン炭焼 利久」へ♪
福島のエビスの帰りなど、仙台を通過するときは必ず食して帰るのが私達のシキタリ。 仕事で仙台に行ったとき私だけ牛タン食べて帰ると・・・相方はスーパーサイヤ人になります(^。^;;

旨いと評判の牛タン店は数あれど、私のオススメはここ利久です♪ 


秋限定のセットがありましたが、私たちはいつもの牛タン定食@1,575円也。 追加でとろろも♪ 大変美味しくいただきました(*^_^*)

利久の牛タンは何と言ってもこのぶ厚さ! たまりませんよ♪ 事あるごとに同僚に紹介し、着実にファンを増やしておりますw

このあとは高速道路を2時間かけて、無事に帰宅いたしました。 チェイサーも見事にラストラン?を終えることができました。
そして今日、相方から連絡が・・・「そういえばチェイサーの写真一枚も撮ってこなかったんじゃない? SUGOとか利久とかで撮れたよねぇ!」と・・・。

オイ!( -_-)=○☆)>_<)ゴメンヨォ~

最後に、私の撮影した斉藤太吾選手の走りを、初のYouTube動画投稿で載せてみます♪



Posted at 2011/11/05 00:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2011年10月24日 イイね!

厳美渓探訪・・・

日曜日はやはり天気が不安定でした。
午前中はすこし青空も見えたので、思い切って紅葉狩りを決行!
場所は一関の厳美渓(げんびけい)に行ってきました。

先日、世界遺産登録された平泉の中尊寺と毛越寺(もうつうじ)。 もう立派な観光スポットになっています。 ここは数回お邪魔しているのでスルーし、厳美渓に到着。

ここで緊急情報がっ! D1GP最終戦富士で斉藤ダイゴがベスト16で敗退・・・。 総合優勝を逃したようです・・・。 ( ̄- ̄メ)チッ

それはさておき、厳美渓はそれほど混んではいませんでした。 まぁ天気も微妙だったし。 紅葉もあともう少しって感じだったかなぁ。

厳美渓名物「郭公だんご」。 この籠の中に団子と紙コップに入ったお茶が入っていて、渓谷に張ったロープを渡って行きます。 このお茶をこぼさずに渡す妙技が見れますw


厳美渓の眺め。 水かさもありいい眺めです。 震災の影響なのか以前より岩場の立ち寄り禁止区域が増えていたように思います。




さらなる紅葉を求め、栗駒高原方面へ。 
2008年6月14日(土曜日)に 発生した「宮城・岩手内陸地震」で落下した橋。 この橋は復興のシンボルとしてこのままにしておくとか。 新しく建設された橋から写真を撮りました。 しかし、まさか3年も経たぬうちにさらなる大震災が沿岸で発生するなんて・・・(ーー;)


栗駒高原頂上に向かうにつれ、どんどん天気が悪化。 終いには霧(雲の中?)と雨と強風になり須川温泉に到着。 ここから雄大な眺めが見れるはずだったのに・・・。


東北の紅葉時期はあとわずか。 快晴のときにもう一度紅葉狩り行きたいなぁ(^。^;;

ところで、今回のチェイサーの燃費を久しぶりに計測してみました。 なんと9.85km/lをマーク! 高速道路は普通に飛ばし、バックタービン音を聞きたいがために不要なアクセル操作をし、山道も登ったはずなのに? まだこんなに走れるんだなぁ(^。^;;

Posted at 2011/10/24 02:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2011年10月16日 イイね!

2011 Europian Car Fair

本日はモヤモヤした天気の中、めんこいテレビ会場の「Europian Car Fair」を見に行きました。 まぁ外車ディーラーアルゴスさんの出張展示会なんですけどね。 

外車といっても特別珍しいクルマ達ではないので普段は気にも留めないイベントなのですが、今回の目的は「FIAT500」を間近で見てくることだったのです♪



ふとしたきっかけで気に停めることになった「FIAT500」。 間近で見ると可愛らしい車体とそれなりに安い価格に親近感が沸いてきます。 
かといってマーチクラス(多分w)のクルマに200万円以上出せるわけでもなく、やはり金持ちのセカンドカー的な存在なのでしょうかね。 街で見かけることはあってもじっくり眺める機会がなかったもので・・・外車ディーラーなんて敷居が高すぎますから(^。^;;



他には若干高めのプジョー・シトロエン・アルファロメオが展示されてました。 こんなクルマが持てる人間になってみたい・・・そんな気持ちで見学してきましたw
関連情報URL : http://www.argos-jp.com/
Posted at 2011/10/16 23:14:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2011年10月10日 イイね!

東北サウンドミーティング♪

東北サウンドミーティング♪昨日はいい天気だったのでドライブへ。 とはいったものの、どこへいこうか・・・と考えながら走り続け、気が付いたら御所湖を走っておりました。 

まぁただ御所湖1周するだけだったのですが、 わんぱく広場を通過したとき何やらイベントらしき光景が。 しかも物凄く目立つクルマが展示されている様子。 思わずUターンして駐車場へ♪

看板には「東北サウンドミーティング」と書かれていました。 こんなのやってたなんてまったく知りませんでした。  しかし時間はもう3時・・・。 会場はすでに表彰式。 盛り上がりを体験できず残念でした。  

サウンドコンテストのほかにドレスアップコンテストもあったようです。 去年まではアピオでやってたドレコン行ってたんですけどネェ・・・なくなっちゃったみたいだし。

会場にあったチェイサーを発見! とりあえず撮影を♪
Posted at 2011/10/10 20:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2011年10月06日 イイね!

被災地 山田町・・・

3日間仕事で山田町に行ってました。
ここへは震災があってから2回目の訪問、前回は6月でした。 テレビでは毎日被災地のニュースが流れてますが、最近はがんばってやってる感じの明るい話題が多くなってる気がします。 それはそれでいいことなんですが、実際の復興状況はどうなってるのかも気になるところ。 実はこの山田町は5歳のころ住んでたところなんです・・・。

結論から言うと、6月とまったく変わってない風景に見えました。 瓦礫の山は沢山あり、壊れた車もそのままあり、家が流されたところも基礎部分や骨だけが残ったままで、決壊した防波堤や陸に上がった船もそのままで・・・。 関東や関西など他県から応援で来ている警察が沢山いて交通整理や巡回や、そういえば海中の捜索もまだやってくれてるんだっけ・・・。 ご苦労様ですホント。 走ってて旗振ってるとドキッとしますけどね(^。^;;

今は被災地として注目されてますけど、他の地域でも地震だけでなく水害など発生してるところもあり、またこれからどこかで災害が起きても不思議じゃない状態ですから、いつまでも支援ってわけにはいかなくなるんでしょうね。 今は国にがんばってもらうしかないんですよねぇ・・・(ーー;)

防波堤の上に残された漁船・・・

流された町の残骸・・・

決壊した防波堤・・・
Posted at 2011/10/06 00:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
【キンパル工房 社訓】 1.見えるところはそれっぽく! 見えないところはそれなりに! 2.激安商品でも高価に見せる努力を! 3.とりあえず分解♪(*‘∀‘...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
最先端装備満載の軽自動車に乗り換えてみたが、最先端すぎて理解が追い付かないw 弄ることも ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation